こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

今日からしばらく、昨年秋に行ってきた

 

日吉大社 (滋賀県大津市坂本)

 

をご紹介します。

 

 

全国に「日吉神社」、「日枝神社」、

「山王神社」と呼ばれる神社が

約3800社ありますが、

 
 

これらは日吉大社の神様の御霊(みたま)

を分けた分霊社で、

日吉大社は、その総本宮です。

 

 

初めて日吉大社を訪れたのは、9年程前。

 

 

早朝5時半頃にお詣りさせていただきました。

(そのときの記事は こちら

 

 

早朝で、空氣が澄んでいて、

とてもきれいで感動したのを覚えています。

 

 

それ以来、毎年お詣りに行っています。

 

 

この↑鳥居をくぐって入って進んでます。

 

 

この鳥居の左横(写真の左端)には、

「比叡山延暦寺」と書いてあります。

 

 

日吉大社は、比叡山延暦寺の麓(坂本)に

あり、比叡山の護り神と言われている神社です。

 

 

鳥居をくぐって歩いていくと、

 

 

珍しい形の鳥居が見えてきます。

 

 

 

有名な山王鳥居です↑

 


この鳥居は、日吉大社のシンボル。

 

 

鳥居の上の三角は合掌の形を表し、

神仏習合を表す「合掌鳥居」とも言われています。

 

 

ところで、日吉大社には、

「水」が多いです。

 

 

比叡山のお山から流れてきた水が

小さな川となり、あちこちに流れています。

 

 

私は、神社仏閣の境内を流れる水、

きれいな水、神聖な水がとても好きです照れ

 

 

神社仏閣で水場を見たら、必ず触ります。

 

 

合掌鳥居に行くまでの道の左側には

 

 

川が流れています。

 

 

こんな風に下りていける所もあります。

 

 

同じ道の右側へ入っていくと・・・

 

 

こんなきれいな場所があります。

 

(大宮橋、走井橋付近)

 

比叡山のお山から流れてきた神聖な水、

小さな滝、小さな水しぶき。

 

 

こんな場所が好きです。

 

 

さらに歩いて行くと、虹虹が出ました。

 

 

縁起がいいですねハート

 

 

HAPPYな気分になれました。

 

 

ちなみに、この左側の川と右側の川は

つながっています。

 

 

上流から流れてきて、合掌鳥居に向かって

左側から右側へと流れていきます。

 

 

この川の上流は・・・

 

 

 

こんな感じです。

 

 

上の写真は、西本宮前の手水舎の奥の方

の写真ですが、

 

 

この辺りは緑が奇麗で、ドラマか映画の

舞台になったこともあるそうですよ。

 

 

この後は西本宮、東本宮の方へ。

 

 

次回へ続く。

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。