今年の初め、新年の挨拶をかねて、少し急な階段を上がった先にある事業所さんに訪問した時のこと

 

「ちょうど行って欲しい方がいるのよ」と、挨拶もそこそこにケアマネージャさんからお話をいただきました。

聞くと、理学療法士さんの訪問は受けているが思うように症状が改善せず困っていらしたそうです。

 

詳しくお話を聞くと、透析を長年受けている為に、首から肩の張り具合がとても辛いという事でした。もちろん、すぐにご本人と連絡を取り、初回の訪問日をき決めました。

 

奈良市内の閑静な住宅街にあるお宅へお伺いして、既往歴などをお聞きし、いざ肩や首に触れると、本当にひどい強張り加減。まさにカチカチです。

層になっている深い方の筋肉に触れたくても、その上の皮膚の真下が硬すぎて、

指が、、、

指が、入らない…

 

こんな時に、無理に上からガンガン押すようでは、国家資格保持者の名が廃ります。

事前のお話で、ご要望はしっかりお尋ねし、病気の禁忌の確認はもちろん、ご本人が鍼灸にどれだけ慣れていらっしゃるかの聞き取りもバッチリです。

 

対象とする組織を見定めて、ゆっくり、丁寧に、時に痛み具合の確認をしながら、施術をさせていただきます。

こうして週に2回の訪問を続け

もうすぐ施術開始より2ヶ月弱で、

比較的刺激量はジェントルめですが、ご本人も「肩や首が楽になって来た」と、先週の訪問時に嬉しいお声をいただきました。

 

そしてもう一つ。

 

肩や首の張り間が和らぐにつれ、お顔の緊張も少なくなり、お話も弾むようになって来たのです!!

少しずつ、成果の現れと共に、信頼関係も構築できている様子です。

こうして、体だけでなく、心の硬さも解しながら、施術の時間を提供するのが僕たちの仕事です。

 

結果として、訪問も喜んで受けて下さっています。

この方、今ではご自身から随分とお話を始めてくださいます。

こうして単なるコリではなく、そこから拗らせてしまった方の症状にも、しっかり向き合っています。

 

痛みの緩和のためにも、生活レベルの維持のためにも、

そして、社会性の維持のためにも

僕らの仕事を通じてお役に立てたら幸せです。

 

 

 

 

 

さっき、長男とお話ししていると、衝撃の事実が判明しました。

それは、、、

 

彼は、バレンタインのチョコを

ひとつも貰っていないんだそうです!!!

 

そこでつい、

「父さんが中有学生の頃はなぁ〜…」

なんて話を始めかけて、立ち止まりました。

 

そうです。

コロナの影響で、一学期まるまる学校は無かったし、

今でも学年を超えた接点も無く、過ごしているんです。

 

リア充な子も中には居るのでしょうが

うちのはそんなタイプではない様子です。

(まぁ、同性のお友達は、作れている様子なので、そこはそれでよしとしましょう)

 

 

で、これって、今の時代ならではの特徴だと感じます。

 

「巣ごもり需要」に必要とされる業界は景気が良くて

多くのアパレルや飲食業の方が苦しいと言われますが

 

元々こもってしまっている要介護の方やそのご家族

または、社会的に誰かの保護が必要な方は、

コロナ以前から、

外出したくても出来ない状況だったんだと、

多くの人に伝わって欲しいです。

 

ここは、一般の方には想像し難い様です。

「そういう人は、どこにおんねん?」

と、聞かれることもあります。

でも、ちょっと意識してみると

 

玄関先に、宅配のお弁当を入れるクーラーボックスが置いてあるお家

 

軒先に、手押し車や車椅子が埃を被った状態でずっと置いてあったり

 

エントランスに手すりやスロープがあるのに、その下の雑草や庭木が進路を邪魔する形で生えていたり

 

そんなおうちは、大抵結果的に巣篭もり状態にあるお家です。

 

気にしてみると、結構あるもののです。

そりゃあそう、です。日本全国どこでも高齢者の人口が増えてますし

国は施設入居より在宅での介護に舵を切りましたからね。

 

ちょっと気に留めて、歳を重ねても安心してすみ続けられる、そんな地域が増え得て欲しいです。

そう言えば今日はバレンタインデーだったことを思い出した、たけしです。

 

20年前は義理チョコと呼ばれていた名前も、今では違った名前に変化しているそうですね。

 

今日の奈良は、とっても良いお天気で、小春日和でしたが

皆さんはどんな過ごし方をされましたか?

