アラハビーチ -173ページ目

金武町杯予選結果報告!

本日行われた「金武町杯予選リーグの報告です





ソーマプライアは、キャプテン俊多」のもと (*^ー^)ノ


アラハビーチ

初戦 10-1


2戦目 6-0



と言う成績で明日の決勝トーナメントに出場を決めました (`∀´)



さすがソーマプライア ヽ(゜▽、゜)ノ

アラハビーチ


そしてぇ




ガハハハハハハッハハハハハハッ(*゜▽゜ノノ゛☆




何とぉ (・ω・)/




オヤジビーチサッカーチーム「エゴイスタ」





今日行われたビーチサッカー大会の予選リーグで目標としていた





何と念願の「決勝トーナメント進出」を決めちゃいました ヾ(@^▽^@)ノ


アラハビーチ


 


「金武町杯」で目標で有る「決勝トーナメント出場」が出来たら





ビーチサッカーを辞めるみたいな事を言ってたような気がするけど (;^_^A






まぁそんな小さい約束は、無かった事にして・・・・(^^ゞ




って言うか




こんなに面白い事辞めれるかっちゅうの (o^-')b





試合の合間は、生意気に戦略?会議?をしたり


アラハビーチ


オジサンは、張り切っちゃいました


アラハビーチ




とにかく今日は、最高~な笑顔で終われた1日だったよ


アラハビーチ




my奥さん家族も遥々東京から応援に来てくれて o(^▽^)o


アラハビーチ


甥っ子のユウキコウキです↓


アラハビーチ



昨日も興奮して寝れなかったのに





明日の決勝トーナメントの事を考えたらmore興奮して寝れないよ




って




だから、小学生かっちゅうの





アラハビーチ


あっこの写真は、控室でマイトが椅子ごと転んじゃった時に撮った




どおでも良い写真です (o^-')b




マイトは、やっぱり「賢い○カ」だと思います (o^-')b






やべぇ!

ヤバイ (;^_^A



興奮して全然寝れなかった (゚_゚i)




小学生かっ (^^ゞ




早く起き過ぎてストレッチしすぎたぞ (><;)




でもぉ!そんなの関係無ぇ (o^-')b




じゃあビーチサッカーしに「金武町」に行ってきまーす (^_^)v





いよいよ「金武町杯」

ビーチサッカー開幕戦




「金武町杯」 (キンチョウハイ)




タイトルは、ローカルな感じだが




参加チームなど大会規模は、結構な物です




俺達が応援するソーマプライアは、




今回優勝すると連覇




是非とも頑張ってチョーだい




数年前ソーマが出来た時から支えて頂いている人達の為にも




海を越えて遠くから想いを伝えてくれている人達の為にも




勿論最近ビーチサッカーソーマプライアを知った人達の為にも




良い結果で応えてもらいたいと思う




この言葉と気持ちそして想いが





選手たちにプレッシャーを与えてしまう事も有るが





ソーマプライアで選手をやる以上





期待される事は、「覚悟」しなければならない





ただソーマの応援団は、本当にアットホームで応援が楽しいと思うよ





応援を履き違えて「ぎゃーぎゃー騒ぐだけの自己満応援団」にならないように





みんなで思い切り応援出来る方が楽しいもんね




っちゅう事でソーマプライアの皆さん連覇よろしく!


アラハビーチ




そして、性懲りも無く今年も出場する「エゴイスタ




まだ自分達の実力を認めようとせずに




勝気満々で有る・・・・




俺の年齢は、46歳でサッカーも含むビーチサッカー歴3年




毎回もう年齢的にも体力的にもきついので最後の試合だなと




思いながら試合に臨む




俺的な目標は、明日の予選を突破して




決勝トーナメントに出場する事だ




この目標をクリアしなければ辞めるに辞められない




まぁ楽しいので辞めるつもりも無いのだけど




ただ俺の価値観としては、仕事でも遊びでも





仲間の足を引っ張って迷惑をかけてしまうような事になるくらいなら





見る側に回らなければいけないと思っている




たかがオヤジビーチサッカーだが




されどオヤジビーチサッカー




俺達にビーチサッカーの楽しさを教えてくれているヤツらの為にも




よしっ!




気合いを入れて行ってみっか!


アラハビーチ


オヤジパワー全開だ




金武町」(きんちょう)




だけに「緊張」しないようにだって!



