新丸子駅【神奈川県】(東急東横線、東急目黒線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

 


今回の【駅】コーナーは、
神奈川県川崎市中原区北部の多摩川沿いに広がる住宅街に位置する東急東横線と東急目黒線の駅で、多摩川の対岸・東京都大田区にある東急多摩川線下丸子駅と読みが類似しているため間違えてやって来る人が後を絶たない
新丸子駅 (しんまるこえき。Shin-maruko Station) です。
 
 
駅名
新丸子駅
 
所在地
神奈川県川崎市中原区
 
乗車可能路線・系統
東急電鉄:東横線目黒線
(※) 線路名称上、当駅を通る路線は東横線のみですが、当駅前後の複々線を利用して東横線の列車と目黒線の列車の2系統が乗り入れています(Wikipediaより)。
 
隣の駅
東急東横線 (TY 10)
渋谷方……多摩川駅 (東京都)
横浜方……武蔵小杉駅  
 
東急目黒線 (MG 10)
目黒方……多摩川駅 (東京都)
日吉方……武蔵小杉駅  
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

写真は新丸子駅の西口です。北を望む。
新丸子駅は高架駅で、1988年に高架化され、2000年に複々線化されました。
高架下1階北側(奥)に駅舎・改札口があり、高架下を通れば東口側へ抜ける事ができます。駅外と高架下に段差はありません。
また、高架下南側(右手前)には東急系のスーパーマーケット「東急ストア新丸子店」があります。
尚、新丸子駅に駅前広場は整備されておらず、西口側は駅前道路の歩道スペースが一部広くなっているのみです。
バス停留所は写真右後方の高架橋沿いに設置されています。
 
 

西口駅前の様子です。西を望む。後方に西口があります。
駅前は市街地でビルが建ち並んでおり、商店街が形成されています。
駅近くにはマンションも多く見られます。駅から離れると一戸建て住宅も見られるようになります。
また、駅の北西約1.3kmにはサッカーJリーグ・川崎フロンターレのホームスタジアムである等々力陸上競技場(等々力緑地)があり、東急線では当駅が最寄駅となります。サッカーの試合開催日などは多くの観戦客で新丸子駅が賑わいます。
そして、駅前から東横線の高架橋沿いに南(左)へ450mほど歩くとJR南武線の武蔵小杉駅に到達します。JR線の橋上駅舎を南へ横断した先には東急線の武蔵小杉駅があり、新丸子駅とJ武蔵小杉駅は互いに徒歩圏内です。
 
 

こちらは東口です。西を望む。
高架下の右手に駅舎と改札口があり、左手には「東急ストア新丸子店」があります。高架下を通り抜けると西口駅前に到達します。
尚、東口側にも駅前広場はありません。
 
 

東口駅前の様子です。東を望む。後方に東口があります。
駅から東へ延びる道路沿いにも商店街(新丸子東栄会)が形成されています。
駅前通りを離れると住宅街で、マンションが多く見られますが、戸建住宅の割合は低いです。
また、駅前通りを約170m東へ進むと東横線と並行する綱島街道(県道2号線)と交差します。
ちなみに近くを流れる多摩川ですが、河川敷まで北へ約650mです。
東口側のランドマークは、川崎市立上丸子小学校(約300m)、丸子山王日枝神社(約650m)、などです。
 
 

高架下1階にある改札口の様子です。北を望む。新丸子駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
左に西口が、右に東口があり、後方には「東急ストア新丸子店」があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が4通路並んでいて、柱に隠れていますが右端が幅広通路です。
左端には有人通路があり、窓口を兼ねています。
改札口の左手前には自動券売機があり、改札内には自動精算機があります(いずれもICカードチャージ可能)。
トイレ・多機能トイレ、公衆電話、コインロッカーは改札内にあります。
そして改札階と2階の各ホームとの間は階段・上りエスカレーター・エレベーターで結ばれています。
また改札口の右側(改札外)には売店「LAWSON+toks」があり、改札内コンコースにはカフェ「タリーズコーヒー」があります。
 
 

また、新丸子駅は東急多摩川線下丸子駅 (しもまるこえき) と読みが似ている事から誤降車する人が多く、改札内コンコースには「当駅は新丸子駅です」の表示が設置されています。
写真の掲示物は旧駅名標のデザインを使用しており、律儀にも駅の所在地が番地まで詳細に書かれています。
しかし、当駅周辺(西側)は住居表示が未実施だった事に驚きました。
 
 

東横線下り1番線に設置されている駅名標です。吊下式で、電照式です。
東急の標準デザインで、東横線のラインカラー(赤)が使用されています。
英語(ローマ字)表記の他、中国語や韓国語の表記も併記されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (TY 10)。
 