 

僕は、バレンタインとは全く無縁となって久しいので、

その点に関してはもう、特に申し上げることはございません。

 

それどころか、

自分でチョコレートを買いに行って

店員さんに同情の目を向けられる存在です。w

 

数日前、カカオ86%のチョコレートを買ってきたのですが

これが、とにかく、今のヒットです(たけし調べ)。

以前食べていたこれよりもう一段階優しいバージョンも

長い事買いましたが、今回、一つ大人の階段を登った気持ちです。

 

チョコを

やり取りしなくても

用意しに出掛けられなくとも

チョコが苦手でも

誰かと繋がっている

って、暮らしの中で大きな要素だと、痛感します。

 

他愛のないお話やちょっとした優しさがあると

お互いに、とっても優しい気持ちになれます。

 

家族だから言いたいこともあれば

家族だから言いにくいこともある中で

 

こうした思いやりを、いつも相手に伝えたい者です。

一生のうちに、出会いのご縁をいただく人なんて、知れてますもんね。

背術を通してだけではなく

まずは、自分の周りの方から、一人でも多くの方に、

優しい気落ちの連鎖を、繋げたら幸せです。

愚者は経験から学び

賢者は歴史から学ぶ

 

と言うように、賢い人はリサーチをしっかりして

自分が経験しきれないことをどんどん吸収していくと、

昔の人は気づいていたそうです。

 

まぁ、経験したからこそ!

といえる重みも確かにあるし

「知っている」のと「理解している」のは違うから

体験した人同士なら分かり合える、と言うこともあるでしょう。

 

でも、

体験しなくても良い苦労までするのは

やっぱり避けたいのが人間の心理ですし

自分ではなく、家族や大切なひとには、しなくても良い辛い体験をして欲しくない!

と思います。

 

だから、患者さんには、「手術を受けることになっても、納得して受けるのと、そうで無いのは違いますね」

と言い続けています。

 

あなたが選んだ決断は、尊重するし

きっと間違いじゃ無いです。

ただ、本当に納得して、どちらに転んでも後悔だけはしないで欲しいです。

 

他の手立てはないのか、迷いながら手術を受けたり、

パーツで見れば綺麗になったけど、二度と歩けない状態になったり

手術前より痛みが残ったり、

そんなことにはなってほしくないです。

 

「国際関節症学会」と言うところで公表されている治療効果のランキングでは

鍼灸マッサージは最高位のグレードがついているし

それは関節内注射や手術より、有益とされています。

勿論、手術が必要な人も居ます!が、その割合はどうでしょうか?

 

 

もしあなたのご家族やお友達が、膝の痛みで困っていたら、ぜひ教えてあげてください!

 

ps

国際関節症学会の公表データ(原文)にはあった

「鍼灸についての言及」が、

https://oarsi.org/sites/default/files/library/2013/pdf/part_ii_oarsi_recommendations_for_management_of_hipknee_oa_2007.pdf

 

 
なんと日本語版からはすっぽり無くなっています。
 
 

やっぱり、日本整形外科学会からの発表だと、そうなってしまうのかなぁ?

 

フルートって聞くと、あなたはどんなジャンルの音楽を想像しますか?

 

吹奏楽でも、オーケストラでも、キラキラパートを担当する、

銀色の横笛で、華奢な女子でも颯爽と持ち運べる、

部活の中でかわい子ちゃんランキングをいつもクラリネットパートと競う、あの楽器です(たけし調べ)。

 

 

そのフルートの音が、

グーっと艶っぽく聞こえるのが、

ジャズのフルートです(たけし調べ)。

 

ジャズといえばピアノやトランペットがメジャーですが、

フルートのジャズはもう、この為に生まれた楽器なんじゃないの??

って思うくらい。

 

勿論、「そんな事ないよ」「ジャズはサックスに任せとけ!」「ジャズギターを忘れちゃいけないよ」

って声もあると思いますが

 

これ、どの楽器にしても

誰が演奏するかによって、別物になるよね。

 

そうなんですよ。

そこなんですよ。

 

 

楽譜で「ド」の音は同じ表記なのに

鳴り方は演奏者によって全く別物。

 

空手で言うなら

師範の正拳突きと、初段の正拳突きが、同じはずがありません。

 

ラーメン屋さんなら、レシピは受け継いでいても

「あっちの支店より、本店のラーメンが美味しい」

みたいな。

 

そして僕らの仕事で言うなら

 

「足の三里」という代表的なツボでも

効果は施術者によって月とスッポン。

 

そういう視点で見ると

技術力を伴う研究の「エビデンス」って

研究の肝心な「条件を揃えること」ができているのかな?って疑問が沸くことがあります。

 

お薬を飲む・飲まないのように、単純なら良いのですが、そうもいきません。

 

 

フルートのジャズが好きな僕でも

素人の演奏と、プロの演奏は別物です。

 

ツボで言えば、

そのツボを刺激すると効くのではなく

施術者が”効かせる”必要があります。