こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

先日から、昨年行ってきました

 

日吉大社 (滋賀県大津市坂本)

 

の記事を書いています。

 

 

今日はその3で、その1、その2はこちら。

日吉大社 その1 ~神仏習合を表す合掌鳥居と比叡山から流れてくる神聖な水と川~

日吉大社 その2 ~西本宮、宇佐宮、白山宮と、お花づくしの手水舎、境内を流れるきれいな小川

 

 

西本宮、宇佐宮、白山宮でお詣りした後は

東本宮へ。

 

 

↑東本宮の入口の門。

 

私はこの門が好きですハート

 

 

この日の写真はいまいちですが、

実際はもっと濃い朱色です。

 

 

別の日の写真↓

 

重厚感があり、古く、歴史を感じるもの

ですが美しいです。

 

 

東本宮も、西本宮と同じく、

手前に拝殿があり、奥に本殿があります。

 

↑拝殿と奥に見える本殿

 

 

西本宮、東本宮共、本殿は国宝で、

拝殿は重要文化財です。

 

 

ずっしりとした重みを感じますね!

 

 

拝殿↑↓

 

 

↑数年前に訪れたとき、

ちょうど結婚式が始まる前でした。

 

 

結婚式が始まりました。

 

 

実は、私もここで結婚式をあげました。

 

 

日吉大社に結婚式を申し込むと

東本宮の拝殿で行われます。

 

 

上の写真は私ではありません…。

 

 

↑この写真は私です。

 

 

恥ずかしいので、小さくアップしましたあせる

 

 

白無垢に洋髪、生花の髪飾りです(〇年前…)。

 

 

男性は、黒やグレーを選ぶ人が多いそう

ですが、夫は白を選びました。

 

 

さすが、元神職!(過去世のお話)です。

 

 

私の経験では、

過去世で神職だった人(神主さんや神様

に仕える仕事をしていた人)は、

白を好み、黒を嫌う人が多いです。

 

 

白は神様の色であり、

黒は神様が苦手な色だからです。

 

 

東本宮にも水場があります↓

 

 

比叡山のお山から流れてきた神聖な水。

 

 

東本宮にも御神木↓

 

梛(なぎ)の木。

 

東本宮には、

2本の梛の木があり(雄梛、雌梛)、

夫婦円満のご利益があります。

 

 

ここで結婚式を挙げると、

御札やお社の他に「梛守」も授かります。

 


梛守には、

ご神木の梛の雄雌の葉が一対入っていて

夫婦円満のご利益があります。

(大切にしなければ・・・)
 

 

この日は境内を一周して帰路につきました。

 

 

ちなみに、日吉大社には奥宮もあります。

 

 

この日は行きませでしたが、

気になる人は この記事 をご覧下さいね。

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。