京橋駅【東京都】(東京メトロ銀座線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都中央区西部の、東京駅八重洲口にほど近いオフィス街に位置する東京メトロ銀座線の駅で、近年は再開発により商業施設が次々とオープンし、近年乗降人員が急増している、
京橋駅 (きょうばしえき。 Kyobashi Station) です。
 
尚、当駅の発音は語頭から語尾までアクセントが来ます(最初から最後まで高音)。
ちなみに大阪にも京橋駅がありますが、そちらは語頭にアクセントが来て、語尾が下がります。
 
 
駅名
京橋駅 【副駅名:明治屋前】 (G 10)
 
所在地
東京都中央区
 
乗車可能路線
東京メトロ:銀座線 
 
隣の駅
渋谷方……銀座駅
浅草方……日本橋駅 
 
訪問・撮影時
2019年12月
 
 

京橋交差点の南東角、鍛冶橋通り南側に面して設けられている1番出入口です。西を望む。
1番出入口は駅リニューアルにより現代風のデザインへと一新されました。
ちなみに1番出入口は階段のみの設置で、左側に建つオフィスビル「相互館110タワー」内にある2番出入口にエレベーターが併設されています。
そして1番出入口の後方には京橋交差点があり、前後方向の鍛冶橋通りと左右方向の中央通りが交わります。
 
 

京橋交差点より南を望む。正式には南南西ですが、便宜的に東西南北で表現させていただきます。ご了承下さい。
手前(北)~奥(南)の道路は中央通り(国道15号線)で、地下を東京メトロ銀座線が通っていて、後方にかけての地下に京橋駅があります。
そして、左(東)~右(西)の道路は鍛冶橋通り(中央区道)で、地下を京葉線が通っていますが駅はありません(至近距離に東京駅があります)。
交差点北東角(左後方)の鍛冶橋通り沿いに4番出入口(階段)が、北西角(右後方)の鍛冶橋通り沿いに5番出入口(階段)があり、交差点南東角(左前方)の鍛冶橋通り沿いに1番出入口(階段)が、南東角に建つ「相互館110タワー」内に2番出入口(階段・EV)があり、そして南西角(右前方)のに建つ再開発ビル「東京スクエアガーデン」敷地内に3番出入口(階段・上下方向ES・EV)があります。
 
南西角の「東京スクエアガーデン」は複合高層ビルで、下層階に飲食店などの商店や診療所などが入居し、上層はオフィスになっています。ブリヂストン、サントリー食品インターナショナル、ミツウロコグループホールディングス、Twitter Japanの本社が入居しています。
南東角の「相互館110タワー」は第一生命保険が所有するテナントビルで、「イトーキ東京イノベーションセンター」、マイナビ京橋オフィス、東洋インキSCホールディングス、結婚式場の「アンジェリオン オ プラザ TOKYO」などが入居しています。
 
駅南側の中央通り沿いにはオフィスビルが立ち並んでいて、飲食店などの商店も点在しています。ちなみに中央通りは電柱が地中化されていて、景観に配慮されています。
約100m先で左への路地を入ると右手に警察博物館があります。尚、駅南側には住宅自体がまず見られませんが、路地裏に入るとわずかながらマンションが見られます。
また、約130m先で東京高速道路をアンダーパスしますが、かつてはここに京橋川が流れていて、ここに架かる中央通り(東海道)の橋の名称が「京橋」でした。京橋川は埋め立てられ、その跡地の高架部に東京高速道路が建設されました。
東京高速道路を過ぎると銀座地区で、200mほど進むと有楽町線の銀座一丁目駅に、さらに300mほど進むとデパート「松屋銀座」前に位置する銀座駅に到達します。
 
 

京橋交差点より北を望む。
手前(南)~奥(北)の道路は中央通りで、地下を東京メトロ銀座線が通っていて、前方にかけての地下に京橋駅があります。
そして、左(西)~右(東)の道路は鍛冶橋通りで、地下を京葉線が通っています。
交差点南西角(左後方)に建つ「東京スクエアガーデン」内に3番出入口が、南東角(右後方)の鍛冶橋通り沿いに1番出入口が、南東角に建つ「相互館110タワー」内に2番出入口があり、交差点北西角(左前方)の鍛冶橋通り沿いに5番出入口が、北東角(右前方)の鍛冶橋通り沿いに4番出入口があります。

