阪神タイガース その2 | アラハビーチ

阪神タイガース その2

阪神タイガース春季キャンプ地、宜野座村に有る



アラハビーチ


球場の入り口で睨みをきかせる「」に遭遇した


アラハビーチ

やる気満々の「」に迎えられ


アラハビーチ



やる気満々のゲンチャリに迎えられ


アラハビーチ

やる気満々のファンに迎えられ


アラハビーチ



やる気満々のワーゲンに迎えられ


アラハビーチ



アラハビーチ




そしてやる気満々の選手達の練習を見に行った






まずは、軽い感じの盗塁タイミング練習 三 (/ ^^)/


アラハビーチ


 
その後、守備の練習 三 (/ ^^)/

 

アラハビーチ


おっ!「城島選手発見 o(^-^)o


アラハビーチ






そうこうしていると場内アナウンスで






「間もなく野外ブルペンでピッチング練習を行います」と放送していたので






急いでそこに向かい 三 (/ ^^)/






何とか良い席をゲット (σ・∀・)σ



待つ事5分くらいでキャッチャーの人が現れるが





そのキャッチャーの人のテンションが異様に高い \(^_^)/


アラハビーチ




この人に球を受けて貰ったら俺でも





150キロくらいの球が投げれるんじゃないかと





思ってしまうくらいアゲアゲのテンション





ピッチャーの投げる球を受けていた (b^-゜)





そしてこのキャッチャーに球を投げていたピッチャーが





この人下柳 投手です。



アラハビーチ

見ている俺との距離が10メートルくらいしか離れていなかったので






野球の事をあまり知らない俺でも分かるくらいオーラが凄かった :*:・( ̄∀ ̄)・:*:





その後、登場してのが藤川投手


アラハビーチ

投げる時の腕のしなりとかがハンパ無かった (((゜д゜;)))





後で聞いて分かった事なんだけど





こんなに近くで下柳選手藤川選手が投げているのを





見る事が出来たのは、相当ラッキーだったらしい (o^-')b




球場入り口のエンタテーメント演出や選手から感じるプロの競争心




応援する人達との距離や楽しませ方など





球団側のプロデュース力を強く感じ





プロ意識という事を改めて勉強が出来た1日でした (*^-^)b





帰る途中「可愛い応援犬」に見送られながら


アラハビーチ


阪神タイガース春季キャンプ地を後にした ヾ( ´ー`)





家に帰ってから「応援犬」の事をギズモエルモに報告しなくては、・・・・・