京王永山駅【東京都】(京王相模原線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都多摩市南部の多摩ニュータウン内にある京王相模原線の駅で、並走する小田急多摩線の駅が南隣にピッタリ寄り添い競争にさらされている、
京王永山駅(けいおうながやまえき。Keio-nagayama Station)です。
 
尚、南隣に併設されている小田急永山駅につきましては以前記事をUPいたしました。記事はこちら
 
 
駅名
京王永山駅 (KO 40)
 
所在地
東京都多摩市
 
乗車可能路線
京王電鉄:相模原線
 
隣の駅
調布方……若葉台駅 (神奈川県)
橋本方……京王多摩センター駅
 
乗換可能駅
小田急電鉄:多摩線……小田急永山駅まで徒歩1分
 
訪問・撮影時
2018年8月
 
 

京王永山駅、小田急永山駅の北口です。京王永山駅は高架駅で、北側にあります。南側に小田急永山駅が併設されています。
駅舎は高架下2階にあり、写真は2階のペデストリアンデッキにて撮影しています。
また、高架下の1階と2階には京王系の商業施設「京王リトナード永山」が入居しています。
尚、駅前広場は写真手前の駅西側を南北に通る市道の路側帯を拡大した形で設置されており、バスターミナルが併設されています。
 
 

駅前広場は駅西側を南北に通る市道の路側帯を拡大した形で設置されており、バスターミナルが併設されています。
当然ながら1階にも京王永山駅、小田急永山駅の出入口があり、エレベーターも設置されています。
 
 

北口駅前の様子です。
駅前には商業施設「グリナード永山2号館」やボウリング場「永山コパボウル」、スーパー銭湯「永山健康ランド竹取の湯」などがあるのですが、商店は多くなく、人通りも少なく、南口側と比較して賑わいの面では物足りない感じです。
そして駅から離れると聖ケ丘団地(聖ヶ丘団地)や桜ケ丘(桜ヶ丘)といったニュータウンの住宅街となっています。
また、駅の約1km北には多摩市役所があり、一応、京王永山駅と小田急永山駅が最寄駅となっています。
 
 

改札口の様子です。2階にあります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端は窓口兼有人通路です。
改札口の左手前には自動券売機があります。改札口の右側には京王系の売店「A LoT」があります。
トイレ、だれでもトイレは改札内にあります。
また、改札外の左から右にかけては南北通路で、通路沿いには「京王リトナード永山」の2階店舗があります。
通路を右へ進むと小田急永山駅に直結しています。
 
 

吊下式の駅名標です。電照式です。他に建植式の駅名標もあります。
京王標準のデザインで、駅ナンバリングも併記されています (KO 40)。
 
 

京王永山駅は相対式ホーム2面2線の高架構造で、3階にあります。10両対応です。
ホームは若干カーブしています。ホーム上屋は全10両分設置されています。
左側が1番線で下り橋本方面、右側が2番線で上り調布・新宿方面です。1番線の左側(南側)には小田急永山駅があります。
各ホームと改札階との間は階段、エスカレーター、エレベーターで結ばれています。
また、各ホームともベンチ、飲料自動販売機、冷暖房完備の待合室が設置されています。
そして2番線にはかつて売店がありましたが、近年になって閉店になったようです。売店跡が残存しています。
写真は橋本方を望む。
 
 

調布方を望む。
すぐにトンネルへと入ります。右側を並走している小田急多摩線もトンネルに入ります。
トンネルを出ると右カーブで針路を南東へと変え、住宅地の中を小田急と並行して走りますが、再びトンネルをくぐると神奈川県川崎市麻生区へと入り、左へカーブして直進を続ける小田急と離れます。この付近では小田急のはるひ野駅が右前方に見えます。その後は左手に若葉台検車区・車両基地を見て東へ走り、若葉台駅へと至ります。
 
 

橋本方を望む。
この先、左へカーブして住宅地の中を西南西へと走り、やがて市街地へ入ると京王多摩センター駅へと至ります。
尚、京王永山~京王多摩センターの間は左側を小田急多摩線が完全並行しています。
ちなみに永山~多摩センター間は京王も小田急も運賃は同額(IC運賃124円、きっぷ130円)です。
 
 
あとがき
私が京王永山駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅そのものは小田急駅より人が多く感じましたが、駅前は小田急側の南口の方が賑わっている印象でした。多摩ニュータウンの住宅地は駅から少し離れた位置に広がっています。
 
新宿からですと京王線新宿駅から相模原線直通の準特急に乗車して当駅下車です。あるいは京王新線の新線新宿駅から相模原線直通の区間急行に乗れば、昼間帯は当駅に先着します。夕方以降に運転される「京王ライナー」橋本行きは、新宿駅を出ると次の停車駅は京王永山駅です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅で下車、中央線快速に乗り換えて新宿駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。または新横浜駅で下車の上で横浜線で橋本駅まで行き、京王相模原線に乗り換えて当駅下車です(全種別OK)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅や駅前にコンビニがあり、飲食店も駅改札外の「京王リトナード永山」内、小田急駅改札外の「小田急マルシェ永山」内、そして駅前の「グリナード永山」内に有名なチェーン店が多数あります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。京王相模原線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は京王永山駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:京王電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)