京橋交差点より北側の中央通り沿いにはオフィスビルが立ち並んでいますが、1階部分には多くの商店が立地しています。再開発が進行しており、沿道の古いビルは少しずつ建て替えられています。
約100m先の左側には再開発複合施設「京橋エドグラン」があり、その近辺に6番~8番出入口があります(後述)。
また、「東京エドグラン」の手前で細い路地である京橋宝通りと交差していて、沿道にはマンションも見られます。京橋宝通りを100mほど東へ進むと右手に位置する「日土地京橋ビル」の1階に「東京 宝くじドリーム館」があり、ここでは東京都宝くじをはじめ、ナンバーズやロトなどの数字選択式宝くじの抽選が行われます。抽選会は見学可能です。
そして、京橋宝通りを西側へ進むと八重洲地区(南側)のオフィス街に入ります。それを抜けると外堀通りに出て、右へ曲がると東京駅八重洲口に到達します(京橋駅から北西へ約800m)。
 
 

京橋交差点より西を望む。
手前(東)~奥(西)の道路は鍛冶橋通りで、地下を京葉線が通っています。
左(南)~右(北)の道路は中央通りで、地下を銀座線が通っていて、右側地下に京橋駅があります。
交差点南東角(左後方)の鍛冶橋通り沿いに1番出入口が、南東角に建つ「相互館110タワー」内に2番出入口があり、北東角(右後方)の鍛冶橋通り沿いに4番出入口があります。そして交差点南西角(左前方)に建つ「東京スクエアガーデン」内に3番出入口が、北西角(右前方)の鍛冶橋通り沿いに5番出入口があります。
 
京橋交差点より西側の鍛冶橋通り沿いにはオフィスビルが立ち並んでいて、商店は少ないです。こちらは東京駅八重洲口や丸の内に近い事もありマンションも含めて民家はまず見られません。
左側の高層ビルは「東京スクエアガーデン」です。右側2つ目の「オービックビル」にはシステムインテグレーター企業「オービック」の本社があります。競馬ファンには「ダノン」の冠名で知られる野田順弘が経営する会社として有名です。その隣(先)の「明治京橋ビル」には「明治ホールディングス(旧・明治製菓)」の本社があります。
そして鍛冶橋通りを約250m進むと外堀通りとの鍛冶橋交差点に差し掛かり、さらに100mほど進むと東京駅京葉地下ホームの出口1・出口2に到達します。京葉地下ホームの改札を通って八重洲連絡通路を北上すれば在来線・新幹線ホームにも行けます。また、鍛冶橋交差点を右折して500mほど外堀通りを北上すると東京駅八重洲中央口に到達します。
 
 

京橋交差点より東を望む。
手前(西)~奥(東)の道路は鍛冶橋通りで、地下を京葉線が通っています。
左(北)~右(南)の道路は中央通りで、地下を銀座線が通っていて、左側地下に京橋駅があります。
交差点北西角(左後方)の鍛冶橋通り沿いに5番出入口が、南東角(右後方)に建つ「東京スクエアガーデン」内に3番出入口があります。交差点北東角(左前方)の鍛冶橋通り沿いに4番出入口があり、南東角(右前方)の鍛冶橋通り沿いに1番出入口が、南東角に建つ「相互館110タワー」内に2番出入口があります。
 
京橋交差点より西側の鍛冶橋通り沿いにはオフィスビルが立ち並んでいて、こちらも商店は少ないです。東京駅から離れる事もあり、路地を入ると少数ながらマンションも見られます。
交差点に面した右側のビルは「相互館110タワー」で、左側のビルは「京橋創生館」です。約100m先の右手には「国立映画アーカイブ(国内唯一の国立映画機関。展示物あり。見学は有料)」があります。
そして鍛冶橋通りを200m少々進むと昭和通りとの交差点に差し掛かり、その昭和通り地下には都営浅草線宝町駅があります。また、宝町駅からさらに500mほど鍛冶橋通りを東へ進むと日比谷線の八丁堀駅、京葉線の八丁堀駅に到達します。
 
 

こちらは京橋交差点の約100m北側、6番出入口前より北を望む。
手前(南)~奥(北)の道路は中央通りで、地下を銀座線が通っていて後方にかけての地下に京橋駅があります。
6番出入口は中央通り東側歩道に位置する階段のみの出入口で、屋根がなく、側壁も低いのが特徴です。このタイプの出入口は中央通り沿いによく見られますが、景観に配慮しての構造であると思われます。6:00~終車時のみ利用可能です。
中央通りの西側(写真左~左外)には再開発複合施設「京橋エドグラン」があります。写っているレトロな建物は「京橋エドグラン」の歴史的建築物棟で、1933年完成の「明治屋京橋ビル」を改修の上で現在も使用され続けています。小売業・明治屋の本社と「明治屋京橋ストアー」などが入居していて、1階部分には7番出入口(階段のみ。6:00~終車時)があります。また、「京橋エドグラン」の再開発棟(32階建て)は低層階に商業施設が、高層階にオフィスが入居しており、「明治(旧・明治乳業。旧・明治製菓より菓子事業などを引き継ぐ)」の本社があります。地下1階の商業施設には京橋駅の明治屋方面改札コンコース直結の連絡口(8番出入口。段差なし。「京橋エドグラン」営業時間のみ開放)があり、「京橋エドグラン」のエレベーターを利用する事でバリアフリーに対応しています(始発~6:00までの早朝は2番出入口・3番出入口のEVをご利用下さい)。
 
