地下鉄成増駅【東京都】(東京メトロ有楽町線、副都心線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都板橋区西端部の埼玉県との都県境に近い市街地・成増地区に位置する東京メトロ有楽町線と副都心線が共用する駅で東武東上線の成増駅が至近距離にあり、東京メトロの駅で唯一、板橋区に所在する
地下鉄成増駅 (ちかてつなりますえき。Chikatetsu-narimasu Station) です。
 
尚、地下鉄成増駅と隣の地下鉄赤塚駅のみが社名の一部を冠した駅となっています。ちなみに東京メトロの正式社名は東京地下鉄株式会社です。
そして、2004年の民営化以前(営団地下鉄時代)の駅名は「営団」を冠した「営団成増駅」でした(隣の地下鉄赤塚駅も営団時代は「営団赤塚駅」でした)。
 
 
駅名
地下鉄成増駅 (有楽町線…Y 02、副都心線…F 02)
 
所在地
東京都板橋区
 
乗車可能路線
東京メトロ:有楽町線副都心線 
 
隣の駅 (東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線共通)
和光市方………………和光市駅 (埼玉県)
新木場方・渋谷方……地下鉄赤塚駅
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

地下鉄成増駅の西口に相当する2番出入口です。北東を望む。背後に1番出入口があります。
駅前には南東~北西方向に川越街道(国道254号線)が通っており、この地下を有楽町線・副都心線が走っていて地下鉄成増駅も川越街道地下にあります。川越街道沿いのビル街の一角にある専用の建屋に2番出入口があります。1番、2番出入口とも階段のみです。
尚、地下鉄成増駅には駅前広場がありません。バス停留所は1番、2番出入口前にあり、さらに東武東上線成増駅南口駅前広場にはバスターミナルが併設されています(4番、5番出入口が最寄り)。
 
 

1番出入口西側にある成増一丁目交差点より東を望む。
手前(北西)~奥(南東)の道路が川越街道で、右側の少し先に1番出入口が、左側の少し先に2番出入口があります。
周辺は市街地で、成増一丁目交差点から左へ分岐する道路は商店街「なりますスキップ村」です。この商店街を300mほど進むと東上線の成増駅南口へ抜けられます。
 
 

1番出入口西側にある成増一丁目交差点より北西を望む。
手前(南東)~奥(北西)の道路が川越街道で、背後左側に1番出入口が、背後右側に2番出入口があります。
そして成増一丁目交差点の右側に前述の「なりますスキップ村」があります。
川越街道をそのまま進むと武蔵野台地から荒川低地へと下り、白子川を東埼橋で渡ると埼玉県和光市へと入ります。
駅の西側一帯には住宅街が広がっています。また、南西へ100mほど進むと練馬区域になります。
 
 

3番出入口前より北西を望む。
右側の道路は川越街道で、道路の反対側(写真右)にはエレベーター出入口があります。
3番出入口はビル1階にあり、階段のみ設置です。北西方向(奥)に1番、2番出入口が、南東方向(背後)に4番、5番出入口があります。
川越街道沿いはビル街で、オフィスビルや雑居ビル、高層住宅が立ち並んでいます。商店も多いです。
 
 

地下鉄成増駅の東口前に相当する成増交差点より南東を望む。
手前(北西)~奥(南東)の道路が川越街道で、交差する道路の左(北東)約150mの場所に成増駅があります。
交差点の先、右側に4番出入口が、左側に5番出入口があります。ともに階段のみ設置です。
駅周辺はビル街で商店も多いですが、東へ進むごとに商店は減少し住宅街へと変化していきます。
川越街道沿いにはロードサイド店舗も見られます。
 
 

成増交差点より北西を望む。
手前(南東)~奥(北西)の道路が川越街道で、交差する道路の右(北東)約150mの場所に成増駅があります。
交差点の手前左側に4番出入口が、手前右側に5番出入口があります。向こう側(写真奥)には1番~3番出入口があります。
川越街道沿いにおける成増の中心部で、沿道にはビルや商店が多く立地しています。
 
 

成増交差点より北東を望む。
右(南東)~左(北西)の道路が川越街道で、交差する道路の写真前方(北東)約150mの場所に成増駅があります。
交差点の手前右側に4番出入口が、交差点の先の右側にある「みずほ銀行」のビル1階に5番出入口があります。
ちなみに駅前通りを挟んで左側には「三井住友銀行」があります。
成増駅へ向かう駅前通りは街路樹が特徴的で、沿道には「成増南商店街」が形成されています。
そして成増駅南口手前にロータリーを有する駅前広場があり、バスターミナルが併設されています。
また、成増駅の橋上駅舎は南北自由通路を兼ねていて、駅北側へ抜けられます。
 
 

