出会い
出会いは、パワーの源です (o^-')b
先日アラハビーチでFC琉球の「永井秀樹」 選手に
RS INTERNATIONAL 代表 平山 直史 氏を紹介してもらった (o^-')b
平山 氏は、元NYの松井選手や有名なスポーツ選手のマネージメントをしています。
もちろん「永井秀樹」 のマネージメントも行っています(^_^)v
最近ちょいちょい「永井選手」と会う機会が有るので
色々沢山話をしている中でいつも感じる事が
これだけ有名なサッカー選手なのに
俺ごときが質問するサッカーの事に対して真剣に丁寧に答えてくれる (^人^)
あくまでも俺の経験上だが、出来る人ほど自分のやっている事を
相手に伝える時にシンプルに分かりやすく伝えているように思える (o^-')b
強い気持ちで生きている人達と話す事は、自分の為にもなるし教わる事が多い(^_^)v
平山氏と永井選手を見ていると
「類は友を呼ぶ」と言うのがぴったりな感じに想えた (o^-')b
「出来るオーラ」の強い2人に挟まれて (^ε^)
俺は、かなり充電が出来た (^ε^)♪
打ち合わせ
最近my奥さんとカーリング観戦にハマり朝までテレビに釘付けになり
睡眠時間が少ない為か (_ _。)
朝起きて鏡を見るとお爺さんみたいな顔になってます (TωT)
そんな事は、どおでも良い (ノ゚ο゚)ノ
っちゅう事で(*_*)
今日は、お昼から「HARUNA」 とフラの打ち合わせです (°∀°)b
今年からフラの仕事をする為、
HARUNAがパートナーになってくれます ('-^*)/
楽しく仕事が出来るように真剣にミーティングをしようと思います (o^-')b
可愛い1人娘「イチカたん」が主役でホテルで使用するカタログ撮影です(^-^)/
「イチカたん」に会う度に「大きくなったなぁ」と
毎回言っている自分がウザくなってきているので
今日は、違うバージョンで攻めたい ヽ(゚◇゚ )ノ
よしっ「HARUNA」からもらったハワイの美味しいコーヒーでも飲んで
今日もがんばろっ o(〃^▽^〃)o
ビーチサッカー
昨日土曜日は、3月6日7日に行われる
ビーチサッカー大会「金武町杯」に向けて
性懲りも無く勝とうなどと思っている
オヤジチーム「エゴイスタ」の練習でした (^人^)
「エゴイスタ」の年齢は最低が33歳で最高の俺が46歳と言う
これだけでも面倒くさい感じのチームだ (*_*)
「金武町長杯」出場も今年で3回目になる (・ω・)/
初回は、俺達がまさかビーチサッカーの試合に出るなど
夢にも思っていなかったので出るだけでテンションが上がったが
贅沢なもので3回目の出場になると生意気にも
本気で勝ちたいと言う想いが強くなって来た (;^_^A
なのでミーティングなども俺達なりに真剣だ (^▽^;)
いつも俺達(俺?)が勝手な事ばかり言っているのでコーチの「タケ」は、
ホント大変だと思うよ (ノ_-。)
俺達へたくそが勝つ可能性を上げる為に必要な事は、
最低限のサッカー理論と自分の体力を限界まで使うと言う精神力だと思う
とにもかくにもやらなければいけない事は、走る事だ Y(>_<、)Y
年齢がどうだからとか何だとか言ってられない (iДi)
このゲームをやりたいので有れば走る事を絶対条件にしなければならない( p_q)
とにかくやりきった感で終わらせる事を自分の責務にしたい
教えて貰っている「ソーマプライア」や
練習着やユニフォームなど余計な洗濯とかさせてしまっている
my奥さんとかに納得してもらえるような内容で試合を行いたい
良い歳して何もそんなにムキにならなくてもと思われるかも知らないが
ムキになっちゃう程面白いので有る ゛(`ヘ´#)
しかしこの歳になってこんなに自分自身に入り込んで来る
ビーチサッカーは、本当に楽しいよ (´∀`)
練習後は、みんなでゴールを片付けます (・ω・)/
こう言うのって大切な事だと思う (^_^)v
阪神タイガース その2
阪神タイガース春季キャンプ地、宜野座村に有る
球場の入り口で睨みをきかせる「虎」に遭遇した
やる気満々の「虎」に迎えられ
やる気満々のゲンチャリに迎えられ
やる気満々のファンに迎えられ
やる気満々のワーゲンに迎えられ
そしてやる気満々の選手達の練習を見に行った
まずは、軽い感じの盗塁タイミング練習 三 (/ ^^)/
その後、守備の練習 三 (/ ^^)/
おっ!「城島選手」発見 o(^-^)o
そうこうしていると場内アナウンスで
「間もなく野外ブルペンでピッチング練習を行います」と放送していたので
急いでそこに向かい 三 (/ ^^)/
何とか良い席をゲット (σ・∀・)σ
待つ事5分くらいでキャッチャーの人が現れるが
そのキャッチャーの人のテンションが異様に高い \(^_^)/
