
RX-7 FC3S 緊急時に備えて ワイドトレッドスペーサー 50㎜
私の FC は 、前後共、ブレーキを大型化してます。
フロントは ER34(16インチかな?)、リアは FD17インチ。
そうなると、緊急時にスペアタイヤが使えないんですよねぇ(ー_ー;)
キャリパーにガッツリ当たります。
じゃあ、スペアタイヤ積んでても意味無いじゃ~んってね。_(^^;)ゞ
そーなんです、意味無いです。
でも、ホントの緊急時に困るので、スペアタイヤを使える様にしました。
その為に購入した ワイドトレッドスペーサー 50㎜。
重っ!(笑)
緊急用なので、安いやつです。
リアはギリギリ。
まぁ、基本的には駆動輪には付けないと思いますが、何が起こるかわからないのでね。
フロントは余裕でした。
因みに、通常時(サーキット用含)もホイールサイズは全て同じなので、なんとでもなりますけどね。(^ー^)
電波時計 と P18-NTPWR(Wi-Fi式電波時計リピータ)
アトレーワゴン S331G オルタネーター
アトレーワゴン S331G オルタネーター。
私と全く同じタイプの事例をたまたま見つけた。
現在、私の S331G も10万キロ手前。
そろそろ、メンテの時期だね。
ブラシだけでも良いけど、ベアリングやレギューターも考えたら、高いけど一式交換がいいね!
そろそろ考えよっと。