成増交差点より南西を望む。
左(南東)~右(北西)の道路が川越街道で、交差する道路の写真背後(北東)約150mの場所に成増駅があります。
交差点の手前左側に5番出入口が、交差点の先の左側には4番出入口があります。
手前~奥の道路は駅前通りで、交差点の先も「成増南商店街」になっていますが、駅から遠ざかると商店は減少し、住宅街へと変化します。全体的に道幅は狭いです。
また、成増交差点から約600m南へ進むと練馬区で、交差点から約800m南へ歩くと光が丘公園に到達します。
 
 

1番~3番出入口とエレベーター出入口近くにある成増一丁目交差点方面改札の様子です。地下1階にあります。
右側に1番出入口、左側に2番出入口があります。改札口左側の通路の先には3番出入口、エレベーター出入口があり、さらに進むと後述の東上線成増駅方面改札と4番、5番出入口へ抜けられます。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が4通路あり、右端には窓口があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。
トイレ、多機能トイレはこちらの改札内にはなく、後述の東上線成増駅方面改札の改札内にあります。
地下2階にあるホームとの間には階段、エスカレーター(上りのみ)が設置されています。エレベーターも東上線成増駅方面改札側にあります。
尚、地下鉄成増駅構内には売店、コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

4番、5番出入口近くにある東上線成増駅方面改札の様子です。こちらも地下1階にあります。改札外コンコースは広いです。
背後に4番、5番出入口があり、改札口右側の通路の先には成増一丁目交差点方面改札と1番~3番出入口、EV出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が4通路あり、左端に窓口があります。
改札口の左手前には自動券売機があります。そしてトイレ、多機能トイレは改札内にあります。
地下2階にあるホームとの間には階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターが設置されています。
尚、改札口には東上線成増駅方面改札と表記されていますが、東京メトロのホームページには東武線成増駅方面改札と書かれています。どちらが正しいのでしょうかw
 
 

側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
横長のタイプで、有楽町線のラインカラー(ゴールド)と副都心線のラインカラー(ブラウン)は駅番号を囲む○で使用されています。
そしてホーム側壁の帯の色は有楽町線が先に開業した経緯からゴールドになっています。
また、駅ナンバリングも併記されています (有楽町線…Y 02、副都心線…F 02)。
 
 

地下鉄成増駅は島式ホーム1面2線の構造で、地下2階にあります。
有効長は10両分で、ホームドアが設置されています。ホーム幅はさほど広くありません。
右が1番線で有楽町線・新木場方面と副都心線・渋谷方面、左が2番線で有楽町線、副都心線とも和光市方面・東武東上線方面です。
特に1番線は行先の違う電車が同じホームに発着するので電車の行先に注意が必要です。
ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。
写真は和光市方を望む。
 
和光市方はこの先、右へカーブして川越街道を離れ、住宅街の地下を北上します。その後は左へカーブして右を走る東武東上線に寄り添い、武蔵野台地から荒川低地に変わるタイミングで地上に出て東武東上線と線路別複々線の形となります。そして埼玉県和光市に入り、白子川を渡って再び武蔵野台地へと入り、住宅地の中を左へカーブしながら一部掘割区間で北西へ走ります。最後は東上線の下り線をオーバークロスして東上線の上下線間に入って方向別複々線の形となり、終点の和光市駅へと至ります。和光市駅から先は一部列車が東上線へ直通します。
 
一方、新木場方・渋谷方にはすぐ先に両渡り線があります。これは営団成増駅開業時(1983年)から和光市延伸開業時(1987年)まで営団成増駅が終着駅だった名残ですが現在も両渡り線が残っていて、有楽町線と副都心線のダイヤが大幅に乱れた際はこの両渡り線を利用して地下鉄成増駅折り返し列車が設定される事もあります。
この先、川越街道の地下を道路に沿ってカーブしながら住宅街の中を南東方向へ走り、練馬区との境界にある地下鉄赤塚駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が地下鉄成増駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。営団成増駅時代に訪問したかったのですが叶いませんでした…。東武東上線の成増駅と至近距離にあり、駅前は都会的な風景でした。
 
新宿からですと新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線の和光市方面各駅停車に乗り当駅下車。もし西武線直通電車にお乗りになった際は途中の小竹向原駅で下車して和光市方面行きの各駅停車にお乗り換え下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車。山手線外回り電車(渋谷方面)に乗り換えて池袋駅まで行き、南口を出て東京メトロ有楽町線の和光市方面各駅停車に乗り当駅下車。もし西武線直通電車にお乗りになった際は途中の小竹向原駅で下車して和光市方面行きの各駅停車にお乗り換え下さい。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅近くにコンビニがあり、飲食店も駅前や東武の成増駅前にチェーン店を含めて多数あります。成増には「モスバーガー」の1号店があります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東京メトロ有楽町線、副都心線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は地下鉄成増駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)