 

こちらは東横線駅名標の裏にある、目黒線下り2番線の駅名標です。
ラインカラーは目黒線の水色で、駅ナンバリングも目黒線独自の「MG 10」が付与されています。
 
 

新丸子駅は田園調布駅~日吉駅の間に延びる複々線区間の途中にあり、島式ホーム2面4線の高架構造です。概ね北北東~南南西方向にホームが延びています。
右(東)から1番線(東横線下り横浜方面)、2番線(目黒線下り日吉方面)、3番線(目黒線上り目黒方面)、4番線(東横線上り渋谷方面)の順です。
外側2線が東横線、内側2線が目黒線の方向別複々線になっています。
ホーム有効長は、東横線の1・4番線は8両分、目黒線の2・3番線は6両分ですが、1・4番線は両端に1両分ずつ非常用ホームがあり、非常時における10両編成列車の停車に対応しています。また、2・3番線は8両分のホーム長があるものの、現状はホームドアが中ほどの6両分にしか設置されておらず、両端各1両分は透明な側壁が設置されています。但し、今後は目黒線が相鉄・東急直通線との直通運転を控えて8両化されるため、両端各1両分にも近いうちにホームドアが追設されると思われます。
ホームドアは2020年現在、東横線が中央の8両分、目黒線が中央の6両分に設置されています。東横線1・4番線の両端にある非常用ホームには設置されていません。
ホーム幅は狭くもなく広くもなくといった感じですが、両端部はやや狭いです。非常用ホームは特に狭いです。
上屋ですが現状は中ほどの6両分に設置されています。目黒線電車は端から端まで上屋下に停車しますが、東横線電車は両端の各1両が雨ざらしになるため、雨天時に下車される際は両端の車両を避けてご乗車下さい。
そして各ホームにはベンチと飲料自動販売機が設置されています。
写真は2番線より東横線・渋谷方、目黒線・目黒方を望む。
 
 

3番線より東横線・渋谷方、目黒線・目黒方を望む。田園調布駅まで両線の方向別複々線区間が続きます。
右(東)から1番線(東横線下り)、2番線(目黒線下り)、3番線(目黒線上り)、4番線(東横線上り)の順で、1番線と4番線の端には非常用ホームが設置されています。
また、少し先には目黒線の下りから東横線上りへ渡り線が順に延びており、さらに東横線上りから左へ側線が分岐してその先に設置されている保線基地(新丸子保線区)まで続いています。
この先、高架区間のまま住宅街の中を北北東へ走り、やがて中原街道をオーバーパスすると保線基地の地点で右へカーブします。その後は進路を北東に変えると多摩川を渡り、東京都大田区に入ります。そして左手に多摩川台公園の森を見て高架区間のまま左へカーブすると真下に東急多摩川線が潜り込み、多摩川駅へと至ります。
 
 

2番線より東横線・横浜方、目黒線・日吉方を望む。日吉駅まで両線の方向別複々線区間が続きます。
左(東)から1番線(東横線下り)、2番線(目黒線下り)、3番線(目黒線上り)、4番線(東横線上り)の順で、1番線と4番線の端には非常用ホームが設置されています。
この先、前方にタワーマンションを見て、高架区間のまま右へ左へカーブしながら市街地を南南西へと走り、南武線をオーバークロスした直後に主要駅である武蔵小杉駅へと至ります。
尚、新丸子駅と武蔵小杉駅の駅間距離は0.5kmと短く、肉眼で武蔵小杉駅を確認できます。
 
 
あとがき
私が新丸子駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。複々線区間に設置されている駅で構内は広かったです。駅前は小駅の…と思いきや、商店街が形成されていて結構賑わっており、都内の駅と比較しても遜色ありませんでした。
 
新宿駅からですと山手線内回り電車に乗車して渋谷駅で下車し、東急東横線の各駅停車に乗り換えて当駅下車です(特急や急行にご乗車の場合は自由が丘駅で各停に乗換)。あるいは新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線の東横線直通各駅停車に乗り当駅下車です(Fライナーなど優等列車にご乗車の場合は自由が丘駅で各停に乗換)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り新横浜駅まで行き、横浜線の東神奈川方面電車(快速もOK)に乗り換えて菊名駅で下車します。そして東急東横線の渋谷方面上り各駅停車に乗り換えて当駅下車です。品川や東京まで行くより新横浜乗換の方が早いです。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅高架下に売店があり、駅前に複数のコンビニがあります。一方、飲食店は多く見られるものの、気軽に入れるチェーン店は「日高屋」「情熱のすためしどんどん」「すき家」「ドトールコーヒーショップ」「タリーズコーヒー」くらいでしょうか。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。東急東横線、東急目黒線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は新丸子駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)