リビングの一部だけ電波時計の電波を受信しません。
そこで、コレを買ってみた。
Wi-Fiで、ネットから時刻受信して、それを電波時計に送信する機械。
P18-NTPWR Wi-Fi式電波時計リピータ



スマホで色々設定。

もともと、デフォルトの送信出力が 40 なので 99 に設定。

まぁ、でも思ってたより電波は弱い。
もちろん、取説通りに向きなどやってみても、いまいち。
キッチンとダイニング間のカウンター下は電波を拾いませんが、腕時計の横に置いて受信しました。その横のデジタル時計も。

なぜ、このリピータを買ったかと言うと、ニトリでデジタル時計を買ったのですが、テレビ台に置くとやっぱり電波受信がいまいち。
でも、このリピータがいまいちなので結局壁掛けにしました。
壁掛けにすると、配線延長せなアカンかったから、ちと面倒。

Wi-Fiと違って、電波強度が測れないので辛い。
唯一、この G-SHOCK が電波強度を表示してくれます。
表示無し ~ L3 で強度表示。
リピータの横で 最強の L3 です。

ちょっと離れたらすぐに L1 とかになります。
リピータ、もひとつですねぇ。
たっかいのに。