
揚げ物だらけのヘルシーからは程遠い晩酌!!
先日の晩酌です!!!
茶色い、笑
無性にエビフライが食べたくなりまして作っちゃいました。
ちなみに↑この時以来です。
見た目が雑なのはお気になさらずに・・^^;
以前作った時みたいに曲がらないように下処理しようかなと2つだけ(中途半端に)やってみましたが、早く食べたい気持ちが強すぎて面倒くせぇ~ってなって(笑)、残り3つは曲がったままで・・。
結果、全然曲がったままで良かったです。
使った海老はこちら。
PR
天然のブラウンタイガー!!
ブラウンタイガーってスーパーなどではほとんど見ないですよね。
大ぶりでプリプリでめちゃくちゃ美味しい海老です
使う前に殻向いて背ワタを取って塩水で洗ってから塩こしょう。
玄米粉→卵→パン粉で衣をつけました。
ちなみに一緒に揚げたのは椎茸です!!
椎茸のフライ!これがとーーっても美味しかったです♡
大当たり!!!!
衣のパン粉は↑この2種類を混ぜて使っています。
(この2種類を混ぜるのが私の定番のフライ衣になりました。)
そういやこの玄米ぱんこ。
神崎恵さんも使われているみたいですね~。
先日インスタで紹介されていました。
何だか嬉しい、笑。
いや~椎茸のフライおすすめ、笑。
しばらくハマるかもしれませんw
揚げ鍋はこれ使っています!!!
そんなわけでドン!!!
野菜とか付け合わせとかもなく、揚げ物だけの晩酌ですよ、笑。
わんぱくですね
即席でタルタルソースだけは作ったので、タルタルソースをつけたり、レモンをキュッと絞ってお塩をつけて食べたり・・。
タルタルソースは、ゆで卵を刻んで、らっきょうを加えて、マヨネーズと玉ねぎ麹と辛子と塩こしょうを入れて作りました。
これ簡単で美味しくて気に入っているタルタルソースの作り方です
玉ねぎ麹とらっきょうのおかげで、タルタルソースを作るハードルがめちゃくちゃ下がりました。
(どちらも、うちにいつも常備されているから出来ることですが・・。)
使ったマヨネーズはこれ。
玉ねぎ麹はこれ。
冷蔵庫の常備品です。
海老フライ+タルタルソース。
海老フライ+レモン+塩。
椎茸フライ+タルタルソース。
椎茸フライ+レモン+塩。
それぞれの組み合わせで頂きましたが、個人的には海老には塩+レモン。
椎茸フライにはタルタルソース。
この組み合わせがこの日はとっても美味しく感じました
そして、このエビフライ我ながら絶品!!!
海老の弾力があってぷりぷり!
衣サクサク!!!
めちゃくちゃ美味しかったです♡
(海老のポテンシャルが相当高い。)
あと、椎茸フライも良い!!!
ちょっと肉厚なぷっくりしたタイプの椎茸あるじゃないですか。
あの椎茸で作るのが良いですね。
秋は美味しい椎茸も出回るし、ちょっとしばらくマイブームになりそうです、笑。
で、けっこうこの日はしっかり揚げ物食べましたが、油が良いからか全然胃もたれしないんですよね。
油っこくなくて軽いので、(それが良いかどうかは別にしてw)いくらでも食べられちゃう。
油の質にこだわれること。
ここがやっぱり家で揚げ物をする最大のメリットかなと・・。
この日はジュンコオイルを使いました。
PR
無農薬の大豆を使ったジュンコオイル。
一般的な油は、溶剤抽出法と言って製造過程でお薬を使われていることが多いのですが、こちらはそういったものを使わず作られている100%圧搾抽出法の油で、トランス脂肪酸が発生しにくい。
そして、ビタミンEが豊富で酸化がしにくく、胃もたれせずにとっても軽い。
揚げ物をしてもカラッと仕上がります。
クセも香りもないので、どんなお料理にも使いやすいですよ。
ちなみに容器はペットボトルですが、BPAフリーだそうです!!
さすがですね。
↑スーパーセールでお安くなっています。
そんな感じかな。
ではでは今日はこの辺で終わりまーす!!!
チキンスープと最近買った無添加の食品とか・・
田原香のオリジナルチキンエッセンスをお試しさせていただきました。
↑こちらの商品です。
パッと見、何これ?って感じですよね。
一言で言うと、鶏のスープです!!!
