F

 

自分らしく輝く人生を送るために

やりたいことにチャレンジしている

「さちさく」です。

 

 

片づけって本当に

苦手意識が強い方多いですよね。

でも、片づけに苦手も得意もないんですよね。

だってやり方を知らなかっただけで、

片づけが苦手という思い込みが強いだけなんです。

 

 

昨日も、さちさくは

片づけモニターレッスンを行うために

Nさんのご自宅を訪問させていただきました。

 

 

会ってすぐに

わたしに片づけ苦手をアピールえーん

 

 

いえいえニコニコ

いいんですよー。

片づけを自分だけでやることに困って

さちさくを呼んでくださったんですから

苦手意識なんて持たなくていいんです!

 

 

しかも、さちさくのように

昔から片づけをそこそこやってきた人の片づけは、変化を感じるのが小さくなってしまうのですが、

 

 

苦手だと思っている人が、

こんまりメソッドの片づけをすると、

片づけ後の変化が大きく更にインパクトが強くて、片づけの効果は劇的になるんですよ!

 

 

早速、Nさんちの片づけをご紹介しますね。

片づけを始めた前と後の変化をご覧ください!

 

 

  衣類の全出し

 

1回目の片づけ祭りでしたので

衣類からスタートですね!!

 

 

持っているお洋服の量が多くて

カテゴリーごとに全出ししてもらいました。

 

 

 

 

見ての通り

ベッドに乗せきれないほどの

お洋服の量でした。

 

 

Nさん自身も、お洋服を購入するのが

とても好きで

ついネットでたくさん購入してしまうと

おっしゃってました。

 

 

その大好きなお洋服を1つずつ手に取りながら

1つ1つの思い出をお話してくださるんですね。

どういう思いでこの服を着てきて

どういう思いでさよならするのか・・・照れ

 

 

こうやってモノと正面から対話するってこと

なかなか無いですよね。

こんまりメソッドの片づけは

心の声がつい声に出ちゃう・・・

 

 

声に出すことで自分で判断基準がはっきりしてきて、N様の残すお洋服の選定は早く進みましたよ。

 

 

では、クローゼットの片づけbefore & afterをお見せしたいと思います!

 

 

  片づけbefore & after

 

大きなクローゼットが備え付けの収納としてあったので、お洋服のみ元の場所へ戻しました!!

 

 

 

 

浅い収納ケースの上段は

レッスンの時間切れの為

宿題になりました。

 

 

画像では綺麗に畳まれていませんので

あしからずウインク

 

 

  収納もお客様の「ときめき」が一番大事

 

実はですね。

お洋服の選定が済んで

元の場所に戻す前に

右肩上がりになるように

収納ケースを移動させていたんですね。

 

 

その方がスッキリしていいと

私は思い込んでいたんです・・・

 

 

Nさんに「これでいいですか?」と

確認すると、

どうも反応があまり良くなかったんです。

 

 

「Nさん。この置き方はしっくりきませんか?元のままの方がいいですか?」と問いかけてみました。

 

 

するとNさんは

「はい。せっかく動かしてくださったのに

ごめんなさい。元の収納ケースの置き方の方がしっくりくるんです。」

とおっしゃったんですね。

 

 

Nさんの「ときめき」を重視するのが一番大事!!

早速、元の置き方に戻して衣類を戻すことにしました。

 

 

そこで工夫したのが

春や夏に活躍するお洋服は左から

秋や冬に活躍するお洋服は右から

 

 

そのような並べ方にしたのです!

では、動画で変化をご覧ください!

 



 

  トキメキを見つけると片づけは苦でない

 

Nさんは左には春・夏のお洋服が

右には秋・冬のお洋服が並んでいる姿を見て

とても喜んでくださったんですね!!

 

 

自分の今までのお洋服の整理方法に近づけてくれたし、元の並びに収納ケースを戻してくださったので違和感がなくなり、とても使いやすくなったとのご意見をいただけました。

 

 

こんまり🄬メソッドでは、右肩上がりを推奨しています。

そのほうが、ときめき感度があがると

こんまりさんはおっしゃっています。

 

 

でも、お客様にとってそれがベストでないこともありますよね!

こんまり🄬メソッドは「絶対」はないので

きちんとお客様の気持ちに寄り添って進めますので

ご安心くださいね。

 

 

 

  片づけに苦手はない!!

 

Nさんは片づけが苦手とずっと私におっしゃっていたんですけどね・・・

クローゼットのお片づけが終了したらですね・・・

こちらが具体的に宿題としてご提案する前から、ご自分で残りの衣類のカテゴリーを進めるとおっしゃったんです!

 

 

もう、一人でやっても苦でなくなってるんですよね照れ

全部終えてすっきりしたい!!という気持ちの方が勝ったという事ですね!

 

 

やり方を学んだので、もう苦手意識がかなり低くなっているんです。

すごいですよね?!

一回の片づけでここまでマインドが変化するんですから・・・

 

 

片づけを苦手と思っている方も大丈夫!!

必ず片づけにはゴールがあって

終えることができますからねルンルン

 

 

これからも、さちさくは

そんな片づけにお困りの方と一緒に

一人一人に寄り添って片づけを進めていきたいと

思っております。

 

 

今後ともどうぞ「さちさく」を

よろしくお願いいたします照れ

 

 

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございました🌸

 

 

 

follow

 

 

 

 

8月によく読まれた記事

1位

2位

3位

4位

 


 

\ こちらもおすすめ/