読売ランド前駅【神奈川県】(小田急小田原線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
神奈川県川崎市多摩区西部の、多摩丘陵に広がる住宅街に位置する小田急小田原線の駅で、小田急における「よみうりランド」への最寄駅である、
読売ランド前駅 (よみうりらんどまええき。Yomiuri-Land-mae Station) です。
 
 
駅名
読売ランド前駅 (OH 21)
 
所在地
神奈川県川崎市多摩区
 
乗車可能路線
小田急電鉄:小田原線  
 
隣の駅
新宿方………生田駅  
小田原方……百合ヶ丘駅  
 
訪問・撮影時
2019年7月
 
 

読売ランド前駅は地平駅で、南北に駅舎が設置されています。
橋上駅舎ではないので自由通路が設置されていません。改札外での南北の行き来は駅の東西にある跨線橋(車いすの場合は駅東側の踏切)をご利用下さい。
写真は下り線側に設置されている南口駅舎で、平屋のオープン構造になっています。駅舎はやや大きいです。
出入口のすぐ先に改札口があります。出入口に段差はありません。
駅舎の右側には小田急系の「名代箱根そば」があり、左側には小田急系のスーパー「Odakyu OX」があります。
尚、読売ランド前駅に駅前広場はありません。バス停留所は線路の反対側(駅北東側)、津久井道など幹線道路沿いに設けられています。
写真は北東を望む。
 
 

南口駅前です。西を望む。右手に南口駅舎があります。
こちらの南口駅前は全体的に道路が狭く、雑然としています。所狭しと商店が立ち並んでいます。
駅から離れると住宅街が広がっていますが、やはり道路は狭く、また起伏に富んだ地形のため坂道が多いです。
 
 

南口改札口です。北を望む。
交通系ICカード『PASMO』などに対応に自動改札機が5通路並んでいます。一番左が幅広通路で、左端に窓口があります。
改札口の左手前に出札窓口と自動券売機があります。改札内には自動精算機があります。いずれもICカードチャージが可能です。
そして改札を通って正面には弧を描いた階段が、右側にはスロープがあり、それらを登ると下り1番線小田原方面ホームに到達します。1番線に出て左へ曲がると上り2番線新宿方面ホームおよび北口に通じる跨線橋があり、階段とエレベーターが設置されています(2番線側のみ上りエスカレーター併設)。
トイレと多機能トイレも1番線に出て左側にあります。
また、改札口の右側(改札外)にはミニコンビニ「セブンイレブン」があります。改札内に売店・コンビニはありません。
 
 

こちらは北口です。東を望む。
写真右側に北口駅舎がありますが、ホーム端のスペースを利用しているため狭くて小さいです。まぁ駅舎と言うより通路といった感じです。出入口に段差はありません。
左側を手前(西)~奥(東)に延びる道路は津久井道(県道3号線)で、片側1車線しかないため渋滞する場面も見られます。
そして中央にある歩道橋は南口駅前との間を結んでいます。階段しかありませんので、車いすで南側へ回るには約220m先にある踏切を渡る必要があります。
尚、北口側にも駅前広場はありません。約300m先にバス停留所があります。
 
 

北口駅前です。西を望む。左後方に北口駅舎があります。
左側を手前(東)~奥(西)に延びる道路は津久井道で、生田駅~鶴川駅の間において小田急線とほぼ並行しています。
駅北側も住宅地が広がっていますが、南口と比較して商店は少ないです。
また、駅近くまで多摩丘陵の森が迫っていて、南口と比較して住宅が少なく緑が多いです。
約700m北には日本女子大学西生田キャンパスがあり、日本女子大学附属中学校・高等学校が併設されています。
そして約2km北西には遊園地・よみうりランドがありますが、徒歩ではしんどい距離で、路線バスによるアクセスとなります。
新宿方面からよみうりランドへのアクセスは京王相模原線京王よみうりランド駅からゴンドラ「スカイシャトル」に乗り継ぐルートが便利です。
よみうりランドの東隣には、読売グループの関連会社である日本テレビの生田スタジオがあります。
 
 

北口改札口です。東を望む。後方に出入口があり、左側は南北を結ぶ跨線橋です。
上り2番線の一角に改札口がありますが、駅員無配置で窓口はありません。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応に自動改札機が3通路あり、左端が幅広通路です。
改札口の右手前に簡易型の自動券売機があります。改札を入って左側には自動精算機があります。いずれもICカードチャージが可能です。
そして改札の先は上り2番線新宿方面ホームです。改札口とホームの間に段差はありません。
ホームを直進すると下り1番線小田原方面ホームおよび南口に通じる跨線橋があります。
トイレと多機能トイレは南口側の1番線にしかありません。
尚、北口駅前にコンビニは存在しません。
 
 

下り1番線ホームに設置されている吊下式駅名標です。電照式と思われます。
小田急の新デザインで、外国語は英語のみが併記されています。
駅ナンバリングも併記されています (OH 21)。
ちなみに、1927年の開業時から、よみうりランドがオープンする約半年前の1964年2月29日までは「西生田駅」でした。当時は現在の生田駅が「東生田駅」でした。
 
 

 

読売ランド前駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、概ね東西方向にホームが延びています。手前の小田原方で若干カーブを描いています。
右(南)が1番線で下り小田原・唐木田・片瀬江ノ島方面、左(北)が2番線で上り新宿・東京メトロ千代田線方面です。
ホーム有効長は10両分で、2019年7月現在、ホームドアは未設置です。ホーム幅は1番線が全体的にやや狭く、2番線が全体的にやや広いですが、1番線の両端と2番線の小田原方の端は狭くなっています。
上屋は全10両分に設置されています。
各ホームにはベンチ、飲料自動販売機、冷暖房完備の待合室が設置されていて、1番線にはトイレと多機能トイレもあります。
そして中ほどには両ホームを結ぶ跨線橋があり(EV併設)、1番線の新宿寄り(写真右奥)に南口改札口が、2番線の小田原寄り(上写真左前方、下写真左後方)には北口改札口があります。
2枚とも2番線より新宿方を望む。
 
 

1番線より新宿方を望む。すぐ先に踏切があります。
この先、左へカーブして、五反田川の谷に沿って住宅地の中を東へ走ると生田駅へと至ります。
 
 

2番線より小田原方を望む。
この先、多摩丘陵の谷に広がる住宅地の中を左へカーブしながら走り、麻生区に入ると南南西へと進路を変えます。その後も住宅街の中を走り、やがて右へカーブして進路を西南西に変えると百合ヶ丘駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が読売ランド前駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。駅は小規模で、駅前も道路が狭く手狭な印象でした。読売ランド前駅とは言うものの、「よみうりランド」の入園口まで2kmほどあり、バスでも10分程度かかるなど、全然近くありませんw
 
新宿駅からですと小田急線の急行or快速急行に乗車して登戸駅または向ヶ丘遊園駅まで行き、各駅停車に乗り換えて当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り、新横浜駅で横浜線八王子方面行き電車(快速もOK)に乗り換えて町田駅で下車します。さらに小田急小田原線の新宿方面上り急行or快速急行で新百合ヶ丘駅まで行き、各駅停車に乗り換えて当駅下車です。遠回りになりますが東京駅から中央線快速で新宿駅まで行き、小田急線に乗り継いでもアクセスできます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅南口や駅前にコンビニがありますが、駅前に飲食店は少ないです。気軽に入れるチェーン店は「箱根そば」「マクドナルド」「日高屋」「ドトールコーヒーショップ」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。小田急小田原線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は読売ランド前駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:小田急電鉄のHP、よみうりランドのHP、Google地図、Wikipedia)