【公式】 土鍋 長谷園 みそ汁鍋 小 1000ml 長谷園 6 ~ 6.5号 一人用 ~ 二人用 両手鍋 15cm スープ 炊飯 ご飯 2合炊きまでロースト 煮込み 日本製 伊賀焼 直火 空焚きOK レシピ付き マイナスイオン まろやか ギフト プレゼント ACT-40
楽天市場

先日の晩酌です。
すっぽん鍋のセットを頂いたんですよ
それでお鍋をしました。
どん!!!
PR
https://item.rakuten.co.jp/supponkazoku/suppon_nabe02/
すっぽん家族のすっぽん鍋セット!
Pick貼れないのでURL貼っています。
すっぽんと、すっぽんのスープと、薬味が入っています。
大分県の安心院で大切に育てられたすっぽんを使用し、12~16時間じっくり煮込んで作られたスープ。
スープだけのセットもあります。
https://item.rakuten.co.jp/supponkazoku/soup-01/
このスープめちゃくちゃ美味しいですよ
普段なかなか食べる機会はありませんが、大好物と言っていいくらいに私はすっぽん鍋が大好き。
そして、すっぽんと言えば栄養の爆弾!!!
更年期世代の女性には特に嬉しいですよね~♡
豊富なコラーゲンに加え、たんぱく質やビタミンやミネラルなんかも豊富なので、肌だけではなく健康にも嬉しい栄養がたっぷり!!!
昔はコラーゲンで肌ぷるぷる~なんて言っていましたが、今は肌よりも骨ですよ、笑。
私は骨のためにコラーゲン取っています!!!
(肌も大事ですけどね。)
そんなわけで、すっぽん鍋の準備を~。
コラーゲンがすごい!!!!
スープ1袋とすっぽん1袋入れてみましたが、さすがにこのサイズのお鍋には多すぎたので、半分避けました、笑。
ちなみに、使用しているお鍋は長谷園のみそ汁鍋(小)です。
ふふふふふふ
この時の具材は、すっぽんの他に、冷蔵庫にあったレタスと、小松菜、しめじ、えのき、豆腐だったかな。
冷蔵庫に色々野菜があったので、わざわざ買ってこなくてもこれで良いかな?と、白菜とか春菊とか王道のお野菜は買ってきませんでした。
お鍋にレタスは何度もありますが、お鍋に小松菜って初めて?かも・・。
でも、すっぽんのスープとよく合ってとっても美味しかったです。
(この後、小松菜どんどん追加、笑。)
ここのスープ本当に美味しいんですよね。
昆布や醤油ベースのスープですが、すっぽんの旨味と深みが混ざって、体に沁みわたる美味しさです。
そして、すっぽんも臭みがなくホロホロで、食べるとちょっと弾力があってとっても美味しい。
お味としては地鶏みたいな感じかな。
硬くもないしクセもないので、お子様から高齢者の方まで年代問わず食べやすいと思います^^
そして、途中でくずきりも入れました。
このきしめんみたいな平たいくずきり、けっこう気に入っていて、お鍋をするときによく買ってきます。
(私がよく行くスーパーに売っているので。)
そんなわけでドン!!!
(左はモロヘイヤのお浸しです、笑。)
お野菜もたっぷり取れて、コラーゲンも取れて、大満足な晩酌でした♡
余ったスープはもちろん雑炊ですよね。
翌日、雑穀ご飯と卵を入れてスープ最後の一滴まで全部飲み干しましたよ~!!!
ごちそうさまでした
ではでは今日はこんな感じで~。
なくなり次第終了!
今だけシートマスクがついてくる限定セット!