あははははぁ・・・・・・


















LAHAINA号

今日は、LAHAINAの出港準備だ ヾ(@^(∞)^@)ノ


アラハビーチ




LAHAINAを出港させる為にクルーが集まり 




いつに無く真剣に


アラハビーチ


出港準備の為に話をしている

アラハビーチ


今日ここで話した事を自分の持ち場に居る仲間達に伝える為に真剣だ



船内の配置や責任そして一番大事な「覚悟」が出来ているかの確認をした




LAHAINAは、決して大きな船では、無いし




最新鋭の装備が有る訳でも無い極々小さな船だと思う





この船に乗り込み荒れ狂う海原を航海するには、理由が必要だ





天気を読む力や機関系の知識や見張り操船そしてロープワークなど




例えそれぞれのクルーに、その技術が有っても全てが連携してる為




今日のミーティングで意思の疎通価値観の共有を確認しなければならない




港から離岸してLAHAINA出港したらもうバックは、踏めない




次の港に無事接岸するまでは、船を降りる事も出来ない





出港すれば各自が持ち場で全身全霊を振り絞らなければいけない





仲間の状況や船の状態をクルー全員が熟知をする為にも





常に感覚を研ぎ澄ましていなければならない





天気の良い日ばかりは、続かないし止まない雨も無い





天候は、予期できる現象だと思うので予期出来る知識を身に付けるべし





目を閉じてエンジン音を聞いただけでトラブルを見つけて





最短時間で修理しなければならない





ロープワークが出来なければ離岸接岸も出来ない





その為に必要な事は、最高の技術を持とうとする努力





ただ!技術も大事だが「気持ちが無ければ始まらない





そしてこの大変な航海が面白そうに感じなければならない





それがこの船に乗る最低条件だ (o^-')b





「面白い」と言うのは、やりがいで有る




クルー全員が同じ目標に向かってパワーを出せば




最低でも120%パワーが出せるはず




今日見ていて感じた事は、


「このクルーなら行けるんじゃねーかなぁ」


「こいつらと一緒なら面白れぇかもな」と感じた (^ε^)♪




次の港に接岸する時も




この顔ぶれで達成感を味わいたいな p(^-^)q


アラハビーチ


そして、沢山の苦労話をしながら




旨い物を食って旨い酒を飲みたいと素直に思った (・ω・)/



さてと・・・




そろそろ出港するかな (⌒¬⌒*)





ぽかぽか

今日の沖縄は、ぽっかぽかの天気です (´0ノ`*)


アラハビーチ



アラハビーチ


こんな天気の日は、こんな夕日になります (^ε^)♪


アラハビーチ


夕日が沈んだ後に起きるマジックアワーと言う現象がこれです (o^-')b


アラハビーチ


自然が作り出す芸術は、人間の心に響きます (´∀`)

ベビーシッター


タクトママがお仕事で




タクトパパがビーチサッカーで




タクトは、HARUNAリアナに遊んでもらってました o(〃^▽^〃)o


アラハビーチ



99年振りの地震

昨日の朝05:34に突然大きな地震が来た (@Д@;




沖縄に来て16年目に入るがこれほど大きな地震は、初めてだ (><;)





沖縄でこれほど大きな地震が来たのは、99年振りらしい





地震で「あぁヤバイなもうこれでGAMEOVERだな」と





本気で思った事は、初めてなくらいヤバかった (・_・;)





地震がおさまりだしてから俺もmy奥さんエルモも速攻で飛び起きて





テレビとか付けて情報を聞く事に・・・





my奥さん


「あっギズモ大丈夫かな」と言いながら




ギズモエルモのドックフードとリードと毛布とか




とにかくギズモエルモの物だけを必死にかき集めて





my奥さん


「NOBUギズモの病院に行こっ!」


ギズモ一人で怯えてるよ!可愛そうだよ!」


「もしかしたら集中治療室とか倒れてるかもよっ!」


「早くしてっ」




とにかく俺とmy奥さんと怯えきっているエルモを連れて





ギズモが居る病院まで車で飛ばした (><;)





到着してから何度か病院に電話をしたが繋がらない





病院の窓から覗きこんで中を見たがとりあえず





棚などが倒れたりしている形跡が無い事をmy奥さんに伝え





仕方が無いので一旦家に戻る事にした (・・;)





