朝食も会場食ですが時間をずらして静かに食べれた

場所・ 山形県尾花沢市銀山新畑445

電話・ 0237−28−2137 HP・FBあり

開湯・ 慶長年間(1614)江戸時代

泉質・ (共同組合源泉2・3・6号泉)(低張性・中性・高温泉)

     含硫黄・ナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉 
     PH7 66度 2300mgくらい かけ流し


創業・ 大正時代以前か

竣工・ 大正14年(1925) 平成11年改装

構造・ 木造3階建て 和7室・広間あり 30名 無料P10台

風呂・ 男女別内湯1ずつ 貸切家族風呂1 貸切半露天1

料金・ 2食付宿泊 山側 17000円〜 立寄り・日帰りなし *当時の御値段

備考・ イン 14時から、アウト 11時OK

最終宿泊・ 2022.05 

 

★1泊2食付き(土)18950円(2番目にお手頃) 

 「宝栄」(山側)10畳 専用の庭つき・WC・手洗いあり

 

まず外観はこんな宿です 「能登屋」さんの右手

 

朝食 2階 大広間 8時

朝食は7時から8時30分と、夕食よりも選べる時間が広いですキラキラ

 

会場の様子 私たちは1番左手奥


 

まだ他の方は朝食を食べていないようで、8時に行ったら空いていて良かったですウインク
 

お茶セット 「永沢屋」と屋号入り

 

朝食のお品書きを持ってくるのを忘れてしまったので、詳しいことは書けませんガーン

朝食 一部 煮物・おひたし・サラダなど


旅館の標準的な朝食という感じで、サラダに温泉卵、湯豆腐(温泉街に人気の豆腐店あり)、ごはんにみそ汁、塩サケ、
納豆、しらす、お浸し、煮物、

 

朝食 全体 量も良く味も良い 

 

といったようなシンプルな内容で、意外に定番ののりはなかったですウインク
お米が美味しいので、朝から旦那もおかわりしていましたラブ
朝食も味も美味しいですし、量もよく、静かにゆっくり食べれたのが良かったですチョコがけハート

 

銀山温泉は基本的に、部屋・個室食などはないので、今度どこかの宿に宿泊するときは平日にします(料金も少し土曜より安いですし)ショボーン

土曜日は家族連れなど団体さんがいることが、これでわかりましたもやもや

            

               *