タカミスキンピールが数量限定でお得なセットを販売中。
定期便ではなく、気軽に試せる1回のセットです。
夏だからこそ使いたい、お肌の土台を整えてくれる、はがさない処方のピーリング剤。
肌の生まれ変わりのリズムに寄り添ってくれる角質美容水です。
今だけスキンピール1/2本分が入ったシートマスクをプレゼント中~。
ずっと買いたいと思っていた普通のサングラス。
実は去年から探していました。
ウォーキングや買い物や日常使い用の普通のサングラス(→大事なことなので太字にw)が欲しかったんですよ。
今までもサングラスは持ってはいたのですが、けっこう前に買ったものなので、ちょっと違うんですよね。
レンズの色も濃くて今っぽくないと言うか。
サングラスにも時代がありますよね^^;
紫外線から目を守りたいだけなので、何でも良いっちゃ何でも良いのですが、好みの形ってのもあるし、似合う色や形ってのもあるし、誰かに会った時に「どうしたの?」って驚かれないような(笑)、サングラスしていることが気にならないくらいの馴染み感も大事だし、値段も大事。
お値段は、安ければ安いほうが良いくらいな感じで、かなりお安めのもので探していました。
1番使うのはご近所(ウォーキング範囲内)だし、気軽に使いたかったので・・。
でも安いサングラスは、いざつけてみるとしっくりこないことも多くて・・。
そして、ちょっと良いなと思うサングラスは、私の買いたいお値段の範囲を超えてしまいます。
でも、ようやく全部にピッタリときたサングラスに出会ったんですよ
お値段税込み1,100円!!!
大満足です!!!!!
これで普段の紫外線対策を1つまた増やすことができました
そして、紫外線対策と言えば、高濃度ビタミンC「リポスフェリック」と、シンプリスの飲む日傘サプリ。
PR
リポスフェリックのビタミンCは毎日必ず飲んでいて、日傘サプリは今日外にいる時間長そうだな~って思う時のみ飲むようにしています。
サングラスもそうですが、本当チリ積もですよね。
私は最低限の紫外線対策はしておきたいほうですが、ビタミンDも同じくらい重要視しているので、日光にあたるようにもしています。
首~顔にかけては守りたい!
日傘をさして日光にあたらないようにもしているし、日焼止めも365日塗っているし、欲しかったサングラスもようやく買うことができました。
だけど、顔から下はそこまで気にしていない(と言うか、気にするよりもビタミンDが欲しい)ので、洗濯物を干したりベランダ菜園にお水をあげるときなんかは、上半身はガードしていますがボトムは短パンであえて日光にあたるようにしているし、外出時に日傘をさしているときも、手のひらだけ日傘から出して日光をあてるようにもしています。
(ついでに腕も焼けますがw)
でも、夏のうちにビタミンD貯金もしておきたいので、ここは割り切って焼けないことよりも栄養です、笑。
そんなわけで、何だかんだ紫外線も浴びているので、しっかりとビタミンCは忘れずに
高濃度のリポソームのビタミンC!!
とっても頼りにしています♡
ちなみに、このまま飲むのは不味いので(汗)、レモン水に入れてグイッと一気飲みしています。
フレッシュなレモンがある時はレモンを絞って・・。
レモンがない時はレモン汁をお水に入れて飲んでいます。
こちらは、初めて買ったレモン汁。
お店にいたお客さんがこのレモン汁を買い物カゴに入れていて、それを見てそのままつられて私も買い物カゴに入れてしまいました、笑。
そんな感じかな。
ではでは今日はこの辺で~。
なくなり次第終了!
今だけシートマスクがついてくる限定セット!
タカミスキンピールが数量限定でお得なセットを販売中。
定期便ではなく、気軽に試せる1回のセットです。
夏だからこそ使いたい、お肌の土台を整えてくれる、はがさない処方のピーリング剤。
肌の生まれ変わりのリズムに寄り添ってくれる角質美容水です。
今だけスキンピール1/2本分が入ったシートマスクをプレゼント中~。
植物を枯らす女として長年生きてきましたが(笑)、数年前からベランダ菜園を始めて、育てることができる自信がちょっとだけついて、以前より少しだけ植物を育てることへの苦手意識がなくなりました。
不思議と、観葉植物も(私比で)以前ほど枯らさなくなったんですよ。
特に育て方は何も変わっていないので、目に見えない何かがあるのでしょうか・・。
ようやく私も普通に植物を育てられる人になれたのかな~なんて喜んでいましたが、少し前に大変なことがおきました。
うぅぅぅぅ
2年くらい前から育てていた観葉植物の葉が全部落ちちゃったんですよ
正確には枯れた葉っぱ1枚だけ残って(なぜか落ちないw)、全滅です
ちなみに、去年の今頃はこんな感じでした
買った時より葉も増えて、すごく元気に育っていました。
そして1年後
久しぶりにやってしまったか・・なんて落ち込んでいたのですが、全滅のところにほんの少しだけ小さな緑が見えて、これはもしかして新しい葉が出てくるのか?と、しばらくお水をあげていたら・・。
葉っぱが出てきました
う、うれしい
ちなみに、もうちょっと補足を書くと、全部の葉がなくなった時。(正確には1枚だけ枯れた葉が残っていますが、話がややこしいので全部なくなったってことで話進めますw)
イメージ的には、奥のちょろっと見えている緑すら全くない状態ですよ。
ただの枝だけ残っている・・みたいな。
(その時の写真は撮っていないのでありません。)
その時に、マジでどうしようか・・って、もう処分しちゃって別の観葉植物に入れ替える?なんてことも一瞬考えたんです。
だけど、あまりに悲しくて・・。
悲しいと言うかショックと言うか、何とも言えない気持ちだったんですよね。
ものすごく大事に大事に、特別な思いを持って育てていたわけでもないので(汗)本当勝手なもんです。
(普通にお水をあげていただけです。)
で、何となく葉がなくなった(枯れた葉が1枚だけ残っている)この鉢を毎日見ていたんですよね。
他の植物にお水をあげないといけないので、ついで・・ってわけではありませんが、枝だけになったこの鉢にもお水をあげていました。
そしたらですよ。
枝の一か所に小さな小さな新しい緑が見えるではありませんか!!!!