そして、6番~8番出入口より北の中央通り沿いにもオフィスビルが立ち並んでいます。商店は少ないです。
約280m先の日本橋三丁目交差点を左折すると東京駅八重洲口に到達します(京橋駅から約600m)。中央通りをそのまま直進すると京橋駅から約550mで日本橋駅や百貨店「日本橋高島屋S.C」に到達します。路地裏もビル街で、東京駅や日本橋に近い事もあり民家はほとんど見られません。
 
 

6番出入口北側より南を望む。
手前(北)~奥(南)の道路は中央通りで、地下を銀座線が通っていて前方にかけての地下に京橋駅があります。
撮影地点より数十メートル先の中央通り左側に6番出入口が、右前方の「京橋エドグラン」の歴史的建築物棟(明治屋京橋ビル)1階に7番出入口が、その先の「東京エドグラン」地下に8番出入口があります。
そして明治屋京橋ビルの100m少々南(写真奥)には前述の京橋交差点があります。
 
 

こちらは「明治屋京橋ビル」1階にある7番出入口です。北西を望む。
戦前のビル完成時より出入口が存在しています。階段のみの設置で、6:00から終車時まで利用可能です。
車いすの場合は、6:00以降であれば左側の「京橋エドグラン」内のエレベーターを利用する事でコンコースへ移動可能です。
出入口の先の1階部分には「明治屋 京橋ストアー」があります。
右側を前後方向に延びる道路は中央通りで(手前が南、奥が北)、この写真だけ見ると本当に2019年なのか?と疑問に思ってしまいますw
 
 

こちらは京橋駅の南口に相当する銀座方面改札です。北を望む。
地下1階にあります。2019年12月現在、リニューアル工事中でした。
右手に1番出入口(階段)が、右後方に2番出入口(階段・EV)が、右前方に4番出入口(階段)があり、左後方に「東京スクエアガーデン」直結の3番出入口(階段・上下ES・EV)が、左前方には後述のエレベーター専用改札、明治屋方面改札への改札外地下通路と5番出入口(階段)があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が正面と左の2方向に設置されており、正面方向4通路(右端は幅広通路)、左方向3通路(幅広通路なし)で構成されています。正面方向の左端通路は有人改札を兼ねていて、左には窓口があります。
改札口の右後方には自動券売機があります。
トイレ・多機能トイレは改札外の左前方、明治屋方面改札への連絡通路沿いに設置されています。
そして改札口を入って手前側と前方には地下2階ホーム階への階段があります。手前側の階段には車いす昇降機が併設されています。
尚、京橋駅構内に売店・コンビニはありません。ご注意下さい。左側に飲料自動販売機があります。
 
 

 

こちらは銀座方面改札と明治屋方面改札を結ぶ連絡通路中間に位置するエレベーター専用改札です(正式名称は単に「改札」です)。地下1階にあります。
上写真は南を、下写真は東を望む。上写真の前方、下写真の右側が銀座方面改札および1番~5番出入口、上写真の後方、下写真の左側が明治屋方面改札および6番~8番出入口です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が2通路設置されており、右側は幅広通路です。
窓口はなく駅員無配置で、代わりにインターホンが設置されています。
この改札には自動券売機がなく、きっぷやICカードチャージは銀座方面改札および明治屋方面改札のは自動券売機を利用する事になります。一方、改札内には自動精算機が設置されています(ICカードチャージ可能)。
トイレ・多機能トイレは改札外にあり、上写真の前方、下写真の右側にあります。
そして改札口を入って左手にはホーム階とを結ぶエレベーターがあります。
 
 

こちらは京橋駅の北口に相当する明治屋方面改札です。東を望む。6:00~終車時の営業です。
地下1階にあります。2019年12月現在、リニューアル工事は終了していて、綺麗になっていました。
改札前の左手に6番出入口(階段のみ)、7番出入口(階段のみ。明治屋直結)が、後方に「京橋エドグラン」直結の8番出入口(段差なし)が、そして改札前の右手にはエレベーター専用改札、銀座方面改札、トイレ・多機能トイレおよび1番~5番出入口への改札外地下通路が延びています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が6通路あり、一番右は幅広通路です。右端には窓口があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。トイレ・多機能トイレは前述の銀座方面改札前(改札外)にあります。
そして改札口を入って右側と左側には地下2階ホーム階への階段があります。車いす昇降機やエレベーターは存在せず、車いすでご乗車の場合は前述のEV専用改札または銀座方面改札へ回る必要があります。
 
