CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov, www.cbdtarot.com
迷いがあるときって
絶対的な正解があるとおもってるんだよね。
ほんのささいな迷いでもそう。
転職したら条件が
よくなるかもしれないし
悪くなるかもしれない。
外食したら
楽だけれど
お金をつかう。
告白したら
うまくいくかもしれないけど
振られるかもしれない。
やりたいことを仕事にして
うまくいくかもしれないし
失敗するかもしれない。
一度断ったら
もう誘われなくなるかもしれない。
いいことも、悪いことも
どっちのパターンも起こり得るから
葛藤が起こる。
でね、
うまくいったらどう感じるか
失敗したらどう感じるか
これ両方とも大事な経験なんだよ。
なぜなら、
自分が何を好きで何を嫌いか
何をしているときにしあわせを感じて
何をしているときに不快を感じるか
という実際のデータがとれるでしょ?
想像していたものと
ちがうこともあるし、
想像通りのこともある。
で、結局やってみないと
わからないんだよ。
わたしは自分で好きなことを
仕事にすることにしたけれど、
時間やエネルギーの使い方を
大きく見直さざるを得なかった。
それまで受動的な働き方しか
知らなかったので、
能動的に世界に働きかけることは、
これまでと全くちがう
脳と体の使い方を覚える必要があった。
どれだけだらしない自分に
向き合ったことか。
だらしない自分を受け入れられず
責めたことか。
ブログで自分の考えを書くことは
怖いことだった。
他人になんて思われるかを気にしてた。
ひとつずつ、ゆっくりでも
実際に行動してみると、
自分が自分をどう扱ってるのかが
はっきりとわかった。
自分が考えてることは価値がなく、
誰も見向きもしないのではないか、
という自己価値の低さに向き合った。
そうやってダメな自分をダメなまま
受け入れた後に、
成長したり退化したりしながら(笑)
自分にとって正しい考え方を明確にし
(他人に押しつけることではなく、
あくまで自分にとってね)
自分と他人の境界線の引き方を
経験から学んだ。
みんなに当てはまる
絶対的な正解はなくても
自分にとっての正解を
見つけることは大事。
自分軸はそこから立ち上がる。
自分を知るって
ほんとうの自分とは誰かを
知ることだけれど、
それを教えてくれるのが
『欲望』だとわたしはおもってる。
叶っても叶わなくても。
欲望を知ることはだから大切で。
他人の意見や頭で考えてることが
正解だなんて思わない方がいい。
これは、一般的に
よくないとジャッジしてしまう
欲望も含めてね。
実践すること、しないことで
起こることの責任は
もちろん自分で引き受けることになる。
失敗は、もう2度としなくて
いいことを知るためにある。
(何度も失敗する人はそれが
その人の望んでいることだとおもう)
成功は、限界を突破して
(コンフォートゾーンを出ること)
さらに自由になるために
新しいことに
チャレンジするためかもね。
そうやってくと、迷うことが少なくなる。
(ゼロにはならないし、
それを求める必要もない)
やりたいことはシンプルになって、
後はやるか・やらないかを
決めるだけになる。
やらない選択ももちろんある。
時間は有限だから。
決められない、というのは
逃げてるんだよね。
自分を知ることから、逃げてる。
わたしは10年以上逃げてたから、
そのことを責めたりしないよ。
(詳しくはこちら【觜森さい子 プロフィール】)
でも自分からは
逃げ続けられないことも、
覚えておくといいよ。
YouTube配信しています。チャンネル登録と
いいね!ボタンをぽちっとよろしくお願いします