【マツミホのブログ】あなたにとって心地よいこととは何か。 | 奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

■自分を愛して、100%理想の世界を叶える力「発幸力®」
■3つの「はっこう」
1・からだを「発酵」/2・こころを「発幸」/3・たましいを「発光」
《お仕事のご依頼はこちらまで↓》
hollywoody0402@gmail.com

 

アルケミスト講座

なんと、もう一日追加募集中だそうですハートハートハート


 

 

 

 

 

アルケミストのこと色々書いてきていたので、

何を書くと皆さんのためになるのかなと、

最近めちゃくちゃ悩み中です笑

 

 

私結構仕事バリバリ人間だったので、

アルケミストを始めた当初、

涼子さんに

 

 

「休んでください。」

「回復してください。」

 

 

と言われた時に、正直怖かったのですよね!

 

 

だって考えてもみてくださいよ!

 

休むってよっぽどのことがない限り

しなくないですか??

 

 

仕事で熱出して休むことすらダメなんじゃないかと

無理やり出勤したりしていませんでしたか?

 

 

みんな働いているのに、

休むとか無理でしょみたいな笑

 

 

なんならそんなことしたら人として終わるし、

周りからどんな陰口叩かれるか分からないっていうね!

 

 

あれ、私が妄想しすぎですか???

 

 

みんなこんなふうに思っているもんだと

思っているんですが笑

 

 

だけど、

 

頑張りすぎている人ほど、

頑張ることが当たり前すぎて

 

自分の感情とか

自分の本心を置き去りにしているから

 

自分の心地よさがどこにあるのかということが

行方不明になってしまっています。

 

 

私は正直仕事をやめたすぐでも

分からなかったです。

 

 

 

 

休んでいて本当にいいのか。

 

 

そんなことよりも

早く行動しないといけないんじゃないか。

 

 

そんな風に焦ったり不安になることもたくさんあったわけなのですが、

 

 

 

休むことも立派な「行動」だと

アルケミスト講座で教わりました。

 

 





 

休むという

「行動」

 

 

心地よさを見つけられるようになるための

「行動」

 

 

もしあなたが

 

「私の心地よさってなんなんだろう・・・。」

 

と分からないのであれば、

確実に休むという行動をとった方がいいタイプの方ですよ笑

 

 

 

 

そして、休んでも必ず、

 

 

「動きたくて仕方がなーい!!」

 

 

となる日が来ちゃったりするんです!

 

 

そんな今までの価値観が崩されてしまうほどの、

魔法の様な講座、是非是非お楽しみください!

 

 

 

 

 

 

 

虹秘密のメルマガ、スタートしました。

 

メルマガだけでの秘密情報なども

涼子節炸裂で(笑)公開させていただきたいと思います。


ぜひご登録いただけますと嬉しいです。

ひらめき電球https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bbGnjqXz

 

(ご登録いただきますとすぐに自動返信でメールが届きます。

迷惑フォルダに入っていないかどうかご確認をお願いいたします)

 

 

 

 

「発幸力アップで豊かにHappyになるコツ」

LINE@登録はこちら!

 
 

 

 

友だち追加