地下鉄赤塚駅【東京都】(東京メトロ有楽町線、副都心線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都練馬区北東部の、板橋区との区境にまたがる住宅街に位置する東京メトロ有楽町線と副都心線が共用する駅で、東武東上線の下赤塚駅が至近距離にあり競合関係にもある、
地下鉄赤塚駅 (ちかてつあかつかえき。Chikatetsu-akatsuka Station) です。
 
尚、地下鉄赤塚駅と隣の地下鉄成増駅のみが社名の一部を冠した駅となっています。ちなみに東京メトロの正式社名は東京地下鉄株式会社です。
そして、2004年の民営化以前(営団地下鉄時代)の駅名は「営団」を冠した「営団赤塚駅」でした(隣の地下鉄成増駅も営団時代は「営団成増駅」でした)。
 
 
駅名
地下鉄赤塚駅 (有楽町線…Y 03、副都心線…F 03)
 
所在地
東京都練馬区
(※) 駅の北半分は板橋区域にまたがっています。
 
乗車可能路線
東京メトロ:有楽町線副都心線
 
隣の駅 (東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線共通)
和光市方………………地下鉄成増駅
新木場方・渋谷方……平和台駅
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

地下鉄赤塚駅の最西端にある1番出入口です。西北西を望む。
1番出入口は独立した建物で、昭和チックな印象です。階段のみが設置されています。
駅前には東南東~西北西方向に川越街道(国道254号線)が通っており、この地下を有楽町線・副都心線が走っていて地下鉄赤塚駅も川越街道の地下にあります。
駅西側一帯は板橋区域で、川越街道沿いにはビルやマンションが立ち並び、商店も点在しています。
川越街道から路地に入ると住宅街が広がっています。そして右へ数十メートル離れた位置には東武東上線が並行しています。
また、1番出入口や後述の2番出入口から約900m西南西の練馬区域には光が丘公園があります。
 
 

1番出入口より南東を望む。左側に1番出入口があります。
手前(西北西)~奥(南東)の道路は川越街道で、前方地下に地下鉄赤塚駅があります。川越街道の反対側前方にはエレベーター併設の2番出入口があります。そして約300m先には3番、4番出入口があります。
また、この先は川越街道が練馬区と板橋区の区境になっていて、右側(南)が練馬区、左側(北)が板橋区です。
川越街道沿いにはビルや集合住宅が立ち並んでいるのですが、地下鉄赤塚駅のある下赤塚地区は大きな市街地でななく、郊外の雰囲気も感じられます。
 
 

こちらは2番出入口です。南西を望む。
2番出入口にはエレベーターが併設されています。背後には換気塔があります。
手前の道路は川越街道です。出入口前の路地の先は住宅街になります。
また、駅の南西側には大規模な住宅団地「光が丘パークタウン(ゆりの木通り地区)」があります。
 
 

地下鉄赤塚駅の東側に位置する3番・4番出入口近くにある交差点(名称不明)より北を望む。
右(東南東)~左(北西)の道路は川越街道で、地下に地下鉄赤塚駅があります。
右背後に4番出入口が、左前方に3番出入口(エレベーター併設)があります。
そして交差点から奥の板橋区道を北(写真奥)へ150mほど進むと東武東上線の下赤塚駅にたどり着きます。
川越街道と下赤塚駅の間は市街地で、商店や飲食店が多く立地しています。
 
 

4番出入口前より北西を望む。正面に4番出入口があります。
右側を手前(東南東)~奥(北西)に通る道路は川越街道で、少し先の交差点を右折すると下赤塚駅があり、交差点の先の川越街道沿い右側には3番出入口があります。
川越街道の南側(写真左)には住宅街が広がっており、一戸建て住宅や低層の集合住宅の割合が高くなっています。
 
 

