「明日はジャパンマスターズ」
正午頃には会場入りしたいと思っています。
同日に、出場する
水球部の後輩と会う予定です。
彼はマスターズ歴が長く、
部屋いっぱいのメダルを誇るベテランです。
同じエイジグループのため、対決か!
と思っていたのですが、
彼は400自由形には出場しないので、ほっと一安心。
ただ、
400自由形は一昨日に、一回泳いだきり。
どんなペースで泳いでよいのやら
検討がつきませんが、
今となったら、
50mを40秒のアベレージでひたすら泳ぐのみ。
だと考えています。
さあ、どうなることやら!
「夜の練習の後の食事は」
プロテイン+牛乳で済ませています。
通常、マスターズの練習は午後8時~9時。
帰宅は9時半過ぎになります。
帰宅後食事を摂っていたのですが、
食後間もなく寝てしまうため、
朝起きたとき気分がすぐれず、
体重も増えてしまいました。
それで、プロテイン+牛乳にしたのです。
プロテインはzavasのエンデュランス。
結構満腹感があって、
即寝ても、もたりません。
吸収性がとても良いようです。
朝起きたときは、かなりの空腹状態なので
ご飯を一合ほど、しっかりと食べます。
昼もしっかりご飯中心の食事で、
練習前は、甘いもの(パンなど)をかじる程度。
この食生活で、結構体調は良いようです。
食生活も練習の一部。
他の方の食生活も興味のあるところです。
「休養も練習の一つ」
だと思います。
50を過ぎると、疲労の蓄積が長く残ることが多いので
いかに、それを解消するかが
良い結果を残す上で大事だと思うようになりました。
本日は仕事から帰って、
ゆっくりとヨガをやって、
風呂に入り、
好きな音楽を聴きながら、ビールを楽しんでいます。
まぶたが重くなったらすぐに寝ることができるように
傍らには布団が敷いてあります。
仕事が早く終わり、
水泳の練習がない日は、
9時頃に寝てしまうこともあります。
寝入る瞬間は至福のときです。
良く食べて、良く寝て、良く練習して
そんな生活、最高だと思います。