
本を整理していたら
本をパラパラとめくったら
しおりの代わりに 写真が出てきた

写真秘話 アカデミー生はランチタイム
コートが空いているのでナダルやアカデミ関係者がフェデラーを案内していたそうです。
「(飯なんて食べてる場合じゃない)」とRyuは一人で寄って行ったのですが、コーチたちに制止されます。その時にフェデラーが手招きしてくれて、ナダルも寄ってきてパチリ📷 アカデミー生でRyuだけが撮れた3ショットなんです。
【貴重映像】
フェデラーがジュニア(Ryu)にボールをぶつけられた
手前がRyuとナダル、奥はカルロス・モヤ(元世界NO.1)
モヤ相手はエイサン(Ryuのダブルスパートナー)
エイサンのお父さんはフィリピンマフィアの大物
エイサンは現在アメリカ留学中
マフィアを継がないのかね

来月、いよいよ大学卒業
払う側から もらう側になります。
長い様で、あっという間でした
<経緯>
「遊ぶのをやめてテニスする」
息子Ryuは小学3年生の時に突然宣言した
まだまだお友達と遊んだら?とうながしますが頑なでした。
それから親子テニスが始まります。
中3の始業式の翌日からアメリカの大学11校を視察
将来のベクトル(道標)を探すため旅に出ますと担任に言った
将来のベクトル(道標)を探すため旅に出ますと担任に言った
「お父さん まだ中学3年生が始まったばかりですよ」
アメリカの大学は別世界だった
アメリカの大学は別世界だった
テニスで大学に進みエリートサラリーマンを目指す事に決定
アメリカは、日本の高校のレベルを審査しない為
通信高校でオール5を取る事にした(的中
)
テニスの活動拠点を探しスペイン、バルセロナへ

テニスの活動拠点を探しスペイン、バルセロナへ
その道中、ラファエル・ナダルがスペイン、マヨルカ島にアカデミーを新設するという話が舞い込み、プロペラ機で1時間飛んで見に行った。ひょんなことから1期生の奨学金生(2名)に選ばれ4年半を過ごした。
念願通りテニススチューデントとして大学進学、その後エリートビジネスマンを目指す為にボストン大学に編入、5月に卒業します。
念願通りテニススチューデントとして大学進学、その後エリートビジネスマンを目指す為にボストン大学に編入、5月に卒業します。
誰かが歩んだ道を真似した訳でもなく
我が道をゆくで歩んできた
もちろん不安の方が大きかったが
何より 楽しかった(本人も親、親戚も)
世界中に友達が多くできたこと
日本人でも欧米人に負けず劣らない事
優れるとは何かを知れた事
日々の生活に埋没してしまわない様に
あらゆる可能性を模索しながらチャンスを作ってきた
子育てはもっとも大切な事業である
娘ツッキー、息子Ryuは、
類似する者がいない作品になった と思う
これで いいのだ
これで いいのだ

やっぱり人口減少が加速している
LINEニュース 見ましたか?
日本人 過去最大の89万人減
出生児数が前年対比41,000人減って71万7千人
死亡者数が前年対比12,000人増えて160万7千人
差引 89万人減った
15〜64歳の生産年齢人口は22万4千人減った
居住、留学などの外国人はメッチャ増えてる
この国は、いづれ生粋の日本人が少数となり
混血と外国人の国になるでしょうね。
拡大・成長・発展のターンから水平飛行を続けられなくなり自然落下状態って事です。
人口が増えた都道府県は
東京都、埼玉県のみ
やめよーぜ この話題 暗くなるわ
だからニュースは嫌いなんよ
毎日の幸せ 小さな幸せだけを見よう
怖い人
PEファンドの創設者(数兆円規模)のスーパーリッチ
大学の後輩ふくめ4人でランチをしたそうです。
(後輩を連れて行く?珍しい)
後輩は日本人ですが、台湾生まれで高校からアメリカ
日本語、中国語、英語がネイティブ
スーパーリッチのお父さんは、香港人なので
中国語で話せるだろうと連れて行ったそうです。
帰路で後輩が、
「Ryu あの人 まぁまぁ怖い人だね」
大学で何を専攻しているのかを聞かれ、経済学ですって答えたら、あー時間の浪費にしかならないから、ビジネス専攻に変えなさいとか、この先のプランを聞かれたので、まだ考え中ですって答えたら、聞き方が悪かった20年後にどうなっていたいのか?とビジバシ100個ぐらい質問されてめちゃめちゃツッコまれた
Ryuが教えているテニスジュニアのお父さん という側面だと「子供思いの優しい方」という思い込みがあったのかもしれない。数兆円規模のファウンダーというフィルターをかけると、キレッキレのビジネスマンであり、凄みがあってしかるべきだ。
だが、100個も質問されたってことは見どころがあると思われている可能性が高い。
スパーパーリッチのお父さん
トランプ政権で、滞在ビザが厳しくなったそうで
子供は全寮制のボストンの学校に入れて
お父さんは香港拠点にするそうです。
5月18日に卒業するRyuですが、
この親子とは関わり続けるでしょう。
後輩は頭もよく、コミニケーション能力も高い
辛口が過ぎるぐらいのRyuが褒めるのは極めて珍しい