4番出入口前より東南東を望む。背後に4番出入口と地下鉄赤塚駅があります。
手前(北西)~奥(東南東)の道路は川越街道で、沿道には集合住宅等のビルや商店が立ち並んでいますが、低層の建物が多いです。川越街道から路地を入ると住宅街が広がっています。
尚、川越街道はこの先、池袋まで概ね東武東上線と並行しますが、有楽町線・副都心線は少し先で右へカーブして南へ針路を変え、川越街道から離れます。
 
 

地下鉄赤塚駅の西改札口に相当し、1番・2番出入口近くにある光が丘公園方面改札の様子です。地下1階にあります。
背後に1番出入口、右側に2番出入口(EV併設)があります。改札口左側にある通路の先には東上線下赤塚駅方面改札と3番出入口(EV併設)、4番出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が4通路あり、右端には窓口があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。
地下2階にあるホームとの間には階段のみが設置されています。エレベーターは後述の東上線下赤塚駅方面改札側にあります。
尚、地下鉄赤塚駅構内には売店、コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

地下鉄赤塚駅の東改札口に相当し、3番・4番出入口近くにある東上線下赤塚駅方面改札の様子です。地下1階にあります。
背後右側に3番出入口(EV併設)、背後のやや離れた場所に4番出入口があります。そして改札口右側の通路を前方へ進むと光が丘公園方面改札と1番出入口、2番出入口(EV併設)があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、左端には窓口があります。
改札口の左手前には自動券売機があり、さらに手前には駅事務室があります。この駅事務室は川越街道の南側(練馬区側)に位置するため、地下鉄赤塚駅は練馬区に所在する駅となっています。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。
地下2階にあるホームとの間には階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターが設置されています。
 
 

側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
横長のタイプで、有楽町線のラインカラー(ゴールド)と副都心線のラインカラー(ブラウン)は駅番号を囲む○で使用されています。
そしてホーム側壁の帯の色は有楽町線が先に開業した経緯からゴールドになっています。
また、駅ナンバリングも併記されています (有楽町線…Y 03、副都心線…F 03)。
 
 

地下鉄赤塚駅は島式ホーム1面2線の構造で、地下2階にあります。
有効長は10両分で、ホームドアが設置されています。
右が1番線で有楽町線・新木場方面と副都心線・渋谷方面、左が2番線で有楽町線、副都心線とも和光市方面・東武東上線方面です。
特に1番線は行先の違う電車が同じホームに発着するので電車の行先に注意が必要です。
ホームにはベンチ、飲料自動販売機、空調完備(?)の待合室が設置されています。
写真は和光市方を望む。
 
和光市方はこの先、板橋区内に入ります。川越街道の地下を道路に沿ってカーブしながら住宅街の中を北西方向へ走り、東武東上線の成増駅が至近距離にある(乗換駅ではない)地下鉄成増駅へと至ります。
 
一方、新木場方・渋谷方はこの先、少しの間だけ川越街道の地下を東南東へ走りますが、その後大きく右へカーブして川越街道を離れ、住宅街の中を南下します。そして建設中の東京都市計画道路幹線街路放射第36号線(要町通りの延伸部。国道17号新大宮バイパスに接続予定)の地下を南東へ走るようになると環八通りと交差して平和台駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が地下鉄赤塚駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。東武東上線の下赤塚駅と至近距離にあり、こちらの方が駅前は都会的な風景に思えました。
 
新宿からですと新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線の和光市方面各駅停車に乗り当駅下車。もし西武線直通電車にお乗りになった際は途中の小竹向原駅で下車して和光市方面行きの各駅停車にお乗り換え下さい(急行は通過します)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車。山手線外回り電車(渋谷方面)に乗り換えて池袋駅まで行き、南口を出て東京メトロ有楽町線の和光市方面各駅停車に乗り当駅下車。もし西武線直通電車にお乗りになった際は途中の小竹向原駅で下車して和光市方面行きの各駅停車にお乗り換え下さい。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニが複数あり、飲食店も駅前や下赤塚駅前にチェーン店を含めて多数あります。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東京メトロ有楽町線、副都心線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は地下鉄赤塚駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)