この人に球を受けて貰ったら俺でも
150キロくらいの球が投げれるんじゃないかと
思ってしまうくらいアゲアゲのテンションで
ピッチャーの投げる球を受けていた (b^-゜)
そしてこのキャッチャーに球を投げていたピッチャーが
この人「下柳 投手」です。
見ている俺との距離が10メートルくらいしか離れていなかったので
野球の事をあまり知らない俺でも分かるくらいオーラが凄かった :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
その後、登場してのが「藤川投手」
投げる時の腕のしなりとかがハンパ無かった (((゜д゜;)))
後で聞いて分かった事なんだけど
こんなに近くで「下柳選手」や「藤川選手」が投げているのを
見る事が出来たのは、相当ラッキーだったらしい (o^-')b
球場入り口のエンタテーメント演出や選手から感じるプロの競争心
応援する人達との距離や楽しませ方など
球団側のプロデュース力を強く感じ
プロ意識という事を改めて勉強が出来た1日でした (*^-^)b
帰る途中「可愛い応援犬」に見送られながら
阪神タイガース春季キャンプ地を後にした ヾ( ´ー`)
家に帰ってから「応援犬」の事をギズモ&エルモに報告しなくては、・・・・・
阪神タイガース その1
今日は、沖縄県に有る宜野座村に行って来ました (^∇^)
いつもお世話になっている「くちゃ窯」宮城先生の工房が
阪神タイガースキャンプ地のすぐそばに有ると言う事で
お弟子さん達が阪神タイガースの選手に自分達が作ったシーサーを
プレゼントする事になりそのサポートで行って来ました (o^-')b
まずは、「くちゃ窯」のみんなからタイガースの選手にシーサーをプレゼント (^~^)
阪神タイガースの選手を代表して「鳥谷選手」「能見選手」「狩野選手」の
3選手が笑顔で快く受け取ってくれました o(^-^)o
今度は、何とタイガースの皆さんからのサプライズで選手サイン入りの
タイガーススタッフ用の帽子をプレゼントされてチョットビックリしてます ヽ(゚◇゚ )ノ
選手の皆さんも一緒にみんなで記念撮影をしてもらい o(^-^)o
最後は、貰ったサプライズキャップを全員でかぶってハィポーズ o(^▽^)o
お互いのパワー交換完了したのでこれから頑張ろう (^_^)v
「頑張れ!阪神タイガース!」
ps
ただ (;^_^A
自称カメラマンの俺がこのままあっさりと帰る訳が無い (o^-')b
続きは、「阪神タイガース その2」で・・・・・
カタログ撮影!
今日は、ソーマプライアのウェアスポンサー
「ereea」 ←のカタログ撮影でした (・∀・)
天気は、あいにくのくもり空 (_ _。)
撮影準備の為にワザワザ耕運機を入れてもらいました (o^-')b
どうでも良い事なんだけど
この耕運機を運転していたお兄さんのバック運転の技術は、ハンパ無かった (゚Ω゚;)
砂の準備も整い寒さに負けず撮影は、順調に進みました (*゚ー゚)ゞ
出たがりカメラマンの俺は、グィグィ前に出ながらシャッターチャンスを狙う (^^ゞ
今回の撮影の中で良い感じに撮れたのがこれ (^▽^;)
ソーマNO.6と言えば・・・・・ウエポンことトモピョンだ (ノ゚ο゚)ノ
そろそろシーズンも本格的になって来たので
頑張って行こう o(〃^▽^〃)o
今年の抱負
旧暦新年を迎えましたので (^∇^)
今年の抱負を考えてみました (o^-')b
今年の抱負は、「納得!」です。
勝負のかかった事に対して「納得」が行くまでヤル事にしました (o^-')b
「納得」が行くまでヤルと言う事を「目標」にするのでは、無く
ここ一番で何かをやる時の「絶対条件」にする (`×´)
大切な事は、自分だけが「納得」するのでは無く
関わった人達や仲間を「納得」させる事が大事な事だ (・ω・)/
色々な事をやって行く上で失敗する事も勿論有る (・_・;)
それでも関わった人達が「納得」するほどの内容で頑張ったなら
それを受け入れる事が出来ると思う (;^ω^A
ただ「納得」と「慰め」を混合しては、駄目だ (-з-)
傷口の舐め会いは、愚かな人間のやる事だしプラスに発展しない (`×´)
逆に行った事が上手く行った時も内容に「納得」出来るようにしたい (o^-')b
目の前の「ご馳走に」釣られてしまい
元々の考えていた事の「芯」から外れて
物事が上手く行っても振り返った時に「納得」が出来ないような
進め方は、したくない (・ε・)
自分が「納得」したいので有れば
自分以外の人達に自分のやっている事を
「納得」してもらうように行う事が大事だと思う (・・。)ゞ
と自分自身に言い聞かせてます (;^ω^A