朝一番で病院に電話を入れてギズモの安否を確認したら





「大丈夫ですよ!」と安心の一言を聞いてほっとした (^_^)v





結局my奥さんは、逃げる時にギズモエルモの物だけしか





持って居なかった事に2人で大笑いだった p(^-^)q




my奥さん


「だって人間は、避難所に行けば何とかなるけど」


ワンちゃん達は、助けてもらえないもん」と




my奥さんらしい考え方だ (o^-')b




そして少し落ち着いてからmy奥さんは、携帯に一言


「携帯の地震予告とか言うヤツは、使えないな」


「地震が揺れてからもうすぐ強い揺れが来ますって」


「もう揺れてるっちゅの」と携帯に吐き捨てていました (;^_^A



昨日の地震騒動に対するmy奥さんの持ちだした荷物に対して




反省会を開いた結果




しばらくの間、これを玄関前に置いておいていつでも持っていけるようにするらしい


アラハビーチ



えっ!この荷物どおすんのと言わんばかりにエルモも覗き込む f^_^; 





って言う事は、この旅行に行くみたいな荷物を持つのは・・・・( ̄□ ̄;)!!





しかも中身は、タオルとか衣類系で肝心な食糧が入っていないらしい (ノ゚ο゚)ノ





これを持って行かされるとなると多分は、逃げ遅れるだろう (T_T)





頼むから地震よ来ないでくれ (/_;)/~~ 







一時退院

3日前から呼吸困難とかで




具合が悪かったギズモがとりあえず一時退院出来ました o(^▽^)o




先生から


「集中治療室に居ると酸素などは、吸収出来るんだけど」



「見回りに来た時に覗くと全然寝てないんだよね!」



「一旦一時的に退院してみて具合が少しでも悪くなったらすぐに連れて来て」と




言われているmy奥さんニヤけた顔が印象的だった (;^_^A




と言う事で今日は、3日ぶりに家でmy奥さんと一緒に寝れる事になった (o^-')b





家に着いたら早速爆睡準備に入るギズモ (*^.^*)

アラハビーチ



一緒になって準備に入っている?エルモ (^^ゞ


アラハビーチ


出来る事ならこの山場も越えて欲しいな (;^_^A





そしてこんな感じで元気になってしまえば良いのにな (^ε^)


アラハビーチ



頑張れギズモしっぽフリフリ


ギズモ

;昨日の明け方





大事な家族のギズモ呼吸困難になってしまった 





去年の6月に「炎症性乳癌」を患い





余命2カ月宣告され





覚悟は、していたものの





やっぱり「キツイ」よ 





6月の癌宣告を皮切りに





幾度かの山場を乗り越えて来たギズモ





これ以上の期待をかける事は、ギズモにとって





かなりの負担になる筈だ





ギズモは、いつもmy奥さんにべったりなので 





my奥さんの胸中は、当然穏やかで無い





多分、今までギズモが幾度となく山場を乗り越えて来たのは、





急に万が一が訪れた時にmy奥さんが沢山悲しむ事を





最小限に留める為に幾度かの山場を乗り越える事で





悲しみを分散してくれたんだと思う





10年前に家族の一員になり





起きている間は、ご飯の時以外は、my奥さんにべったりしている (o^-')b





唯一俺の所に来る時は、お腹が空いた時だよ (^^ゞ





どんなに俺が熟睡してても自分がお腹が空いたと言う理由だけで





俺が起きるまで顔中を舐めまくる





いつまでも起きないと目を引っ掻かれる事も有る (iДi)





今日、朝一番でギズモが我が家に来てから





ずっと見てもらっている病院に行って






昨日からの状況を先生に伝えた。




その後検査をしたら、肺とお腹に水が溜まってるらしい






普通は、心臓から来る症状らしいが






今回のギズモの場合は、腫瘍が影響しているとか・・・






とにかく呼吸困難でギズモは、一睡もしていないので





「一旦、集中治療室に入れて様子を見ましょう」





と言う事になり夕方まで先生に預ける事にした





my奥さんも一睡もしていなかったので夕方まで寝かせようと





思っていたがやはり全然寝れなかったみたい・・・・





そして夕方ギズモを迎えに病院に向かった





集中治療室の効果が有り





酸素を沢山吸った元気ギズモがそこに居た





my奥さんは、大喜びで連れて帰る準備をしていたら





先生に呼ばれ


「今は、少し回復したけど決して良くなった訳では無いので

           