彼とも関わりが続くことでしょう。
暗中模索の時代の子育て
「今だったら 子育てどうしますか」
初めてじゃない質問ですが、答えに困ります
娘、息子が幼少だった頃は、簡単でした。
英語さえ習得できたら なんとかなる
今からの時代は、まさに暗中模索
なぜなら、
・人口が激減で都市に移住
・観光立国で外国語が必須
・単純作業はAIに代替される可能性
私が出したアイディアは、
高校卒業までに 数億円稼いでおく
どうやって
タネ銭は、少額2万円でデモトレードしてみました。
デモとはいえ、リアルとなんら変わりません。
1日で2万円→48万円に増やせました。
次にエプリルフールの過去記事の
1億円口座でトレード再開してみました
トレード時間は、1時間チョット
9400万円増やせました。
口座資金は2億1000万円になってます。
今回トレードしたのは、ゴールド
米国10年債の値動きを監視して10年債が上がったらゴールド買い、下がったらゴールド売り それだけ 中国が米国債を売り、売ったお金でゴールドを買うんちゃうかなという私の推測です。
赤線が米国10年債、白黒のローソク足が金(ゴールド)の4時間足。連動しているように見えませんか?私は1分足まで落としてトレードしました。
米国の債務不履行(デフォルト)の可能性が高まっている。そうなると世界の通貨基軸がドルから他通貨に切り替わる可能性があるわけでして、それを虎視眈々と狙っているのが中国です。しかし、中国経済も火の車ですから、金(ゴールド)を後ろ盾にしようという狙いらしいです。金(ゴールド)は上げ過ぎたので調整(下落)局面だったのに、ロケット発車のごとく急上昇して最高値を更新 やっぱ中国が買ってるよ(知らんけど笑)
高校卒業までに億を稼げるか?を検証してみたのですがいかがでしょうか。デモトレードで1〜3年は修行を積んでください。
必須条件は、
「損切りができる事」
「レバレッジは数百倍」
「資金量の500倍程度のロットを張る」
「未成年ですから親が資金を管理」
「お金があることを他言しない様に教育する」
「親がトレードに絶対に口出ししない」
資金は、見識を広げるために使う
ステップアップする資金を作ったと思って下さい。
海外留学で言語を習得するとか
大学は、4年間で数千万円の学費が必要です。その原資にできますよね。大学では猛勉強して下さい。あと社会人とのネットワーク作りも大事です。
子供名義で家を建ててもいいですけど、お子さんに家賃を払って下さいね笑
朝令暮改
トランプはん あんた どないやねん🤣
日本時間の13時1分に関税発動させておいて
それから9時間前後経過させた後に 急停止って
それにしても中国は凄いね
中国が保有している米国債の7兆2579億円分を売却
これにはトランプ大統領も狼狽えた
売られた喧嘩に対抗するには充分過ぎる
まだ、101兆6080億円の米国債を持っている
日本は、もっと持ってるけど
ごまめだから 指くわえて見てるだけ
米国債売ったのは、中国だけでなく
個人投資家も売ったっぽい
というのも 米国債保有者が売却したら課税を検討しているニュースが出たからだ
お金貸してm(_ _)m と米国債を発行しておいて
それを売却したら 税金取りまっせ と脅しとるのよ
トランプ大統領が マフィアのボスに見えてきた😛
留学生も対象
以下は、昨日学生たちに届いたメールの内容です。
ボストン大学ISSOからのお知らせです。
※ISSOとは、International Student & Scholars Office
現在、F-1ステータス(学生ビザ)のSEVIS記録が、移民税関執行局(ICE)および留学生・交流訪問者プログラム(SEVP)によって、事前の通知なしに終了処理(termination)されているケースが確認されています。また、SEVISの記録によれば、対象学生のビザも米国国務省によって取り消されているとされています。最新情報はISSOのウェブサイトをご確認ください。
※SEVIS(セビス)とは、Student and Exchange Visitor Information Systemの略で、アメリカ留学や研修をする留学生や交換留学者を管理するシステムです。
この状況を受けて、ISSOチームでは現在、毎日SEVIS記録を確認し、該当するボストン大学生には個別に連絡を行っております。これまでであれば、ビザが取り消された後も合法的に滞在し、学業を継続することが可能でしたが、SEVIS記録の終了は即時的な影響を伴います。
該当する学生には、合法的な滞在ステータスにどのような影響があるのかを丁寧に説明し、経験豊富な移民弁護士や法的支援団体とつなげる対応を行っています。今後もSEVISにて新たな記録終了が確認された場合には、同様のプロセスで対応いたします。
この状況は現在も進行中で変動があります。より詳しい情報を得るには、4月7日(水)午後4時から開催されるISSOバーチャル情報セッションにご参加ください。こちらから登録可能です。
現時点で判明していること
