イギリスに留学しているときにね、
どのくらい英語が身についたのか知りたくて
現地でTOIECを受けたの。
イギリスに行く前はひどくて
300点台。ふふふ。
でもイギリスまで来て
点数低かったらやべえなとおもって
テクニック本を買った。
そこでわたしの
「きちんと考えて答えを出さなければ」
ブロックを破ってくれたのは
直感で選んだ答えと
よく考えて選んだ答えの
正答率はほぼ変わらない
という一文だった。
えっ、そうなの?
がーん
考えて時間をかけた方が
正解を出せるはず…と
無意識におもっていたじぶんに
そのときはじめて気づいたのでした![]()
一番苦手なのは
文法のパートだったのだけど、
考えて悩んで迷って脳を振り絞るあまり
時間をかけ過ぎて
最後まで問題を解答したことなかったの。
最後のパートって
わたしにとっては得意な
長文問題で。
ということで、
本番では文法の問題は
ほぼ直感で選んでみました。
選択式だからぽんぽんって。
時間が節約できて、はじめて
最後まで問題が解答できた。
一気に高得点取れました。
800点超え![]()
この経験から
わたしは直感を大切にするように
なったんだよね。
英語の勉強するより
このブロックがとれたことで
点数がこんなに
アップしたことにも驚いて。
制限を外すって
抽象的なイメージあるかもだけど、
現実にダイレクトに反映するよ。
それでね、
TOIECだけじゃなくて
人生でも同じじゃね?とおもった。
悩んで考えたからって
正解をじぶんが出せるとは限らない。
元々正解なんてないようなもんだし。
だったら直感で進んで
さくっと実行した方が
もし生まれる前にこれをやろうと
決めてきたことがあるとるするなら
それらすべてを体験することが
できるんじゃないかね?って。
これが10年以上自分探しに
時間を費やした過去のわたしに
一番言いたいアドバイスです![]()
結局どんな道を
選んだとしても
わたしはわたしの道から
外れることはできなくて。
どんな道にも
待っててくれるひとはいて
期待外れだと言うひともいる。
がっかりされることを恐れる
必要はない。
悲しかったら悲しもう。
感情は豊かさに変換できる。
うん、でも、
思い返したらやりたいことは
やっていたかも。
29才から2年間留学もしてるしね。
親は心配してたけど。
親が団塊の世代なので
大きな会社で長く勤めるのがよい
という仕事に関するブロックが
ずっとあったんだけど、
むっちゃ転職もしてるわ。
そしていまは何者なんだろう![]()
正解のない世界で
生きているからこそ、
じぶんだけの世界を
つくることができる。
そのためにはどれだけ
自由になれるかが勝負で。
自由って精神の自由ね。
いまわたしがいる場所なんて
10代のころは想像したこともなかった。
そしてここにも長くはいない。
未来のことはわからないけど、
わたしはわたしを選び続ける。
わたしだけはわたしを、選び続けるよ。
じぶんを求めていいんだよ。
あなたはあなたの本当を
選んでいい。
本気で求めてほしい。
親の期待に背いても、
社会の常識から外れても。
ブロック外しって
じぶんを苦しめる常識から
外れることだ。
【ご案内】
マルセイユタロット クラス
マルセイユタロットをしあわせになるためのテキストとして読んでみませんか?
[中級]マルセイユタロット小アルカナ講座 4つのエネルギーセンター
[WS]タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる
[WS]立体的に読み解くマルセイユタロット(78枚の宇宙)
[練習会]マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む
シンボルを読む シンボリックリーディング
象徴をつかって、潜在意識を読む
【保存版】シンボリックリーディングとは(画像をクリック)


