多摩川駅【東京都】(東急東横線、東京目黒線、東急多摩川線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

 

今回の【駅】コーナーは、
東京都大田区西部に広がる高級住宅街「田園調布」の南端部に位置し、駅名の通り多摩川の近くにある東急東横線、目黒線、東急多摩川線の3路線が接続する主要駅(東横線と目黒線の急行停車駅)、
多摩川駅 (たまがわえき。Tamagawa Station) です。
 
 
駅名
多摩川駅
 
所在地
東京都大田区
 
乗車可能路線
東急電鉄:東横線目黒線東急多摩川線
 
隣の駅
東急東横線 (TY 09)
渋谷方……田園調布駅
横浜方……新丸子駅 (神奈川県)
 
東急目黒線 (MG 09)
目黒方……田園調布駅
日吉方……新丸子駅 (神奈川県)
 
東急多摩川線 (TM 01)
蒲田方……沼部駅
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

多摩川駅の西口です。多摩川駅は高架駅で、高架下に駅舎があり、南寄りに改札口があります。
高架に面した西側に西口が、東側に東口があり、それぞれ後に設置された出入口です。
旧来からの出入口は南口のみで、駅舎も南口の高架下外にありました。
西口は田園調布地区を南北に通る道路に面しています。駅前広場は設置されていません。
 
 

西口駅前の様子です。北を望む。右側に西口があります。
駅周辺は田園調布の閑静な住宅街になっていて、商店はあまり見られません。
背後には東横線のガードがあり、南口側へ抜けられます。
そして左側(西)には多摩川が流れており、その手前には多摩川台公園があります。公園内には亀甲山古墳があります。
 
 

こちらは多摩川駅の東口です。こちらも高架下に開口しています。
東口も駅前広場はなく、歩行者用のスペースが広く取られているのみです。
 
 

東口駅前の様子です。東を望む。背後に東口があります。
駅の東側には長らく多摩川園遊園地がありましたが、1979年に閉園となり、その後はテニスコートが整備され、現在は大田区の「田園調布せせらぎ公園」として整備されています。
現在、公園内に大田区立の文化施設が建設されるとの事ですが、反対運動もあるようです。
 
 

こちらは開業以来から存在する南口です。
左の高架が東横線・目黒線で、左の道路トンネルの向こう側には西口があります。
そして右側には東急多摩川線の地下トンネルへの出入口があり、すなわち南口は東横線・目黒線と東急多摩川線に挟まれた位置となります。
かつてはこの場所に南口とロータリーがあり、右側には当時高架だった東急多摩川線(当時は目蒲線)をくぐるガードがありました。そしてガードの先には多摩川園がありました。
現在は駅舎も撤去され、東横線の複々線化でロータリー部も狭くなり、当時の面影は見られません。
 
 

南口駅前の様子です。南を望む。
右の高架が東横線・目黒線、左の並木の向こう側に東急多摩川線が走っています。前方には多摩川が流れています。
写真中央の道路は多摩川に架かる丸子橋方面へと通じており、多摩川園があった頃は道路の両側に商店街「多摩川園前商栄会」が形成されていて土産物屋や飲食店が立ち並び、観光客で賑わっていましたが、多摩川園の閉園により来客数が減少し、さらに東急多摩川線の改良工事により通りの左側(東側)に立ち並んでいた店舗は撤去されました。しかし今日でも右側には菓子屋や居酒屋などが軒を連ね、往時の面影を忍ばせています(Wikipediaの本文を引用)。
 
 

高架下1階にある多摩川駅の改札口の様子です。改札口はこの1ヶ所です。南側に位置しています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端は窓口兼有人通路です。
改札口の左手前には自動券売機があります。
トイレ、多機能トイレは改札内と、改札外(南口前の東横線高架下駐輪場内)にあります。
改札内コンコースと高架の東横線・目黒線各ホーム、そして地下にある東急多摩川線ホームとの間は階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターで結ばれています。
そして改札外(背後)にはコンビニ「LAWSON+toks」があります。
 
 

東横線の駅名標です。吊下式で電照式です。
東急標準のデザインで、東横線のラインカラー(赤)が使用されています。
駅ナンバリングも併記されています (TY 09)。
 
 

目黒線の駅名標です。目黒線のラインカラー(水色)が使用されています。
駅ナンバリングは (MG 09) です。
 
 

