平和台駅【東京都】(東京メトロ有楽町線、副都心線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都練馬区北東部の、環八通り沿いに広がる郊外の雰囲気が漂う住宅街に位置する東京メトロ有楽町線と副都心線が共用する駅、
平和台駅 (へいわだいえき。Heiwadai Station) です。
 
 
駅名
平和台駅 (有楽町線…Y 04、副都心線…F 04)
 
所在地
東京都練馬区
 
乗車可能路線
東京メトロ:有楽町線副都心線 
 
隣の駅 (東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線共通)
和光市方………………地下鉄赤塚駅
新木場方・渋谷方……氷川台駅 
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

平和台駅の北口に相当する1番出入口です。南を望む。
1番出入口は独立した建物で、営団地下鉄時代の雰囲気を色濃く残したデザインです。階段のみが設置されています。
駅前には南東~北西方向に都道441号線(環八通りより南東方向は正久保通り)が通っていて、この地下に有楽町線・副都心線の平和台駅がありますが、この道路は建設中の東京都市計画道路幹線街路放射第35号線(要町通りの延伸部。国道17号新大宮バイパスに接続予定)の側道になる予定で、現在は後方で環八通りをくぐる本道のアンダーパスが建設されています。
写真右側には平和台駅前交差点があり、都道441号線と交差する手前(北東)~右奥(南東)の道路は環八通り(都道311号線)です。
南西側の環八通り沿いには「ヤマダ電機」やカーディーラー、カー用品販売店「イエローハット」、「TSUTAYA」「丸亀製麺」「ビッグボーイ」など、駐車場完備の郊外型店舗が軒を連ねています。
駅南西側は住宅街ですが、所々に畑も残っています。
また、環八通りを1.4kmほど南西へ進むと都営大江戸線の練馬春日町駅に到達します。
 
尚、平和台駅には駅前広場が存在せず、バス停留所は都道441号や環八通り沿いに分散して配置されています。
 
 

平和台駅前交差点より北西を望む。左側に1番出入口があります。
手前(南東)~奥(北西)の道路は都道441号線で、現道の右側では環八通りをくぐる放射第35号線本道のアンダーパスが建設中です。交差点の先で右へカーブして国道254号や国道17号新大宮バイパスに接続予定です。
そして左(南西)~右(北東)の道路は環八通りです。
駅北西側は住宅街で、駅前にはマンションや都営住宅(都営練馬北町六丁目アパート)など集合住宅が多いですが、駅を離れると一戸建て住宅が多く見られます。
また、右前方にはスーパー「ライフ」、左側に延びる環八通り沿いには前述の「ヤマダ電機」と、大型店も見られます。
 
 

平和台駅前交差点より南東を望む。右側に1番出入口が、背後に平和台駅前交差点があります。
手前(北西)~奥(南東)の道路は都道441号線(正久保通り)で、現道の左側では環八通りをくぐる放射第35号線本道のアンダーパスが建設中です。また、都道441号の現道は双方向通行となっていますが、放射第35号線本道アンダーパスの完成後は北西側(手前側)への一方通行になると思われ、アンダーパスの左側に南西側一方通行の側道が新設されると思われます。
現道の右側や道路建設用地の左側にはビルやマンションが立ち並び、現道沿いには書店やファミレス、コンビニなどの店舗が並んでいます。
そして約120m先の都道右側には2番出入口(階段のみ)が、さらに20mほど先にはエレベーター出入口があります。
 
 

平和台駅前交差点より北~北東を望む。背後に1番出入口があります。
手前(南西)~奥(北東)の道路は環八通り、左(北西)~右(南東)の道路は都道441号で、交差点の先で環八通りをくぐる放射第35号線本道アンダーパスを建設中です。
交差点の先、左側のマンション低層階にはスーパー「ライフ」が入居しています。
駅の北東側一帯にも住宅街が広がっています。環八通りを500mほど北東へ進むと北側に陸上自衛隊練馬駐屯地があります。
また、放射第35号線アンダーパス予定地の向こう側には地下自転車駐車場が整備される予定です。地下駐輪場と平和台駅コンコースとの間は2番出入口北側(東方)にある連絡通路(供用済)と接続される予定です。
 
 

平和台駅の南東側出入口に相当する2番出入口より南東を望む。
右手前に2番出入口が、交差点先の右手にエレベーター専用出入口があります。
手前(北西)~奥(南東)の道路は都道441号線(正久保通り)で、地下を有楽町線・副都心線が通っていて、後方にかけて平和台駅があります。
都道の左側では環八通りをくぐる放射第35号線本道のアンダーパスが建設中です。
駅の南東側も住宅街ですが、駅前には商店も見られる一方、駅近くにおいても畑が一部残っています。
 
 

2番出入口前より北西を望む。
車で見えづらいですが、左手のコンビニ「ローソン」の向こう側にビル併設型の2番出入口があります。
そして左背後にはエレベーター出入口あります。
手前(南東)~奥(北西)の道路は都道441号線(正久保通り)で、前方にかけての地下に平和台駅があります。
都道の右側では環八通りをくぐる放射第35号線本道のアンダーパスが建設中です。
また、約120m先の左側には1番出入口があり、そのすぐ先に平和台駅前交差点があります。
 
 

2番出入口(写真右外)、エレベーター出入口(写真左)前より南西を望む。
手前を南東~北西方向に都道441号(正久保通り)が通っていて、背後では環八通りをくぐる放射第35号線本道のアンダーパスが建設中です。
また、写真奥にはゴルフ練習場が見えます。東京23区内ですが、ゴルフ練習場を開設できるほど土地に余裕があるようです。
駅南側も住宅街で、一戸建て住宅の割合が高いです。
 