 

明治屋方面改札の後方には「京橋エドグラン」地下1階直結の連絡口があります(8番出入口)。「京橋エドグラン」の営業時間内のみ利用可能です。
8番出入口の先には「京橋エドグラン」地下1階フロアが広がっていいます。
「京橋エドグラン」の地下1階~地上6階は商業施設で、飲食店などが入居しています。7階から32階まではオフィスフロアです。
また、地上(1階)との間には階段、上下方向エスカレーター、エレベーターが設置されていて、車いすでも上下移動可能です(「京橋エドグラン」の営業時間のみ利用可能)。
 
 

2番線側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
大型のタイプで、下部には銀座線のラインカラー(オレンジ)が塗られています。
そして、駅ナンバリングも併記されています (G 10)。
尚、副駅名の「明治屋前」は併記されていません。
 
 

京橋駅は島式ホーム1面2線の構造で、地下2階にあります。南南西方向~北北東方向にホームが延びています。
2019年12月現在、ホームもリニューアル工事中でした。
右(東)が1番線で渋谷方面、左(西)が2番線で浅草方面です。ホームには細い支柱が多く、当駅の長い歴史を物語っています。
銀座線用の16m車6両対応で、ホーム有効長は短いです。各番線ともホームドアが設置されています。
戦前に開業した駅でもあり、約6万人の乗降人員に大してホーム幅が狭いです。両端部に階段がある関係で、両端部も一定の幅が確保されています。
また、銀座線の集電方式は第三軌条方式(サードレール方式)で架線を必要としないため、天井が低いです。
ホームにはベンチ、飲料自動販売機、駅係員よびだしインターホンが設置されています。
そしてホームの渋谷方(手前側)には銀座方面改札への階段2ヶ所(うち1ヶ所はホーム端にあり、車いす昇降機を併設)が、中ほどにはエレベーター専用改札とを結ぶエレベーターが、そして浅草方(写真奥)には明治屋方面改札への階段2ヶ所(うち1ヶ所はホーム端)が、それぞれ設置されています。
発車メロディは、1番線が「蜜柑色の夢」、2番線が「雪月花」です。
写真は1番線側より浅草方を望む。
 
 

1番線側より浅草方を望む。ホーム端には明治屋方面改札とを結ぶ階段があります。
 
渋谷方はこの先、中央通り地下を南南西へ走り、右へカーブしながら東京高速道路をくぐると銀座エリアへ入ります。そしてメルサ前の銀座一丁目交差点有楽町線と交差しますが(銀座線が上層)、有楽町線には銀座一丁目駅があるものの銀座線には駅がありません。その後は銀座エリアの商業施設やビルが沿道に立ち並ぶ中央通り(銀座通り)地下を南西へ進み、松屋銀座の前を通り過ぎると銀座駅へと至ります。日比谷線、丸ノ内線と乗換可能で、有楽町線・銀座一丁目駅とも乗換業務が開始されました。
 
一方、浅草方はこの先、オフィスビルが立ち並ぶ中央通り地下をひたすら北北東へ走り、八重洲通りと交差してしばらくすると日本橋高島屋S.Cの前を通り過ぎて日本橋駅へと至ります。東西線、都営浅草線と乗換可能です。
 
 
あとがき
私が京橋駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。東京駅に近いものの、それまで下車した事がありませんでしたw 実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅はリニューアルされているものの基本的には戦前の手狭な構造は変わりなく、コンパクトな駅といった印象でした。駅前はオフィス街ですが再開発ビル内には商業施設も入居しており、休日の訪問でしたが乗降客が多かったです。また、東京駅八重洲口に近い事をもっとアピールすればさらに乗降客が増えるかもしれません。
 
新宿駅からですと東京メトロ丸ノ内線の池袋方面に乗り、赤坂見附駅で同じホーム反対側に発着する銀座線浅草方面電車に乗り換えて当駅下車です。あるいはJR中央線快速の東京行きに乗り、神田駅で銀座線の渋谷方面行きに乗り換えて当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り終点の東京駅まで行き、八重洲南口を出て徒歩10分弱で到達可能です。銀座線で当駅入りされたい場合は新橋駅または神田駅で銀座線に乗り換えて当駅下車となります。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニが複数あります。一方、飲食店は数こそ多いものの1人で気軽に入れる店舗は少なく、チェーン店は「吉野家」「はなまるうどん」くらいでしょうか。ちなみにカフェは駅前に多く見られます。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東京メトロ銀座線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は京橋駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)