東横線と目黒線は島式ホーム2面4線の高架構造で、南北方向にホームが伸びています。
右ホーム(東側)が右から1番線(東横線下り横浜方面)、2番線(目黒線下り日吉方面)の順で、
左ホーム(西側)が右から3番線(目黒線上り目黒方面)、4番線(東横線上り渋谷方面)の順となっています。
外側線が東横線、内側が目黒線で、系統別の方向別複々線の形になっています。
各ホームとも10両分の有効長ですが、東横線が10両対応、目黒線が6両対応で、目黒線の使用していない部分には柵が設置されています。
そして東横線10両分、目黒線6両分のホームドアが設置されていますが、目黒線は今後8両化の予定で、柵の部分の2両分にホームドアが追設されると思われます。
上屋は横浜方・日吉方(写真手前)の8両分に設けられています。
各ホームにはベンチ、飲料自動販売機、空調完備の待合室が設置されています。
横浜方(手前)には改札口や多摩川線ホームに通じる階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターがあり、渋谷方(奥)には踊り場を経由して多摩川線ホームに通じる階段、エスカレーター(上下方向)がありますが、こちら側には改札口はなく乗換専用の設備となります。1階の踊り場部分にはベーカリー「神戸屋」と蕎麦屋「梅もと」があります。
写真は渋谷方・目黒方を望む。
 
 

東横線・渋谷方、目黒線・目黒方を望む。外側2線が東横線、内側2線が目黒線です。
この先、田園調布の高級住宅街の中を北上し、東横線と目黒線の間に東急多摩川線から直通の連絡線が地下から顔を出すと地下トンネルへと入り、連絡線が目黒線と合流した後に東横線と目黒線の両渡り線を経由して田園調布駅へと至ります。
 
 

東横線・横浜方、目黒線・日吉方を望む。外側2線が東横線、内側2線が目黒線です。
この先、すぐに右へカーブして多摩川を渡り、神奈川県川崎市中原区へ入ります。その後は左へカーブして市街地を南南西へ走り、新丸子駅へと至ります。
 
 

東急多摩川線の駅名標です。ラインカラーは紫色です。
駅ナンバリングは (TM 01) です。
 
 

東急多摩川線は地下1階にホームがあり、島式ホーム1面2線の構造です。
東横線・目黒線と並行して南北方向にホームが伸びています。
右が5番線、左が6番線で、ともに蒲田方面です。日中は電車が停車している5番線のみを使用します。
有効長は4両分ですが、現在は蒲田方(手前)3両分のみが使用されています。終端方(奥)1両分は柵で仕切られて立入禁止になっています。
ホームドアはありませんが、代わりにホームからの転落や乗客と車両の接触を防止するためセンサー付き固定式ホーム柵と監視モニターが設置されています。尚、東急多摩川線はホームセンサー方式の都市型ワンマン運転を行っています。
ホームにはベンチと飲料自動販売機が設置されています。
蒲田方(手前)には改札口や東横線・目黒線ホームに通じる階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターがあり、終端方(奥)には踊り場を経由して東横線・目黒線ホームに通じる階段、エスカレーター(上下方向)がありますが、こちら側には改札口はなく乗換専用の設備となります。
写真は終端方を望む。
 
 

蒲田方を望む。
ホーム端に改札口や東横線・目黒線ホームに通じる階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターがあります。
この先、すぐに上り勾配かつ左カーブで地上に出て東横線・目黒線と分かれ、多摩川の堤防に沿って左へカーブしながら地平部を進んだ後に住宅街の中を南東へ走り、東海道新幹線や品鶴線(横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線)との交差地点手前に位置する沼部駅へと至ります。
 
 

終端方を望む。
この先にも線路(連絡線)が伸びていて、一旦地上に顔を出した後に再び地下トンネルに入り、目黒線に合流して田園調布駅に至りますが、この連絡線は営業運転では使用されておらず車両の検査時や臨時列車運転時に使用されます。尚、この連絡線は1997年に使用開始となり、2000年までは目蒲線の本線として使用されていましたが、目蒲線が目黒線と東急多摩川線に分離されたのに伴い定期営業列車の運行はなくなり、以降は連絡線として使用されています。
 
 
あとがき
私が多摩川駅で駅の外に出たのは2017年と2019年の計2度です。2017年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しましたが、悪天候と撮影不足が重なり、2019年にリベンジ訪問しました。主要駅ながら駅前は閑散としていて商店が少なかったのが印象的でした。また、駅前の多摩川台公園からは多摩川を少しだけ望めました。
 
新宿からですと新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線の渋谷・横浜方面の急行または各停に乗車し、当駅下車です。特急(Fライナー)は通過するのでご注意下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車。京浜東北線南行(大船方面)に乗り換えて蒲田駅まで行き、さらに東急多摩川線の多摩川行きに乗り継いで終点下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内改札外にコンビニがありますが、気軽に入れる飲食店は駅前にはありません。最寄りのチェーン店は南口から約550m南東の中原街道沿いにある「ガスト」です。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。
東急東横線、目黒線、東急多摩川線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は多摩川駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)