もうちょっと詳しく言うと、このチキンスープに使われている鶏は、薬や抗生物質に頼らず平飼いで飼育をされている黒羽土鶏で、そこには栄養がギュッと凝縮されています。
台湾では伝統的な栄養食品であり保養食品!!
イメージ的には、天然のプロテインやボーンブロスみたいな感じかもしれませんね。
良質なたんぱく質が手軽に取れるので、栄養補給として台湾では非常に人気があるそうです。
鶏の品質からこだわられているのが本気って感じですよね。
サプリメントや薬ではないので、妊婦さんや授乳中の方はもちろん、お子様からお取り寄りの方まで、年齢問わずどんな方でも頂けます
ちなみに本来は常温で届くのですが、今回は冷凍されたものを頂きました。
あと、和漢入りと和漢なしってのもあるんですよね。
今回はこの2種類を3袋ずつお試しさせていただきました。
左が和漢入りのチキンスープ、右が和漢が入っていないチキンスープです。
和漢入りのチキンスープの原材料は、チキンエッセンス、ナツメ、クコの実のみ。
常温ならそのまま加熱をせず飲むこともできますが、今回は冷凍されたものを頂いたので、凍ったままお鍋に入れて加熱して飲んでみることに・・。
1食分60mlなので量は少ないです。
なので栄養ドリンク的な感じでグイッと飲んでも良いかもしれませんね。
加熱しなくても飲めるので、家はもちろん外出時や職場、旅行先なんかでの栄養補給にも良さそうです。
まずは和漢入りを飲んでみました。
お味は濃厚なチキンスープ!!
塩味とかって意味ではなく、チキンの出汁が濃いです!!!
ただ、調味料なんかは入っていないので、濃いチキンのお出汁って感じなんですよね。
なので、このままでも美味しいですが、個人的にはちょっとお醤油とか塩を入れたほうが、スープとしては美味しいかなと思いました。
あと、和漢入りはナツメとクコの実が入っているんですよ。
どちらも栄養満点ですね!!!
ただ、栄養満点な分ちょっと味にクセはあるかな^^;
和漢が入っていないほうは万人受けしやすそうなチキンスープの味なので、それに比べると和漢入りのほうは好みは分かれるかなと。
(私は和漢入りで全然問題ありませんが・・。)
ただ、和漢入りはやっぱり栄養ってところに惹かれますよね、笑。
ナツメもクコの実も更年期世代には嬉しい栄養ですし・・。
↑ただ今割引クーポン出ているので、気になる方は是非チェックしてみてください、
あとオマケ。
少し前に作った桃のサラダです。
かなり熟した桃と生ハムとモッツァレラチーズに、バルサミコ酢とオリーブオイルと塩こしょうをかけて頂いたものです。
桃はやっぱり私は熟しすぎていないほうが好きだな^^;
生ハムはこちら。
原材料は豚もも肉と塩のみ
なかなかこういうシンプルな原材料の生ハムは一般的なスーパーでは売っていませんが、本来ハムってこれくらいシンプルで良いものなんですよね。
もっとどこにでも売っていたらいいのにな~なんて思っていましたが、最近近所の徒歩圏内のお店で、無添加の生ハムの少量サイズが売っていることを知って、私はとっても喜んでいます
(量が多いと当たり前ですが高いし、一度に沢山食べるわけではないので、少量サイズが嬉しい。)
あとは少し前に、ひよこ豆と米粉を使ったグルテンフリーで無添加の唐揚げ粉を買ってみましたが、これは個人的には普通でした^^;
好きな方いたらごめんなさい。
あくまで好みの話です。
(私はもう買わないかな。)
すぐ忘れちゃうので、記録として書いておきます。
この唐揚げ粉で作ったオクラと椎茸の唐揚げ。
すごく普通でした、笑。
↑この天ぷら粉で作るオクラの天ぷらのほうが美味しい。
そんな感じかな。
ではでは今日はこの辺で~。
簡単おつまみと楽天スーパーセールで買ったもの
簡単にキャベツとベーコンを炒めただけなのが、以前に作ったにんにくの醤油漬けのお醤油を入れたら、これがとっても美味しかったです
こういう炒めるだけで美味しいって最高ですね。
レシピってほどではありませんが、簡単に作り方を・・。
油を少し入れたフライパンにベーコンとキャベツを入れて炒めて、お水で溶いた粉末だしを少し、にんにく醤油をたら~っとかけて、ほんのちょっとだけろく助の塩をパラパラと・・。
仕上げにブラックペッパーをかけて完成です。
使ったベーコンは仙台勝山館のもの。
保存料や発色剤などの添加物を一切使っていない無添加のベーコンで、原材料は国産の豚ばら肉と塩とてんさい糖と香辛料のみ!!
