先日、お江戸に出かけたときに、

希望者でトウシューズのお買い物に行ってきました。

右矢印新宿チャコットへトウシューズフィッティングツアー 

 

 

新しいクラスの準備も整ってきたので

右矢印こっそり「踊らないトウシューズのクラス」を始めます。 

 

 

!

これまたそうっと

踊らないトウシューズクラス爆  笑

始めましたよー照れ

 

オンラインで購入組も、

少しずつそれぞれの履くシューズが決まってきていますが、

 

一足お先に東京購入組から

少しずつ始めていくことにしました照れ

 

 

今回は、

まずはトウシューズに足を入れてみる

と言うところから。

爪先の保護に

トウパッドというものをはめて

トウシューズを履くのですが、

 

そもそもトウパッドの向きも

どっちなのかわかりません、

と質問が出て、

 

そうですよね、

難しいですよね照れ

 

何でも聞いてくださいねOK

 

 

からの、

バーにしがみついて爆  笑

とにかくトウで立ってみます。

 

さすが、お店で合わせてきただけあって、

皆さんそこそこ立てましたグッ

 

 

もちろん、

今までさんざん引き上げを練習してきたので、

しっかり身体を引き上げて。

 

 

で、もっと快適に立ちやすくするには

靴をなじませたり

少し工作をしたりする必要があります。

右矢印トウシューズを加工する③ ~インソールに細工をする

 

トウシューズの先っちょの

丸いところを

プラットフォームと言います。

 

私は先生から通称を

「ぶー鼻(ぶーばな)ブタ」って教わりましたので爆  笑

 

ぶー鼻を床に真っ直ぐ付けたとき、

靴の底が足の裏のアーチに気持ちよく沿うところを

靴底をしならせたりしながら見つけていきます。

 

インソールを剥がしたりもするのですが、

様子を見て、少しずつ

やり過ぎないように調整していきます。

 

 

あと、リボンの結び方も

お伝えしました。

 

ダンサーさん達は、

自分の1番踊りやすい方法

美しく見える方法を見つけて

これまた正解がない世界なのですが、

 

1番基本のキの結び方を

お伝えしました。

 

 

みなさんね、

何か1つお伝えするたびに

「わあ、立ちやすい」

とか、

「わあ、ちょっとわかった」

とか、

いちいち喜んでくれて、

 

食いつきと熱量炎

ハンパなかったです照れ

 

私も教え甲斐がありましたラブ

 

 

これからも、

ゆっくり安全に

丁寧にお伝えしていきます。

 

 

何度も言ってますが、

グルグル回って、

バンバン踊りたい方は

どうぞ他のスタジオへ

お願いします爆  笑右差し

 

 

 

絶賛大募集中です!

 

 

  星健康バレエ・はまちゃんエクササイズで
       楽しく健康作りをしましょう
星

 音符対面レッスン音符

右矢印生き生きと健康作りをしましょう!【健康バレエクラス】茅野・岡谷 
   (オンライン同時配信もあり)

右矢印岡谷で健康バレエを始めよう!健康作りをしよう! 

右矢印自分を動ける身体に開発する時間「はまちゃんエクササイズ」クラス茅野・岡谷



 音符オンラインレッスン音符

右矢印身体について学び、バレエの姿勢や立ち振る舞いを身につける~「健康バレエ」オンラインクラス 

右矢印呼吸が整う・体幹が安定する・足腰が強くなる・美と健康のための「はまちゃんエクササイズ」オンライン 

右矢印発達障害児の運動機能向上と保護者の運動不足解消に「はまちゃんエクササイズ」と「ちょこっとバレエ」 


      ?お問い合わせはこちら?

  皆様のお越しをお待ちしています照れ