小平駅【東京都】(西武新宿線、西武拝島線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

 


今回の【駅】コーナーは、
東京都小平市北部の市街地に位置する小平市の代表駅で、西武新宿線と西武拝島線が乗り入れる主要駅である
小平駅 (こだいらえき。Kodaira Station) です。
 
 
駅名
小平駅 (SS 19)
 
所在地
東京都小平市
 
乗車可能路線
西武鉄道:新宿線拝島線
 
隣の駅
西武新宿線
西武新宿方……花小金井駅
本川越方………久米川駅
 
西武拝島線
拝島方……萩山駅
 
訪問・撮影時
2019年4月
 
 

小平駅の南口です。小平駅は地平駅で、1968年に橋上駅舎化されました。以後、改修を経て現在に至ります。
駅外と橋上駅舎との間は階段とエレベーターで結ばれていて、橋上駅舎は南北自由通路を兼ねています。
また、小平市の玄関口として広大な駅前広場が整備されており、バスターミナルも併設されています。
 
 

南口駅前の様子です。南を望む。
駅前は市街地ですが、商店は東側(写真左)にあるスーパー「西友」などがあるものの、数は多くありません。
駅の西側(写真右)を南北に通る都道230号線「ルネウエストロード」沿いに商店街が形成されています。
「ルネ」とは正面の高層住宅(都営美園町一丁目アパートコーシャハイム美園町)の奥にある「ルネこだいら(正式名称:小平市民文化会館)」の事です。
 
 

北口です。こちらも橋上階とは階段、エレベーターで結ばれています。
南口側と比較して駅前は手狭です。駅前広場は整備されていません。
 
 

北口駅前の様子です。左側に小平駅のホームがあります。
こちらの北口駅前は再開発されておらず、狭い道路沿いに商店や住宅が立ち並んでいます。
また、駅から北西へ約400mの場所には都立小平霊園があり、西武新宿線の車窓からも望めます。
お彼岸の一部の日には一部の特急『小江戸』が臨時停車します(臨時停車の日時は要確認)。
 
 

改札口の様子です。右が南口で左が北口です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいますが、有人通路はありません。
改札口でのトラブルの際は背後にある窓口での対応となります。その窓口の隣には自動券売機があります。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。改札内には西武鉄道系の売店「トモニー」もあります。
そして改札階と地平のホーム階との間は階段、エスカレーター(上下方向)、エレベーターで結ばれています。
また、背後右(南)にはそば屋があります。
 
 

時刻表や路線図と一体になった新宿線の駅名標です。電照式です。
西武の新デザインで、駅ナンバリングも表示されています (SS 19)。
 
 

こちらは拝島線の駅名標です。下り方向の隣駅は「萩山」になっています。
駅ナンバリングは新宿線と共通です。
 
 

小平駅は島式ホーム2面4線の地平構造で、中央のやや手前(本川越方・拝島方)の上空に橋上駅舎があります。
右から1番線(拝島線下り拝島方面)、2番線(新宿線下り本川越方面)、3番線(拝島線からの新宿線上り西武新宿方面)、4番線(本川越方面からの新宿線上り西武新宿方面)です。新宿線、拝島線とも同一系統同士の追い抜き、緩急接続は不可能です(新宿線列車と拝島線列車の接続は可能)。
各番線とも有効長は10両分で、上屋は全10両分あります。各ホームにはベンチ、飲料自動販売機があります。
1、2番線には冷暖房完備の待合室もあります。
また、手前(本川越方・拝島方)にある階段は乗務員用で、当駅では乗務員の交代が多く見られます。当駅には小平乗務所があります。
写真は西武新宿方を望む。
 
 

西武新宿方を望む。この先に拝島線列車折り返し用の引上線があります(8両対応)。
この先、地下に導水管が埋設されている多摩湖自転車歩行者道の北側を並走して畑も見られる住宅地の中を一直線に南東へと進みますが、やがて不自然なカーブを描いて青梅街道と踏切で交差したのち、再び直線区間になり花小金井駅へと至ります。途中の不自然なカーブはなぜ生まれたのか気になり、ネットを見ると青梅街道との交差角度を垂直に近づけるため(踏切での脱輪を防ぐため?)、の説が多く書かれていました。しかし、真相は不明です。
 
 

新宿線・本川越方、拝島線・拝島方を望む。踏切のすぐ先で東村山市へと入ります。
 
新宿線はこの先、右へカーブしてから拝島線が左へ分かれ、右手に小平霊園、左手に住宅地を見て北東へ進むと地下を走る武蔵野線と交差し(両線とも駅はありません)、ほどなくして久米川駅へと至ります。
 
一方、拝島線はこの先、新宿線の左へ出て(上り線は平面交差)、右へカーブしてすぐに左へカーブしますが、その時に直進する新宿線と分かれます。その後は住宅地の中を西南西へと進み、すぐに右へカーブすると左から多摩湖線が合流し、萩山駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が小平駅で駅の外に出たのは2019年の1度きりです。乗換で下車した事はありましたが、2019年になってようやく駅を出る事ができました。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。市の代表駅だけあり駅前は市街地でしたが、どこか郊外の雰囲気も漂っていました。特に北口側は再開発されておらず、古き良き感じの市街地といった印象でした。
 
新宿駅からですと西武新宿駅から西武新宿線の急行に乗り当駅下車です。高田馬場駅から乗車してもOKです。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅へ。中央線快速に乗り換えて国分寺駅まで行き、西武多摩湖線に乗り換えます。そして萩山駅で拝島線の小平方面電車に乗り継ぎ、当駅下車です。あるいは新幹線を品川駅または東京駅で下車して山手線で高田馬場駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅や駅前にコンビニがあり、スーパーは南口駅前に「西友」があります。一方、駅前に気軽に入れる飲食店は少なく、チェーン店は「松屋」「モスバーガー」「ケンタッキーフライドチキン」くらいです。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、西武新宿線および西武拝島線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は小平駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:西武鉄道のHP、Google地図、Wikipedia)