東日本橋駅【東京都】(都営浅草線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都中央区の北東端近くにある都営地下鉄浅草線の駅で、都営新宿線の馬喰横山駅、JR総武快速線の馬喰町駅と改札外で乗換可能な
東日本橋駅 (ひがしにほんばしえき。Higashi-nihombashi Station) です。
 
 
駅名
東日本橋駅 (A 15)
 
所在地
東京都中央区
 
乗車可能路線
都営地下鉄:浅草線【都営浅草線】
 
隣の駅
西馬込方……人形町駅 
押上方………浅草橋駅
 
乗換可能駅
都営地下鉄:新宿線【都営新宿線】……馬喰横山駅まで徒歩5分
JR東日本:総武快速線……馬喰町駅まで徒歩10分
 
訪問・撮影時
2019年4月ほか
 
 

東日本橋駅の南東側にあるB1出入口です。写真は北を望む。

駅名看板には東日本橋駅と馬喰横山駅の両方が書かれています。
正面にエレベーター出入口とB3出入口、道路の反対側(写真左)にB2出入口があります。
都営浅草線の東日本橋駅は江戸通り(国道6号線)と清洲橋通りを短絡する清杉通りの地下にあります。
周辺は市街地で、ビルが立ち並んでいますが、オフィスが多く商業施設は少ないです。
また、周辺の日本橋馬喰町、日本橋横山町には繊維関係の問屋街が形成されています(小間物繊維問屋街)。
 
 

B1出入口の南方にて東日本橋交差点を望む。
駅の南には清杉通りと清洲橋通りが交差する東日本橋交差点があり、この交差点の地下で都営浅草線と都営新宿線が立体交差しています。
ちなみに都営新宿線の浜町駅はこの地点から500mほどの距離です。
 
 

こちらは東日本橋駅の北東側にあるB3出入口です。
清杉通りの反対側に斜めに延びる道路があり、140mほど進むと清洲橋通りの地下にある都営新宿線の馬喰横山駅前に出ます。
この道路の地下には東日本橋駅と馬喰横山駅を結ぶ地下通路があります。
 
 

B3出入口の北方にて浅草橋方(北)を望む。
清杉通りの少し先に浅草橋交差点があり、その少し先の地下で都営浅草線と総武快速線が立体交差します。
浅草橋交差点の左側(西)には総武快速線の馬喰町駅があります。
都営浅草線と総武快速線の乗換は馬喰横山駅構内の地下通路を経由するルートが一般的です。
 
 

西口に相当する問屋街改札の様子です。2番線ホーム(押上方面)に面しています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいます。
大半が出口専用で、左側のオレンジ色の改札機は都営新宿線への乗換用です。ICカード利用の場合はどの改札機も利用可能です。
右端の通路は有人改札を兼ねています。改札口の右手前には自動券売機があります。
通常のトイレは1番線ホーム(西馬込方面)に、車いす・オストメイト対応の多機能トイレは2番線にあります。
また、改札外には東口側への連絡通路があり(階段のみ。ホームの下を通る)、
改札内には1番線と2番線を結ぶ通路(階段のみ。ホームの下を通る)があります。
 
 

また、上写真の位置から反対を振り返ると、都営新宿線の馬喰横山駅に通じる地下通路があります。
地下通路は130mほどでさほど長くなく、東日本橋駅と馬喰横山駅は実質的に同一駅と言えます。
連絡通路の途中にはエレベーターも併設されているA4出入口があります。
 
 

こちらは東口に相当する東日本橋2丁目方面改札の様子です。コンコースは狭いです。
1番線ホーム(西馬込方面)に面しています。正面にはホーム越しに問屋街改札(西口)が見えます。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端に有人通路があります。
こちらも都営新宿線への乗換用のオレンジ色の改札機(出口専用)があります。
改札口の左手前には自動券売機があります。
 
 

ホーム側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
都営地下鉄の新デザインで、上下に都営浅草線のラインカラーが塗られています。
駅ナンバリングも表示されています (A 15)。
また、下部には「問屋街」と掲示されていますが、これは副駅名ではありません。
ちなみに計画時の仮称は東日本橋ではなく、駅南側の町名である「久松町」でした。
 
 

東日本橋駅は相対式ホーム2面2線の構造で、8両対応です。
右側ホームが1番線(西馬込方面・京急線方面)、左側ホームが2番線(押上方面・京成線方面)です。
1番線ホーム中ほどには東日本橋2丁目方面改札があり、押上方(奥)に通常のトイレがあります。
そして2番線ホーム中ほどには問屋街改札があり、押上方(奥)には手昨日トイレがあります。
また、ホームの押上方には両ホームを結ぶ改札内地下通路(階段のみ)があります。
写真は押上方を望む。
 
尚、西馬込方はこの先、左へカーブして都営新宿線と地下で立体交差してから市街地の地下を右カーブで進み、人形町駅へと至ります。
押上方はこの先、浅草橋交差点の先で総武快速線と地下で立体交差してから神田川を渡る浅草橋の地下で江戸通りの地下へと入ると同時に台東区へと入り、ほどなくして浅草橋駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が東日本橋駅で下車(乗車)したのは2018年以降何度かあります。ほとんどが都営新宿線との乗換での利用です。そして2019年には実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。エアポート快特の停車駅で乗降人員も多いですが、乗換客の割合が高いのか、地上は閑散としていました(休日の訪問でしたが…)。
 
新宿駅からですと都営新宿線で馬喰横山駅まで行き(急行も停車するのでOK)、前方(本八幡方)の改札口を出て地下通路を通れば到達できます。磁気券のきっぷをお持ちの方で東日本橋駅より先へ向かわれる場合はオレンジ色の自動改札機をご利用下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅で下車、総武快速線に乗り継いで2駅目の馬喰町駅で下車します。その後は案内に従って地下通路を歩けば到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内に売店・コンビニはありませんが、地上に出れば複数のコンビニがあります。しかし駅前に気軽に入れる飲食店は少なく、チェーン店は皆無に等しいです。7~8分歩いて馬喰町駅の駅前に行けばチェーン店が複数あるのですが…。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達度もさほど高くありません。都営浅草線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は東日本橋駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)