 今日は、病院に居た方が安心ですよ!」と言われ




一緒に帰る気満々だったmy奥さんは、目に涙を一杯浮かべながら




my奥さんが先生に


「分かりました」と納得がいかない様子で・・・




「ときどきギズモの事を見て下さい」




「何か有ったら夜中でも良いので連絡下さい」




「万が一の時は、側に居てあげたいので・・」





多分、先生は、ギズモもだけどmy奥さんの疲れ切った表情を見て





my奥さんも少し休ませた方が良いと言う判断をしてくれたのだと思う





家に帰って来てからのmy奥さんは、目を離すと泣いてばかりいる





10年前ギズモが家に来た時の俺の仕事が半端じゃなく忙しい時で





my奥さんは、ずーっとギズモと一緒だっただけに今回はかなりキツイと思う





結局my奥さんは、殆ど寝る事も無く朝を迎えた





午後に病院に行く予定では、有ったが





「朝病院に電話して様子を聞いて見て」と





my奥さんに言われていたので様子を聞いてみた

 




「すみませんギズモどんなですか?」





看護婦さん


「少し元気なんですけどご飯食べないんですよぉ」





my奥さんにそれを伝えると


ギズモのご飯作って持ってってあげよっ!」と言う事で





午後に行く予定が我慢が出来ずに午前中に行く事になりました (;^_^A





my奥さんは、ご飯だけ渡したら帰ろうねぇと嘘っぽく言いながら





嬉しそうに病院に入って行った




結局my奥さんは、ギズモを抱く事に成功してご機嫌だ





そんな様子を見た先生は、仕方なさそうに





「夕方まで試験的に退院してみましょうか」と・・・ f^_^;





my奥さんは、小学生並みに「はいっ!」と二つ返事でニコニコだ (^O^)/





かくしてmy奥さんの作戦は、大成功でギズモを連れて帰れる事に・・・


アラハビーチ



家に着いたらエルモが大喜びですっ飛んで来てのお出迎え






my奥さんエルモギズモから離れない 


アラハビーチ


「やっぱり我が家が落ち着くな」と言わんばかりの顔で寝ている 


アラハビーチ



そんな楽しい時間は、アッと言う間に過ぎていき





タイムリミットが近づく (TωT)





my奥さん


「このまま家に居て夜中にギズモが苦しくなったら可愛そうだもんね」と





自分に言い聞かせながらシブシブ病院に行く支度を始める (ノ_・。)





病院到着後、予想通りギズモを入院するように進められる事に・・・。゚(T^T)゚。





my奥さんは、ギズモに「頑張ってね!明日の朝迎えに来るからね」と





優しく声を掛け、後ろ髪を引かれる想いで病院を後にした (/_;)/~~





さて、帰ろうかと言う時にmy奥さんが予想以上に元気が無さ過ぎたので





ユウジシホ誘って飯でも行こうか!」と言う事で





無理やり2人を連れて楽しい話とかしながら夕食をとっているとメールが入り





キョウスケから「NOBUさん俺も一緒に飯参加して良いですか」と





my奥さんを気遣い連絡をくれた o(^-^)o





俺達は、本当に幸せだと思うよ (^_^)v





いつも本当に有りがとね (^ε^)





さて、明日の朝ギズモちゃんを迎えに行く為にソロソロ寝るかな





ギズモ(*^ー^)ノお休み!明日の朝迎えに行くからねラブラブ






忙しくなって来たぞ!

昨日は、「HARUNA」 と春から始める





フラの仕事に付いて内容の濃いミーティングを昼からやって (°∀°)b


アラハビーチ


夕方からはビーチタワー用のカタログ撮影のモデルを




「キョウスケファミリー」 にお願いしていたのも有り




人数が多い方が良い感じになるなと言う事で (^O^)/




丁度マイトリアナも一緒に来てたし





「悪いんだけど今日夕方ホテルの撮影が有るので手伝ってちょ!」って





強引にお願いしてマイトファミリーに手伝ってもらいました (´0ノ`*)




撮影は、順調に進み




良い撮影ができました 


アラハビーチ


撮影が終わっているのに





いつまでも色塗り体験をやっていた「マイト」君です (゚_゚i)



アラハビーチ

上手に出来るかなぁ~ (^^ゞ