そう言えば今日はバレンタインデーだったことを思い出した、たけしです。

 

20年前は義理チョコと呼ばれていた名前も、今では違った名前に変化しているそうですね。

 

今日の奈良は、とっても良いお天気で、小春日和でしたが

皆さんはどんな過ごし方をされましたか?

 

僕は、バレンタインとは全く無縁となって久しいので、

その点に関してはもう、特に申し上げることはございません。

 

それどころか、

自分でチョコレートを買いに行って

店員さんに同情の目を向けられる存在です。w

 

数日前、カカオ86%のチョコレートを買ってきたのですが

これが、とにかく、今のヒットです(たけし調べ)。

以前食べていたこれよりもう一段階優しいバージョンも

長い事買いましたが、今回、一つ大人の階段を登った気持ちです。

 

チョコを

やり取りしなくても

用意しに出掛けられなくとも

チョコが苦手でも

誰かと繋がっている

って、暮らしの中で大きな要素だと、痛感します。

 

他愛のないお話やちょっとした優しさがあると

お互いに、とっても優しい気持ちになれます。

 

家族だから言いたいこともあれば

家族だから言いにくいこともある中で

 

こうした思いやりを、いつも相手に伝えたい者です。

一生のうちに、出会いのご縁をいただく人なんて、知れてますもんね。

背術を通してだけではなく

まずは、自分の周りの方から、一人でも多くの方に、

優しい気落ちの連鎖を、繋げたら幸せです。