つづきものではないですが、よかったらこちらも読んでね。
 
 
 
 
第4章 心像と象徴 より
 
 
 
象徴を形成する過程について、ユングの考えによって説明してみよう。すでに述べたように、象徴は対立物を含むことを特徴としている。それゆえ、象徴が生じる前は、相反する二つの傾向が意識され、その完全な対立を、簡単にどちらかに加担することなく経験することが認められる。この場合、どちらかを抑圧しきると簡単であるが、自我はそのような簡単な解決をせず、定立するものと反定立するものとの両者に関与してゆく。この場合、この両者の対立により自我は一方的に行動することができなくなり、一種の停止状態を味わうこととなる。ここで今まで自我機能を働かすのに役立っていた心的エネルギーは、自我から無意識内へと退行を起こす。つまり、心的エネルギーはその源泉へと帰り、無意識の活動が始まる。
 
 
 
下線部について、象徴・シンボルは、ギリシャ語で sum-bolon、集合、寄せ集める、一つにする、統合するという意味があるというお話はこちらにも書きました → ◇ シンボルの定義
 
 
 
ここで述べられているのは、象徴が形成される過程なのだけど、大アルカナで類似しているなとおもう部分と比較します。
 
 
 
象徴が生じる前の、対立物をあらわすのはこのカード。
 
 
 
11力
CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov, www.cbdtarot.com
 
 
 
対立するのは、女性とライオン。
 
女性は人間としての理性、ライオンは野生とか動物的な生命力・エネルギーとしていいとおもう。
 
犬や猫ではなくライオンなので、原始的であり王としての風格も持つ獣性。
 
この獣性を理性がはじめから簡単に扱うようになれるとはおもわないよね。
 
 
 
大アルカナでは魂のたどる物語(インナージャーニー)が描かれているけれど、11力は闇の世界、無意識領域で出会う最初のカード。
 
 
 
9隠者でひとりになり、10運命の輪で門番である合成獣のスフィンクスと問答し、無意識領域の門をくぐった後、このライオンとの対面があります。己のなかの動物的な側面との統合がここからはじまる。それは『性』も含んでの話。
 
 
 
そして次に起こるのが、停止です。
 
 
 
12吊るし
 
 
 
この自我を停止状態にする理由がおもしろいなとおもって。
 
 
 
今まで自我機能を働かすのに役立っていた心的エネルギーは、自我から無意識内へと退行を起こす。つまり、心的エネルギーはその源泉へと帰り、無意識の活動が始まる。
 
 
 
無意識を活発化するためには、外側の行為をやめなくちゃなんだよね。それらをほとんど同時にできるようになるのは、もう少し先だ。そしてどちらか一方を除外したり抑圧したりすると統合は起こらない。どちらとも関与していく。これって多様性を受け入れることと似てる。
 
 
 
対立するものを受け容れるって、嫌なのにOKって言うこととはちがう。否定したい気持ちを認めて、なぜ否定したいのか、そこに存在する価値観や求めているニーズ、付随している過去の感情を一度ぜんぶドロドロに溶かしてあたらしい価値観で再生させることが受容であり統合。ということが、次の名前のない13に描かれています。そしていい意味での「あきらめ」「手放し」がないと上手くいかない。手放すのは自我のコントロールしたいという思い。死神と戦おうとしてもだめだ。死神は神さまの化身なのだから。
 
 
 
名前のない13
 
 
 
 
ここでの象徴の形成過程、どの象徴をつくろうとしていたかというと、次のこれ。
 
 
 
14節制 
 
 
 
Transformation 変容
 
 
 
天使が、理性と獣性を統合したあたらしいエネルギーを扱っています。これ、むちゃくちゃパワフルなのわかる?だってライオンのパワーを取り込んだんだよ。ちょっと成長したとかではなくて、これまで地面を這う世界しか知らなかったのに、羽根を手にいれて空を飛べるようになったの。完全にちがうエネルギー。葛藤 → 統合のサイクルって苦しさがありながらも、いろんな事象で何度も起こる。そのご褒美が、このあたらしいエネルギーといってもいいかもです。
 
 
 
 
次は『ユング心理学入門』より、ここで得られるパワーの具体性について別の側面から書きますね。
 
 
 

 

 

好きなときに、いつでも、どこでも。

 じぶんとつながる はじめてのマルセイユタロット

(対面・オンライン個人レッスン)

 

 

 

 

 

【ご案内】

 

マルセイユタロット クラス

虹マルセイユタロットをしあわせになるためのテキストとして読んでみませんか?

 [初級]じぶんとつながる はじめてのマルセイユタロット

 [中級]マルセイユタロットの象徴を読み解く

 [中級]マルセイユタロット小アルカナ講座 4つのエネルギーセンター

 [WS]タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる

 [WS]立体的に読み解くマルセイユタロット(78枚の宇宙)
 [練習会]マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む

 

 

 

 

シンボルを読む シンボリックリーディング

虹象徴をつかって、潜在意識を読む

 

【保存版】シンボリックリーディングとは(画像をクリック)

image

 シンボリック入門講座 

 初級セルフシンボリックリーディング講座

 初級セルフシンボリックセラピー講座

 

 

 

 

  個人セッション 

image