宗吾参道駅【千葉県】(京成本線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】シリーズは、
千葉県酒々井町北端部、成田市との境界近くに位置する京成本線の運転上の主要駅で、駅名が示すように宗吾霊堂への最寄駅、また宗吾車両基地があるため始発・終着列車が設定されているものの、駅前は田園と台地の森林が中心で利用客が少なく、ローカルムードを味わえる、
宗吾参道駅 (そうごさんどうえき。Sogosando Station) です。
 
 
駅名  
宗吾参道駅 (KS 38)   
 
所在地  
千葉県印旛郡酒々井町  
 
乗車可能路線  
京成電鉄:本線  
 
隣の駅  
京成上野方……京成酒々井駅  
成田空港方……公津の杜駅  
  
訪問・撮影時  
2020年9月  
 
 
駅概要 (2020年9月時点)   
駅形態……………地平駅(1928年開業、1982年現在地に移転)。
駅舎………………橋上駅舎。東西自由通路を兼ねています。
出入口……………西口、東口。
バリアフリー……×(橋上駅舎は階段のみ。車いすのご利用は事前に京成電鉄へ連絡を)。
点字ブロック……各出入口~改札~各ホームに設置。
駅前広場…………△(西口にロータリー状のスペース有。
          尚、近くを通るバス路線は存在しません)  
 
 

宗吾参道駅は1982年駅移転時以来の橋上駅舎を有しています。
右の西口側には3階建ての宗吾乗務区の建屋が隣接しており、橋上駅舎と接続しています。
橋上駅舎は東西自由通路を兼ねていますが、すぐ北側の成田空港方(撮影地点)に踏切があるため、駅舎を通り抜ける人はほとんどいないと思われます。
また、橋上駅舎が古いためか、エレベーターは設置されていません。車いすで宗吾参道駅をご利用の場合は事前に京成電鉄へお問い合わせ下さい。
写真は踏切より南方向(京成上野方)を望む。
 
 



正面口に相当する西口です。南方向を望む。右が宗吾霊堂方面、左が踏切・東口方面です。
踏切道(宗吾霊堂の参道)から少々奥まった位置に出入口があります。
出入口への通路右側には小さなロータリーと宗吾乗務区の建屋があります。
また、出入口前には電話ボックスがあります。
 
 

西口出入口より北方向を望む。
通路沿いは駐輪場と化していますが、お咎めの看板等は見られず、黙認状態でした。
奥の突き当たりを左折すると宗吾霊堂方面、右折すると踏切・東口方面です。
 
 

また、西口にはロータリーがありますが、ここにも駐輪されており、大きな車で通るのは難しいです。
ちなみに宗吾参道駅付近を通るバス路線は存在しません。
タクシー乗り場もありませんので、要注意です。
 
 

西口駅前です。北西を望む。左が西口、後方が踏切と東口です。
奥に延びるのは宗吾霊堂への参道、すなわち宗吾参道です。宗吾霊堂(正式名称は「東勝寺」)は参道を進み、1km弱です。但し、台地への上り坂が続くため、足腰の弱い方には堪えます。前述の通りタクシー乗り場がありませんので、当駅からですとタクシーを配車する必要があります。
ちなみに東勝寺【宗吾霊堂】は、千葉県成田市にある真言宗豊山派の寺である。山号は鳴鐘山。義民・佐倉惣五郎の霊が祀られていることから宗吾霊堂(そうごれいどう)と広く呼ばれる、との事です(Wikipediaの本文を引用)。
 
西口駅前は参道沿いや左へ分岐する路地沿いに小さな集落が形成されているのみで、他は農地や森林が広がっています。商店は少ないです。
駅前のコインパーキングが1日300円(2020年当時)である事からも、当地のローカルぶりが伺えます。
また、宗吾参道駅と駅前は酒々井町ですが、300mほど北上すると成田市域になります。宗吾霊堂も成田市内にあります。
 
 

こちらは駅舎より南側、ホームより北西を望む。
参道を離れるとさらにローカルな風景が広がります。
宗吾参道駅は田園が広がる平地にありますが、周囲は台地に囲まれています。台地には森林が広がっています。
 
 

こちらは東口です。北方向を望む。
駅前道路に面して出入口がありますが、すぐ車道なので出入りの際は注意が必要です。
ロータリーなど駅前広場は存在しません。
奥の左側に踏切があり、西口方面や宗吾霊堂方面へ行くことが可能です。
 
 

東口駅前です。ホームより南東方向を望む。
こちらもローカル風景が広がっています。駅前には月極駐車場やコインパーキングが目立ちます。
農地は少なく、奥に見える小さな集落の向こう側には台地の森林が広がっています。
写真右側、約500m南には宗吾車両基地の正門があります。
また、こちらも写真右側、約1km南東には鎌形学園が運営する東京学館高等学校があり、宗吾参道駅を利用する通学生も多いと思われます。
宗吾車両基地と東京学館高等学校の間には酒々井町が運営・管理する公共の大型プール施設「酒々井ちびっこ天国」がありますが、施設老朽化のため2017年夏から休園が続いています。
 
 


