大学生が下宿をしたり湯治で長期滞在も可能

場所・ 宮城県大崎市鳴子温泉字川渡84

電話・ 0229−84−7412 HPあり

開湯・ 900年頃

泉質・ (真癒の湯)含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩・硫酸塩泉
     PH7・5 47度 かけ流し
     (低張性・弱アルカリ性・高温泉)


開業・ 慶長元年(1596) 現在19代目

竣工・ 昭和9年(1934)以降

構造・ 木造平屋〜2階建て 庭は2000坪

風呂・ 男女別内湯 大・中 1ずつ 貸し切り風呂
    「桜の間」「松8号」のみ部屋に風呂あり

料金・ Aコース 2食付 特別室 13350円〜 (2名時・平日)
    Bコース 2食付 11150円〜 はなれ・WC付と風呂付あり
    Cコース 2食付 8950円〜 6・8畳 素泊まりOK

    他、自炊の長期滞在 1人OK インは14〜22時
    大学生の下宿もあるそう 日帰り休憩もOK *すべて当時の情報
    立ち寄り 7〜23時 大浴場 500円・中浴場 700円

最終宿泊・ 2023・06 再訪 (立寄りが2011・10)

*テレビ東京「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」で出川さんが入湯
*「人生の楽園」で紹介

 

館内 昭和9年以降の増築か

部屋を出て散策 工事中の他の部屋


館内はかなりレトロな昭和の世界のままで、古い建物が好きな方にはたまりませんピンクハート
逆に
新しいのがいい方には向かないですね注意

 

部屋の前の廊下 


 

予約もじゃらん・楽天などもなく、電話とHPのオンライン予約だけで、その辺もレトロスマホ

 

「中浴場」方面



なので、知名度がそこまでないのか、それもあって宿泊客が少ないのかもアセアセ

 

玄関方面 


 

コロナ前に行かれた方も連休でも直前に「桜の間」が取れたとの情報も目

 

2階へ 


 

今回はまだ旅割もありましたが、そろそろ切れて来たのと、繁忙期はやはりGW・お盆・秋・年末年始だからですかねアセアセ

「百合の間」など2部屋のみ


でも、この宿の旅割のやり方がすごく面倒な方法だったので、あきらめてしまう人も多いと思いますもやもや

(なるべく使わせたくないのか)

 

Cコースの長期滞在OKの部屋 電気メーターあり

 

私もあきらめた人なのですが、まず私は2023年1月1日に宿のHPでオンライン予約をしましたスマホ

 

自炊棟でしょうか


 

この宿は、オンライン予約だとキャンセル待ちができるので、キャンセルが出るとすぐに連絡が行きますアセアセ

Cコースなど電気メーターのある部屋 


4月以降の旅割は3月末に、もう1度予約を取り直さなければいけませんガーン

 

自炊棟の階段 


 

なので、1度キャンセルをして、もう1度操作しないとなのですが、「桜の間」は1つしかないですし、人気の土曜日ショボーン
 

階段も懐かしい木造校舎のよう

 

とてもじゃないですが、もしかして1度キャンセルして、もう1度予約する間の空白の時間に誰かに取られたら終わりですもやもや

階段の意匠 


それが怖いのでできなかったのと、さらに予約を取れたとしても、今度はワクチン3回目の証明書をコピーし、それを宿に郵送しなければいけません(このデジタル時代に郵送)ガーン

 

自炊棟の階段 


 

ここまでしないといけないのは宮城県だけで、事前に提出だそうです(普通はINのときに見せるだけ)ショボーン

 

藤島旅館の連なる多くの屋根



とてもじゃないですが、ここまでリスクを冒すことはできないので、1人・3000円の割引はあきらめましたガーン

 

時計もあるしまさに学校ぽい

 

まだ1人・5000円なら考えたけど、3000円なら土日の割り増しみたいなもんなのでタラー

 

こちらも学校のような手洗い場 


 

地域クーポン2000円は電子クーポンになってから面倒なのでいらないしタラー

自炊棟らしい注意喚起 


ということで今回は定価で宿泊しましたが、十分にお得な滞在でしたので納得です(2人で3万円で1棟貸切状態)チョコがけハート

 

自炊棟の部屋の欄間


 

もうね、7月以降は旅割自体がないですし、そろそろ終了でいいかなと(旅割があると土日祝はさらに予約が取れなくなり、家族連れの方や普段は旅されない方も来て静かに過ごせなくなる)完了

 

大学生の下宿の棟 東北大学農学部



話がそれましたが、館内は階段やCコースの「竹」の部屋が並ぶ棟なども昭和レトロなままで、まるで
アパートや学校のようです学校
 

今は使用していないプール 

 

この長期滞在もできそうな「竹」の部屋には1部屋ずつメーターまでついており、TVで見た1部屋で長期滞在の方の部屋には炊事場もありました目

 

階段の下の昭和なブレーカー 


 

(地域おこし協力隊のこけし職人見習の方の出演した「人生の楽園」で見た)

 



さらにこの2階建ての湯治系の棟の奥へ行くと、かつて使用されていたであろう
大きな屋外プールまであり、今は雨水がたまり源泉のようにカーキ色に藻が繁殖していました波
宿はかなり広い感じで使用していない?棟や石蔵までも目

 

自然庭園とある小屋 

 

大広間も2つほどあり、かつては満室の際の食事や、宴会などもあったのでしょうね生ビール
 

朝の2000坪の庭園 貸し切り状態で散歩 

 

湯治場なので、大沢温泉や鉛温泉のような共同の炊事場がないか探したのですが、ここには見当たりませんでしたタラー

 

 

まるで森のような庭園 


 

ここは各部屋についている(部屋による)ので、共同のはないようですアセアセ

 

 

             *