自分らしく輝く人生を送るために

やりたいことにチャレンジしている

「さちさく」です。

 

 

4月のブログで

「今月買ってよかったもののブログを

紹介させていただいた商品について

2か月使ってみて

本当に良かったので

改めて記事にかかせていただきますね!

 

 

コーヒーかす消臭ポット

 

みなさんは

コーヒーを入れた後のコーヒーかすを

捨てていませんか?

 

 

コーヒーかすを消臭剤として使用している方も

多いかと思いますが

ちゃんと乾かしてから

再利用されているのではないでしょうか。

 

 

わたしもコーヒーかすを普通に乾かして

そのまま靴箱などに置いていたのですが

なんだか粉が飛びそうだし

見た目もどうなんだろう・・・って

思っていたところ

 

 

紙フィルターごとコーヒーかすを入れられる

「消臭ポット」を見つけたのです!

 

コーヒーかす消臭ポット

 

 

 

 

特に最近は

ワタナベ薫さんが販売されている

アラジンオーガニックコーヒーを

飲むようになって

ますますコーヒーかすにまで

愛おしさを感じるようになりました照れ

 

ブログ下にコーヒー記事がありますよ↑

 

 

この商品の正式名称は

「コーヒーかす消臭ポット」

 

しっかり水気を切ったコーヒーかすを

紙フィルターのままポットにいれて

蓋をすれば終了!

2~3日でかすを取り換えるのを

おススメされています。

 

コーヒーかす消臭ポット 中

紙フィルターのまま入れています

下矢印

コーヒーかす消臭ポット 蓋つき

蓋をつけるだけ!簡単!

 

 

おススメの設置場所は

靴箱・トイレ・冷蔵庫

 

コーヒーかす消臭ポット 靴箱

我が家の靴箱に置いてみました!

 

この消臭ポットの良いところは

・ 紙フィルターごとポットにいれるだけ

・ インテリアになじむシンプルなデザイン

・ 価格もお手頃

私は気に入って2個購入しましたよ。

 

 

コンパクトで場所もとらず

デザインもシンプルで

どこにでも違和感なく設置できるので

さちさくおススメ商品の一つですね!!

 

 

と、ここで、消臭つながりでもう一つ!

 

 

 

消臭グリーン

 

消臭グリーン

 

こちらは消集グリーン

eco-pochi

あえて消臭でなく消集だそうです。

 

 

 

 

 

エコポチは土と鉢が一体化したような

これまでにないデザイン性の高い商品で

黒い素材は「竹炭」だそうです。

土を使わず清潔に緑を楽しむ

消臭グリーンですね。

 

 

私はふるさと納税で購入し

育ててきましたが

大きいグリーンの方の葉が弱ってきて

すこし慌てています。

でも、かわいいです。

 

 

臭いもとってくれて、見た目もおしゃれ。

土を使っていないので虫が湧く心配もなし!

一石二鳥でなく三鳥ですかねw

こちらもおススメですね。

 

 

今日は暮らしに彩りを与える商品の

ご紹介をさせいただきました。

 

 

また、何か見つけたら

ここに書かせていただきますね。

 

 

今日もご覧いただき

ありがとうございました🌸

 

 

 

follow

 

 

 

 

5月によく読まれた記事

1位

2位

3位

 

 


 

\ こちらもおすすめ/

 

 

 

 

 

 

おすすめテーマ一覧