頭でばかり
考えていても
答えは出てこないよっ
ということ。
なぜこんなことを言うかというと、
ほとんどの場合
脳内を流れている考えって
ただのジャンクな思考だったりするから。
過去の記憶が分断化されて流れてる。
瞑想したことあるひとなら
わかるとおもう。
雑念だらけなのだ、頭の中って。
この雑念は、
わたしたちが本当に思考する
ことを邪魔しています。
きょうは簡単な「頭の声」と
「こころの声」の見分け方について。
それは、上の写真の
各エレメントに対応する
からだの部位を意識しながら
問いかけてみること。
ハートの位置の水は感情、
お腹の位置の火は欲求を司る部位です。
ここではこの2つをあわせて
「こころ」としておくよ。
ハートだけを意識して、
お腹だけを意識して、
そして両方を同時に意識して、
自問自答してみてください。
まずはシンプルに
「いまどうしたい?」
という質問とかがよいかも。
この場合は火のエレメントの
お腹を意識してみて。
頭で考えていたことと
ちがう感覚になるはず。
さっきまでは
これからも今の仕事を
続けていくのかしら?
と思考がぐるぐるしていたのに、
お腹は、
おいしいもの食べたいなとか
疲れたからぐっすり眠りたいなとか
旅行に行きたいって声が
聞こえてくるかもね。
転職したい!どんっ
って出てくることもあるかも。
それらは
論理的でなかったり
することも多いのだけど、
より直感的というか本能的な
ところからの声なので、
出てきた声は無視しないで
ゆったり聞いてあげて
ほしいなとおもいます。
言葉にならないこともあると
おもうけど、その場合はただ
エネルギーを感じてあげるだけでも
効果あるよ。
たとえばいまのわたし、
腹の虫がざわざわざわざわざわざわ……
してる。
耳をすませば、
「どうせまた△△●□×△◯(自粛)」
と拗ねてる声が聞こえるよ。。。
という風に、
無意識に抑え込んでいた
ネガティブな感情が
表面化してくることもあるので
感じてリリースしてあげよう。
浄化だいじです
浄化の仕方や、ざわざわした
感覚を言語化したい場合は
シンボリックにきてね
この間シンボリックを
初級まで習った方を
個人セッションしたのだけど、
進み方がサクサク早くて
効果あるなとおもった
【ご案内】
マルセイユタロット クラス
マルセイユタロットをしあわせになるためのテキストとして読んでみませんか?
[中級]マルセイユタロット小アルカナ講座 4つのエネルギーセンター
[WS]タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる
[WS]立体的に読み解くマルセイユタロット(78枚の宇宙)
[練習会]マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む
シンボルを読む シンボリックリーディング
象徴をつかって、潜在意識を読む
【保存版】シンボリックリーディングとは(画像をクリック)