これってもしかして、新しい芽が出てくるのかしら?と、このままお水をあげつづけてみたら・・。
新しい葉っぱが出てきたってわけです
嬉しい。
私は植物に関して全然詳しくないので、何がおこっているのかよくわかっていません。
観葉植物の葉が全部落ちて、新しい葉がまた出てきた・・なんてことも聞いたことがありますが、これがそういうことなのか・・。
その辺もよくわかっていません。
だけど、こうやって葉が出てきたので、このまま育ってくれるのかな?と今ちょっと期待をしています。
そして、最初は一か所だけだった小さな芽も日に日にいろんな所から見えるようになってきて、これはもしやまた元のように葉がある状態になってくれるのかな?と。
ワクワク半分、不安半分くらいな感じで、日々お水をあげています
またこの時みたいに元気な葉がいっぱいになったら嬉しいんだけどな~。
どうなんだろう。
しばらく見守りたいと思います
ちなみに一旦枯らした私が言うのも説得力がありませんが、この水やりチェッカーがあるとお水のあげるタイミングがわかるので、とっても重宝しています。
あと、ただ今のうちのバジル。
大葉は全然元気に育っていませんが(汗)、バジルはまぁまぁ元気に育っています^^
先日松の実買ったので、近いうちにジェノベーゼ作るつもり!!!
でも、来年はもう大葉育てるのやめようかな~^^;
7月前半くらいまでは良い感じに育つのですが、その後はもう暑すぎて日差しも強すぎて全然育たないんですよね。
大きくならないし葉も硬くなるし虫にも食われるし。
去年と全く同じことが今年もおこっています。
うちのベランダ南向きでめちゃくちゃ日当たりが良いんですよ。
今年は時々家の中に入れたりして、暑さ対策もしてみましたが、大葉に関してはあまり変わりませんね。
なので今は、ベランダ菜園の大葉は全部スムージーに入れています、笑。
本当は育てた大葉を薬味やトッピングに使いたいのですが、葉が硬くて薬味にはならないんですよね
なので、いま薬味とかに使っている大葉は、全部買ってきているんですよ。
うーん、育てる意味が
大葉に関しては、毎日お水をあげる労力に見合っていない感じがするんですよね
言い方が悪いですが、沢山手間暇をかけて育てたいわけでもないので、手軽さも欲しい・・。
ただ、もう少ししたら穂じそができると思うので、そこは育てる醍醐味かなとも・・。
今年は穂じそで何か保存食的なものを作りたいなと思っているので、それを作って食べて、来年の大葉をどうするか考えたいと思います^^;
そんな感じかな。
ではでは今日はこの辺で~。
なくなり次第終了!
今だけシートマスクがついてくる限定セット!
タカミスキンピールが数量限定でお得なセットを販売中。
定期便ではなく、気軽に試せる1回のセットです。
夏だからこそ使いたい、お肌の土台を整えてくれる、はがさない処方のピーリング剤。
肌の生まれ変わりのリズムに寄り添ってくれる角質美容水です。
今だけスキンピール1/2本分が入ったシートマスクをプレゼント中~。