 

2番出入口前より北東を望む。
背後には左右方向に都道441号(正久保通り)が通っていて、都道の反対側に2番出入口(背後)とエレベーター出入口(右背後)があります。
都道に隣接する部分は東京都市計画道路幹線街路放射第35号線の予定地で、現在は左側(北西方)へ向けて環八通りをくぐるアンダーパスが建設中です。また、放射第35号線や池袋方で接続する放射第36号線が全通すると池袋駅から要町通りを経由して平和台駅前を通り、国道17号新大宮バイパスまでが一本道で結ばれる予定です。
また、放射第35号線予定地の向こう側(写真左奥のビルの手前)には地下鉄駅の出入口らしき構造物があり、こちらはおそらく練馬区管理の出入口と思われます(階段、EV併設)。この出入口は東京メトロの駅番号が振られておらず、駅構内における案内では「連絡通路」扱いとなっています。今後、この出入口の地下に練馬区営の地下自転車駐車場が整備される予定で、その関連の出入口が先に建設されたと思われます。そして連絡通路と地下自転車駐車場は地下で結ばれる予定です。
駅北東側は住宅街で、環八通り沿いを除き商店は少ないです。
 
 

改札の様子です。平和台駅の改札口はこの1ヶ所です。地下1階にあります。
前方に1番出入口、背後にに2番出入口(EV併設)と東京メトロ管理外の駅北東側へ出る連絡通路(EV併設)があります。
中央に自動券売機があり、両側に交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいます。
右側改札口の左端には窓口があり、窓口横の自動改札機のみ少し奥まった位置に設置されています。また、左側改札口の右端にも窓口がありますが普段は閉鎖されていて、代わりに改札内外にインターホンが設置されています。
改札内にはトイレ、多機能トイレと駅事務室があります。
地下3階にあるホームとの間には階段、上りエスカレーター、エレベーターが設置されています。
尚、平和台駅構内には売店、コンビニはありません。ご注意下さい。
写真右側の改札外に売店「METRO'S」の店舗跡が残っています。現在は「期間限定ショップ」として使用されているようです(私の訪問時は閉鎖されていました)。
 
 

側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
横長のタイプで、有楽町線のラインカラー(ゴールド)と副都心線のラインカラー(ブラウン)は駅番号を囲む○で使用されています。
そしてホーム側壁の帯の色は有楽町線が先に開業した経緯からゴールドになっています。
また、駅ナンバリングも併記されています (有楽町線…Y 04、副都心線…F 04)。
 
 

平和台駅は島式ホーム1面2線の構造で、地下3階にあります。北西~南東方向にホームが延びています。
有効長は10両分で、ホームドアが設置されています。
左(北東)が1番線で有楽町線・新木場方面と副都心線・渋谷方面、右(南西)が2番線で有楽町線、副都心線とも和光市方面・東武東上線方面です。
特に1番線は行先の違う電車が同じホームに発着するので電車の行先に注意が必要です。
ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。
写真は有楽町線・新木場方、副都心線・渋谷方を望む。
 
 

こちらは有楽町線・新木場方、副都心線・渋谷方のホーム端より和光市方を望む。
ホーム幅はさほど広くなく、特に両端は狭くなっています。
 
 

和光市方を望む。少なくとも平和台駅と前後の区間は開削工法で建設されていると思われます。
 
和光市方はこの先、右へ急カーブする放射第35号線予定地の地下を離れてから右へカーブして住宅街の中を北上します。道路直下を走っておらず、住宅の真下にトンネルが掘られています。やがて左へカーブすると川越街道(国道254号)の地下を西北西へ走るようになり、板橋区との境界にあり東武東上線の下赤塚駅にほど近い地下鉄赤塚駅へと至ります。ちなみに地下鉄赤塚駅の所在地は練馬区です(下赤塚駅は板橋区に所在)。
 
一方、一方、新木場方・渋谷方はこの先、将来は拡幅されて放射第35号線や放射第36号線の一部となる予定の都道441号(現状は2車線道路)の地下を南東へ走り、住宅街の中を駆け抜けると石神井川のほとりに位置する氷川台駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が平和台駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。私の訪問時は東京都市計画道路幹線街路放射第36号線が建設中でした。駅前風景は郊外の雰囲気が漂っていましたが、人は多かったです。東京都市計画道路幹線街路放射第36号線が完成すると駅前に環八通りとの交差点が誕生して道路交通の要衝になるのでしょうね。
 
新宿からですと新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線の和光市方面各駅停車に乗り当駅下車。もし西武線直通電車にお乗りになった際は途中の小竹向原駅で下車して和光市方面行きの各駅停車にお乗り換え下さい(急行は通過します)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車。山手線外回り電車(渋谷方面)に乗り換えて池袋駅まで行き、南口を出て東京メトロ有楽町線の和光市方面各駅停車に乗り当駅下車。もし西武線直通電車にお乗りになった際は途中の小竹向原駅で下車して和光市方面行きの各駅停車にお乗り換え下さい。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニが複数あり、スーパー「ライフ」もあります。一方、気軽に入れる飲食店は少ないですが、チェーン店は「マクドナルド」「モスバーガー」「松屋」「ジョナサン」「ココス」「味の民芸」、そして約400m南西の環八通り沿いに「丸亀製麺」「ビッグボーイ」があります(居酒屋やグループ客向けの店舗を除く)。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東京メトロ有楽町線、副都心線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は平和台駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、東京都建設局のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)