「私は競争が嫌いです。」
もともと人と競うより、人と違ったことをするのが好きでした。
マスターズ水泳を始めてからも、
自分のタイムを伸ばすことにも、
人より速く泳ぐことにも、あまり興味がありません。
きついのが嫌いなので、
楽に気持ちよく泳いで、それに結果が着いてきたら良しとする。
というスタンスです。
マスターズ水泳には、いろんなアプローチ、
楽しみ方があってよいと思いますが、
私の場合、がんばることに関して、
学生時代のトラウマがあるので、
目標は一切設けないことにしています。
泳いで楽しいと思ったのは、
50を過ぎて水泳を再開してからです。
この楽しさを大事に継続したいと思っています。
「屋外長水路プール」
での練習が楽しい季節になりました。
まだ、梅雨は明けていませんが、
天気予報によると来週には明けそうです。
この季節になると、
なんとか時間を遣り繰りして、
平日の午前中に、駒沢公園のプールに練習に出かけます。
ここは長水路で、周りは緑に溢れ、
高層ビルもなく、泳いでいて本当に気持ちのよいプールです。
子供のころから屋外長水路で育った私は
この季節が待ち遠しくてたまりません。
最初は、冷たく感じる水温が
泳ぐにつれて、とても心地よくなってきます。
温水プールでは味わえない
皮膚感覚です。
屋外長水路は、私にとって夏の季語です。
「本日の練習は」
参加者も少なく、皆お疲れ気味でした。
いつもはパワフルなチーム・ゴールドラッシュのS嬢も
本日は元気がありませんでした。
低気圧のせいでしょうか?
私も体が重く、手も鉛のよう!
しかし、こんな時にこそ、がんばって練習すると、
結構、良い結果に繋がることは
経験で分かっています。
で、
調子が悪いなりに、がんばりました。
しかし、
早く梅雨が明けないかな~!