橋上階にある改札口です。上写真は北方向を、下写真は東方向を望む。
上写真左・下写真後方が西口および宗吾乗務区建屋との連絡口、上写真右・下写真前方が東口です。
 
駅員配置…………あり(有人駅。インターホンなし)。
自動改札機………あり(3通路)。  
ICカード…………『PASMO』のエリア内。
有人通路…………あり(窓口に面した右端通路。点字ブロック設置。車いす通行困難)。
幅広通路…………なし(離れた左側の係員通路(普段は閉鎖)のみが車いす対応幅です)。
窓口………………あり(改札窓口)。
自動券売機………あり(改札口の右手前。ICチャージ可。定期券購入可)。
自動精算機………不明(確認忘れ。もし未設置の場合は改札窓口へ申し出て下さい)。
トイレ……………改札内上り1番線・2番線ホームのみ(多機能トイレなし)。
付帯設備…………AED(改札内)。
売店………………なし(西口駅前と東口駅前にそれぞれ飲料自動販売機あり)。  
コンビニ…………なし(1km圏内に存在しません)。
 
そして1階にある各ホームとの間は階段のみで結ばれていて、バリアフリー非対応です。
 
 

下り3番線ホームに設置の吊下式駅名標です。電照式ですが、光源はLEDなのか蛍光灯なのか不明です。
京成の新デザインで、駅ナンバリングが併記されています (KS 38)。
駅名標の直下には路線図と時刻表が設置されています。
 
 



駅構造……地平駅。南西~北東方向。
配線………単式ホーム・島式ホーム各1面、計2面3線プラス側線1線。
 
左の島式ホーム(東)は左が1番線・右が2番線でともに上り京成上野方面、右の単式ホーム(西)は3番線で下り成田空港方面です。
上り線は2線ありますが、2番線が主本線(通過線)、1番線が副本線(待避線)です。
1番線の左には側線が1本ありますが、手前の成田空港方で行き止まりになっています。
  
ホーム有効長……8両分。
ホームドア………なし(2020年9月時点)。
ホーム幅…………3番線は広いです。1・2番線も広いですが手前の成田空港方は狭いです。
上屋(屋根)………中ほどから成田空港寄りの2両分に設置。 
ホーム上設備……ベンチ・飲料自動販売機・乗務員詰所(各ホーム)。トイレ(1番線のみ)。
 
各ホームの中ほど成田空港寄りは橋上駅舎に覆われています。
 
上写真と下写真は2番線より、中写真は1番線より、いずれも京成上野方を望む。
 
 

2番線より成田空港方を望む。右から側線、1番線~3番線の順です。
左手には3番線の乗務員詰所が写っています(1・2番線の詰所は後方にあります)。
 
 

2番線より京成上野方を望む。左から側線、1番線~3番線の順です。
1・2番線のホーム端の先には係員用階段があり、降りた先に係員詰所があります。また、両ホーム端の先には乗務員用踏切があり、3番線とも接続しています。両ホームからの係員通路は左前方にある宗吾車両基地へと続いています。
 
 



上写真と下写真は3番線より、中写真は1番線より、いずれも京成上野方を望む。
左前方には宗吾車両基地があり、線路が何本にも増えています。京成上野方から出入庫する場合は宗吾参道駅でスイッチバックする形になります。成田空港方面からの出入庫は上下線ともスルー運転が可能です。
 
この先、左手に宗吾車両基地を見ながら台地に挟まれた田園風景の中を南西へ走ります。やがて宗吾車両基地が途切れて左へカーブし、南寄りに進路を取ると住宅地の中を走るようになり、最後は右へカーブして京成酒々井駅(けいせいしすいえき)へと至ります。
 
 

2番線より成田空港方を望む。
ホーム端のすぐ先に参道の踏切があり、その先に旧駅がありましたが、痕跡は用地くらいしか見られません。
この先、すぐに台地を短いトンネルで抜けて、成田市に変わります。トンネルを出ると掘割区間になり、右へカーブして新興住宅地の中を東北東へ走ると、一部半地下構造になっている公津の杜駅(こうづのもりえき)へと至ります。
  
  
あとがき  
下車(乗車)時・・・2020年(駅訪問の為)。          
  
南の京成上野方に車両基地が併設されている駅で、2面3線の直上に橋上駅舎を有しています。駅構内は広いのですが、駅前は住宅、農地、台地の森林が混在しており、ローカルムードが漂っています。
  
鉄路のみで(ルートは一例です)  
新宿から・・・当日到達可、日帰り往復可。山手線~日暮里から京成本線。快速特急は通過。 
大阪から・・・当日到達可、日帰り往復可。

                     新幹線~東京から山手線などで日暮里へ。以降は上記と同じ。
 
食料・飲料 (500m以内) 
コンビニ・・・・・・なし (最寄店舗は約1.3km西の「セブン-イレブン」)   
飲食チェーン店・・・なし     
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、
京成本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は宗吾参道駅でも途中下車してみて下さい!
そして宗吾霊堂へご参拝の際はぜひ京成本線をご利用になり、宗吾参道駅も観察してみて下さい!
  
(参考:京成電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)