発色剤とか使っていないので色はあまり良くないですけどね。
でも、これが本来のベーコンの色なんですよね。
とーーっても美味しいベーコンです
スーパーセールで10%OFFになっていますよ。
ベーコンの入っているセットと入っていないセットがありますが、私はここのベーコンが好きなので、個人的にはベーコン入りのセットがおススメです
ソーセージももちろん無添加ですよ。
そして、昨夜からスタートした楽天スーパーセール。
さっそくポチポチしていますので、少しずつ買ったものアップしていきますね。
まずは196のマンゴー&オレンジをポチり
196の無糖シリーズ、けっこう好きで限定が出るたびに(興味がありそうな味は)買っているのですが、ここ最近買った中では、このマンゴーオレンジがけっこう好きだったんですよ。
あとは桃スパークリングとか、最近まで売っていた冷凍みかんも好きでした
個人的に196の無糖シリーズは、定番商品よりも限定が好きなんですよね。
だけど、限定はあくまで限定なので期間が終わると店頭からは消えてしまいます、涙。
ネットだと、ちょっと前までの限定品もまだ売っているので、久しぶりに買ってみようかなとこのマンゴーオレンジを買ってみました。(店頭だともうマンゴーオレンジは売っていません。)
無糖なので甘すぎないのが良い。
あとはシートマスクもポチり。
このシートマスク好きなんですよね。
半額は嬉しい!!!
あとはいつものオーツミルクをポチり。
私にとってのこれが牛乳です!!!
6本入りを購入しました。
もう毎度お馴染みですね、笑。
何十回とリピートしています!!
(合計100本以上は飲んでいると思う、笑。)
とりあえずそんな感じかな。
まだまだお買い物はしますが、一旦こんな感じで終わりますね。
あとは以前に紹介したこのクリスタル岩塩!!!
↑大容量が20%OFFで販売中ですが、今夜20時から4時間限定でお試しサイズが半額になるんですよ!!!
↑これ。
250g×2袋で1,115円なので買いやすいですよね。
とっても美味しいお塩なので是非チェックしてみてください。
あとは大容量の一体型モバイルバッテリーもクーポン出ていてお安くなっています^^
PR
大容量な分コンパクトではないので、日常的に持ち歩くのには(人によっては)ちょっと向かないかも。
重さもちょっとあるし・・。
でもこの大容量が心強い時もあるんですよね。
残量がわかるとことも便利だし、Type-CとLightningの両方が使えるところも便利ですよね。
Lightningが収納された上で、コード部分がストラップになってくれるところも何気に考えられているなと・・。
こちらの無農薬無添加のスピリルナサプリメントは20%OFFになっています!!!
しかもポイント10倍
スピルリナは栄養価の高いスーパーフードとしても有名ですが、それ以外にも体に蓄積された重金属(水銀や鉛やヒ素やアルミニウムなど)などの排出を助けてくれるデトックス効果が非常に高いんですよね。
デトックス大事!!!
かなりお安くなっているので是非チェックしてみてください。
腸内フローラ検査は、15%OFF+本日1日限定でさらに1,000円オフクーポン出ています!!!
私の過去レポは↑こちら。
免疫力や健康や腸活の1番根っこの部分の腸内フローラの検査。
1回の検査でかなり色んな情報がわかるので、やってみる価値めちゃくちゃありますよ。
無農薬の米麹はポイント20倍中~!!!
麹調味料を作る時に、私がよく使う麹の1つです。
9月11日から値上げされるそうなので、買っておきたい方はお見逃しなく。
あとこれは、個人的にちょっと気になっていて、欲しいかも・・って思っているユーハイムと近沢レースのコラボ!!
バームクーヘンの近沢レースにめちゃくちゃ惹かれるのですが・・笑。
ハンカチの色もかわいいな~。
そんな感じかな。
ではでは今日はこの辺で終わりまーす。