京成金町駅【東京都】(京成金町線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都葛飾区北東部の市街地にある京成金町線の終着駅で、JR常磐緩行線との乗換駅でもある、
京成金町駅(けいせいかなまちえき)です。
 
 
駅名
京成金町駅  (KS 51)
 
所在地
東京都葛飾区
 
乗車可能路線
京成電鉄:金町線
 
隣の駅
京成高砂方……柴又駅
 
乗換可能駅
JR東日本:常磐緩行線(常磐線各駅停車)……金町駅まで徒歩2分
 
訪問・撮影時
2018年8月
 
 

JR金町駅の南口南西側にある京成金町駅の駅舎です。
駅ビルになっていて、駅舎機能のほか、コンビニエンスストアや英会話学校などが入居しています。
駅舎は道路に面していて、京成金町駅単独の駅前広場は設置されていません。
 
 

駅前の様子です。改札を出て左へ曲がると目の前にJR金町駅の広大な南口駅前広場があります。
JR南口へは徒歩1分ほどですが、途中の交差点は信号がないので渡る時は要注意です。また、屋根がない箇所があるので雨の日は傘が必要です。
京成金町駅の東側には大規模な再開発により中高層のビルが建ち並んでいますが、飲食店など商店はJR駅北口側の方が多いです。
尚、京成金町駅の西側は一戸建て住宅中心の住宅街となっています。
 
 

改札口の様子です。京成金町駅は有人駅です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が駅正面(左側)やJR金町駅を向いて(右側)設置されています。
いちばん左側の通路は有人改札を兼ねています。改札口の左側にはICカードチャージ可能な自動券売機があります。
改札口を通ると正面に階段があり、上りきるとホームです。スロープも設置されています。
トイレは改札内、ホームの終端方(右側)にあります。
 
 

駅名標です。京成の新デザインのタイプに変更されています。シンプルな感じがします。
駅ナンバリングも表示されています (KS 51)。
尚、駅名表示は正式名称の「京成金町」ではなく「金町」となっていますが、京成では「京成」を冠した駅名の場合、「京成」を省略しています。例外的に京成上野駅だけは「京成上野」と表示されていますが…。
 
 

京成金町駅は単式ホーム1面1線の構造で、有効長は4両分です。手前には踏切があり、終端方にも道路があり、これ以上のホーム延伸は難しいです。
ホーム上屋は全4両分設置されています。中央よりやや終端方に改札口への階段、スロープがあります。
写真は終端方を望む。
 
 

京成高砂方を望む。前述のようにすぐ先に踏切があります。
現在、金町線は全線単線です。この先、柴又街道と並行して住宅街の中を南へ走った後、左手に金町浄水場を見て走ります。そして再び住宅街に入ると柴又街道と離れて、右へカーブすると柴又駅へと至ります。
 
 

終端方を望む。車止めがあります。車止めの先は道路で、さらに先には常磐線が横切っています。
金町線のルーツである人車軌道(のちに標準軌の電化路線に変更)が日本鉄道(国有化前。現・JR)の金町駅と柴又帝釈天を結ぶ目的で敷設された経緯もあり、これ以上の延伸は構想されていません。
また、ホーム終端部にはトイレが設置されています。正面が北側になります。
 
 
あとがき
私が京成金町駅で下車(乗車)したのは2004年、2009年、2010年、2018年の計4度です。いずれも京成金町線の乗りつぶし、乗り鉄に関連してJRとの乗換のために下車(乗車)していますが、2010年のみ京成金町線を往復利用しました。2018年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的もありました。京成の駅はJRより小規模で、乗降客も少なかったです、一方、駅前は栄えていました。
 
新宿からですと行き方は複数ありますが、一例として、東京メトロ丸ノ内線で国会議事堂前駅まで行き、東京メトロ千代田線の松戸行き、柏行き、我孫子行き、取手行き(いずれも常磐緩行線直通列車)に乗り換えて金町駅下車、南口を出てすぐです。乗り換えは1回で済みます。
また、京成でアクセスするには山手線外回りで日暮里駅まで行き、京成本線の特急または普通で京成高砂駅まで行きます。そして京成高砂駅で金町線に乗り換えて終点下車ですが、京成高砂駅での金町線との乗換は改札外連絡なのできっぷの取り忘れ、改札外制限時間オーバーにご注意下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅で下車。上野東京ライン経由常磐快速線の列車に乗り換えます。さらに北千住駅で地下の千代田線ホームへと移動し、松戸行き、柏行き、我孫子行き、取手行き(いずれも常磐緩行線直通列車)に乗り換えて金町駅下車、南口を出てすぐです。北千住~綾瀬は東京メトロ千代田線となりますが、JRの乗車券でも乗車可能です。東京都区内行きのきっぷを持っていれば追加精算なく金町駅で下車できます。また、京成でアクセスする場合は東京駅で山手線内回りに乗り換えて日暮里駅下車、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅や駅近くにコンビニが複数あり、特にJR駅の北口側にファストフード店など気軽に入れる飲食店が多いです。事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、京成金町線を乗り鉄の際は京成金町駅ですぐ引き返したり乗り換えたりせずに、一度は京成金町駅も入念に観察されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)