代々木八幡駅【東京都】(小田急小田原線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都渋谷区西部の代々木公園に近い住宅街の中にある小田急小田原線の駅で、10両編成の電車が停車できるようにするため2019年に相対式ホームから島式ホームへと変更された、
代々木八幡駅 (よよぎはちまんえき。Yoyogi-Hachiman Station) です。
 
 
駅名
代々木八幡駅 (OH 04)
 
所在地
東京都渋谷区
 
乗車可能路線
小田急電鉄:小田原線
 
隣の駅
新宿方………参宮橋駅 
小田原方……代々木上原駅
 
乗換可能駅 (連絡駅ではない)
東京メトロ:千代田線……代々木公園駅まで徒歩4分
 
訪問・撮影時
2019年7月
 
 

こちらは代々木八幡駅の南口です。
代々木八幡駅は地平駅で、2019年3月に橋上駅舎化されました。橋上駅舎は南北自由通路を兼ねています。
私が訪問したのは2019年7月でしたが、細部の工事が続いていました。
橋上駅舎との間は階段とエレベーターで結ばれていますが、9月頃にエスカレーターが完成しました。
12月頃に橋上駅舎と背後(西)で小田急線をオーバーパスする山手通りを結ぶ連絡橋が完成しました。
尚、駅前広場は存在しません。路線バスは山手通りを走っていて、バス停留所は陸橋近くにあります。陸橋へは駅前から階段でアクセスできますが、エレベーターはありません。
 
 

南口駅前の様子です。南東方を望む。
駅前通り沿いには商店街(代々木八幡商店会)が形成されています。見えづらいですが、左側に東京メトロ千代田線・代々木公園駅の1番出入口があります。
また、東へ約400mの場所には代々木公園があります。そして南東へ約1.7km歩くと渋谷駅にたどり着けます。
駅の南側や南西側には住宅街が広がっています。
 
 

こちらは北口です。以前より北口は存在していましたが、橋上駅舎化により駅西側の踏切へ迂回しなくても南口側へ回れるようになりました。
橋上駅舎とは階段とエレベーターで結ばれています。
尚、北口側にも駅前広場は存在しません。
 
 

こちらは北口駅前の様子です。正面の陸橋は山手通りです。
台地上にあり、右側(北側)は一段高くなっています。
北口側は商店が少なく、住宅街となっています。
 
 

改札口の様子です。右が南口、左が北口です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の左手前には窓口と自動券売機があります。トイレ、多機能トイレは改札内にあります。
改札内コンコースは広いです。改札階と地平のホーム階との間は階段、エスカレーター(上下方向)、エレベーターで結ばれています。
尚、代々木八幡駅構内には売店・コンビニは存在しませんのでご注意下さい。
 
 

吊下式の駅名標です。電照式で、バックライトはLEDです。

小田急の新デザインで、英語の他に中国語や韓国語の表記もあります。

駅ナンバリングも併記されています (OH 04)。
 
 

代々木八幡駅は島式ホーム1面2線の地平構造で、ホームドアが設置されています。ホームは急カーブを描いています。
右が1番線で下り小田原方面、左が2番線で上り新宿方面です。小田原方(手前方)に橋上駅舎があります。
ホーム上屋は橋上駅舎部分とその付近にのみ設置されています。今後設置されるものと思われます。
ホームホームにはベンチが設置されています。
写真は新宿方を望む。
 
 

こちらは新宿方より小田原方を望む。2019年7月撮影。
左が1番線で下り小田原方面、右が2番線で上り新宿方面です。
2番線の右(北)には旧2番線ホーム跡が一部残存していました。1番線の左(南)にも旧1番線ホーム跡が一部残存していました。
かつては8両対応の相対式ホーム2面2線の構造で、用地の関係などで10両対応にできず、駅構造の変更を伴う大規模な改良へと至りました。
このホーム跡は後に撤去されるものと思われます。
 
 

新宿方を望む。
この先、代々木公園や明治神宮の西側に広がる住宅街の中を北北東へと進み、小田急における明治神宮への最寄駅である参宮橋駅へと至ります。
 
 

小田原方を望む。すぐ先(写真の手前)で山手通りをアンダーパスし、同時に一般道と踏切で交差しますが、駅改良前は踏切がさらに手前側にありました。島式ホーム化・10両対応化に伴い踏切が西側へ移設されました。
この先、上下線が離れた状態で西へ走り、その間に東京メトロ千代田線が地下から地上へ出てきます。そして複々線の形で高架区間になり、住宅街の中を左へカーブすると小田急線と東京メトロ線の連絡駅である代々木上原駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が代々木八幡駅で駅の外に出たのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。訪問時はホーム構造変更後間もない時期で、関連工事が続いていました。また、駅周辺は市街地で商店街もあり、通行人が多かったです。
 
新宿駅からですと小田急小田原線の各駅停車に乗車して当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。山手線外回り(品川駅)または中央線快速(東京駅)に乗り換えて新宿駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニが複数あり、スーパーは南口駅前に「マルマンストア」があります。一方、駅前に気軽に入れる飲食店は少なく、チェーン店は「松屋」「天丼てんや」「フレッシュネスバーガー」「名代富士そば」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。小田急小田原線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は代々木八幡駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:小田急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)