• これは全米的な新たな動きであり、他大学でもICEによるSEVIS記録終了が報告されています。
• 現役学生だけでなく、OPTおよびSTEM OPT中の卒業生も影響を受けています。
※OPTとは、アメリカで留学する学生が、卒業後に専攻分野で就労できる制度
※OPTとは、アメリカで留学する学生が、卒業後に専攻分野で就労できる制度
• 学位の種類や専攻、出身国を問わず、さまざまな学生が影響を受けています。
不明な点
• 今後さらにICEによるSEVIS記録終了があるかどうか。
• 法的措置によりICEの行動が一時停止される可能性があるかどうか。
• SEVIS記録終了後、ICEがどのような行動を取るのか。
皆さんにできること
• ステータスをしっかり維持し、基本ルールを再確認してください。
• 正式な情報源からの情報に基づいて行動してください。
• この複雑な政治的状況を乗り越えるために、大学のサポートを活用してください。
また、過去の移民関連違反や逮捕歴(交通違反のような軽微なものも含む)に関連して、SEVIS記録終了となるケースもあるようです。心当たりがある方は以下の行動を検討してください:
• ISSOアドバイザーに相談し、対策を練る。
• F-1ビザ取得時に使用したメールアドレスを定期的に確認し、国務省からの通知がないかチェックする。
• 経験豊富な移民弁護士に相談する。こちらからボストン大学アカウントで弁護士・法的支援機関のリストにアクセスできます。
心配しすぎないでください。 アメリカには100万人以上の留学生が在籍しており、ボストン大学だけでも約13,000人が学んでいます。万が一あなたのSEVIS記録に問題があった場合、ISSOから個別に必ず連絡いたします。また、今後の動向については、ISSOの専用ページで継続的に情報を発信してまいります。
ISSOは、常に皆さんを支援しています。
次のトレンドはどっちだ!?
日経225先物のチャートです。
ピンク帯で反発 上昇に転じました。
安値❶と❷、、水色の線で結ぶと Wに見えます
これが「Wボトム」と言われ、反転上昇のサインです。
どこまで戻すのか?
水色の★と❶を線で結び、その長さを「1」とします
その1.618倍〜2倍まで戻すと言われてます。
あらま すでに戻ってます
ここから先は、わかりません
上昇するかもしれないし、下降するかもです。
エリオット波動という、相場の波があるのですが
それをカウントして、基本の比率で描くとこうなります
今回の安値が、最安値となる事もあります。
日本時間の木曜日の早朝3時に
アメリカ中央銀行FRBが発表する金利に注目
引き下げるのか 据え置くのか
据え置いたら トランプ大統領は吠えまくりますよ
4月7日(月)の週の覚悟
どこまで落ちる可能性があるのか
事前に覚悟していると 気休め程度 楽である
(私は株はやってない)
4月7日(月)は、ピンクの帯まで下落すると言われている
過去に4回、この帯が抵抗帯となっている。
もしここを突破されると
次は赤線付近(25,600円)を目指す。
ピンク帯、赤線のどちらで反発するのか
その後、上昇から下落トレンドになるのか
米株式市場ではこの2日間で時価総額にして6・6兆ドル(約970兆円)が失われた。
至極 当たり前のことですが、
相場は、売り手と買い手がマッチングすることで成立する
つまり、
キャッシュを多く持っておる誰かが
人々が投げ打っている価格で買って反発を待っている、または空売りをしてエゲツなく儲けている
これぞ 資本主義 の象徴
なにが言いたいかと言うと
買い支えている誰かさんは、上昇しないと儲からない
空売りしている層も 反対売買(つまり買い)で決済する
要するに、上昇局面があるということになる
庶民は、含み損に怯えて投げ打ってしまうと
大口投機家のおもうツボになってしまう
仕掛け売り(空売り)する方も、長引くと手数料がバカにならない つまり短期決戦
キャッシュがあるなら ピンク帯で買い増し
赤線でさらに買い増してして平均取得価格を下げられる。
あとになってみないとわからないが
今は、買い時である(知らんけど)
いささか気になるのは、日本の国債がダダ下がりしている
そのため、円安に傾いているのだよ
日銀の舵取りは、難しい局面(知らんけど)
新鮮な切り口 しかし内容はクソ真面目
先日 紀伊國屋書店に立ち寄ったら
店員さんオススメ本の第一位がこの本でした
早速メルカリで探して 新品&著者のサイン入りをゲット
普通に買うよりも高い金額でした。
まだP26ですが
こういう切り口があったかと新鮮
ネタバレになりますが、語り手は チンチン
そう あそこです
ふざけた内容だと思いきや 大真面目
今の時代をバッサリと チンチン目線でぶった斬ってます。
語り手は個体が死ねば次の個体へと職場を転々としてきたらしく、人間は2個体目 他の動物目線から人間を語れるんです
あ 読みたくなってきたでしょ
語り口はソフトだけど 内容は意味深で 何度か読み返さないと理解できないかもです。って まだ26ページなんですけどね