「カレーパンの誘惑」
マスターズの練習は、夜8時からです。
練習の始まる前に、本格的な食事はしんどいので、
軽くパンですませます。
本日、練習の前に食べるパンを買いに
パン屋にいきました。
ちょっと考え事をしながらパン屋に入ったのですが、
はっと気がついたら、
いつの間にか無意識にカレーパンの前にいました。
なぜカレーパンのところに行ったのかわかりません。
私はカレーパンが好きです。
子供の時から食べ続けています。
その長年にわたる嗜好の継続が、
潜在意識に訴えたのでしょうか?
私はためらわずに、カレーパンを買いました。
今日のカレーパンはちょっと特別です。
「キックの練習が憂鬱です」
おまけに、とても遅い。
大体25mほど泳いだらギブアップで、あとは平のキックに変更して
ごまかしています。
50m、100mではキックは重要でしょうが、
800m、1500mでは、意識してキックを打たなくても良いという
コーチもいるくらい。
おまけに私は、変則2ビートなので、
通常のビート版を使った練習はほとんど役に立っていないと思うのですが?
そもそも、キックはプルとシンクロしていないと意味がないと思うので、
プルとキックを別々に練習するのは、とても疑問に思っています。
それより、
スローのフォーミングで、プルとキックを確実にシンクロさせる練習をしたほうが
良いと思うのですが。
私の場合、50mのプルのみの泳ぎととキックも使った通常の泳ぎの
タイム差は約1秒。ほとんどキックの推進力はないも同然。
キックは腰と上半身を浮かして、バランスをとるためのものだと
思っています。
もうこの年になって泳ぎを変えるのはごめんなので、
これで行こうと思っているのですが、
マスターズ練習会のキック練習が憂鬱です。
「年をとると~」
疲れが、2~3日遅れでやってきます。
ジャパンマスターズの緊張からくる疲れと、それまでの疲労が、
昨日、どっと押し寄せてきました。
本日も、低気圧と低血圧のせいもあって
体がだるいのです。
仕事が早く終わったので、
お昼に、メゾン・カイザーに寄り道して、
クリームチーズ+サーモンサンド(写真)を
食べました。
こんなときはごはんより、やはり消化の良いパンです。
根が単純なので、
パンのおいしさに頭も体もハッピーになりました。
さあ、明日から練習開始だ!