るぷぶろぐ -4ページ目
2022-09-26 19:05:39

シャープについて パート001

テーマ:携帯・スマホ

https://twitter.com/SHARP_JP

 

主にスマホの話になるのでしょうが。。。

 

2022年秋、冬モデルの発表がありました。

 

 

 

大体、出ることは分かっていたので(ネットの噂とかそれまでの経験とか)

家族A:あまり使わない。電話だけできればいい。

家族B:ネットがっつり。YouTube市長、ゲーム。

というところから、

 

家族AにはAQUOS sense7

家族BにはAQUOS sense7 plus

 

にしようと思っていました。

もちろん、MAX1カ月ぐらいで出るであろう、SIMフリー版を買おうと思っていました。

 

どっこい。

 

AQUOS sense7 plusはソフトバンク専用とのことで、SIMフリー版を出す予定はないとのこと。

(その代わり?AQUOS sense7はソフトバンクでは出ないようで。。。)

 

26日の発表を心待ちにしてたわけですが、その結果がまさかの結果。。。

これで考えを改めなければならない形となりました。

そこで、現在、考えうる形としては

 

(※)

家族AにはAQUOS wish

家族BにはAQUOS sense7

 

本当は、AQUOS wish2がSIMフリー機で出てくればいいのですが、もう、発売されてから3か月以上も経っているので、出てこないであろうと、(超個人的)予想しています。(2022年夏モデルの位置づけだそう。)

 

もう、一人はスマホの電池が臨月、一人は環境上すぐにでも必要。

そんな状況から、上記(※)が現時点では一番なのかなと、思っています。

 

 

ちょっと話は逸れますが、いくつか問題機種があります。

(名称に5Gが含まれている)

リコールするなら、リコールしないと、企業の信頼を損ねる結果になるのでしょうけど、なかなか、リコールってしないですね。

 

他の企業に対しても同じことですが、なぜ、金を払った消費者が弱いのか、納得できない時もあります。

ただ単に、情弱なだけ?

それで、終わらせては一向に全ての企業の思うつぼだと思うのですが。。。

 

 

2022-09-24 18:29:10

iPhone 14について パート002

テーマ:携帯・スマホ

はい、発売されましたね。

1週間ほど、経ちました。

手に入れた方もいらっしゃるかと思います。

 

 

手に入れていない私がどうのこうの言うのも何なんですが、買うのって、かなり神経をすり減らします。

なぜかって?

 

そりゃあ、金欠だから。

 

でも、今のiPhoneがとうとう、新しいiOSみたいおうになってしまったので、それだけ使えばいいと思いませんか?

 

 

てなわけで、どのタイミングで買うかわかりませんが、iPhoneを購入する事を思案しております。

でも、下手するとその結果、iPhone15まで待つかもしれません。

 

一応、私はカメラ重視なので、iPhone15ぐらいにはペリスコープの光学10倍ズームが搭載されるかも、なんて噂もありまして。

所詮、噂なのでどうなるかわかりませんが。

もしかしたら、iPhone16かも知れませんし。

 

でも、某有名アナリストの方はiPhone 15 Pro Maxだけではないかという話。

であれば、一番ドンピシャなわけで。

光学10倍もあれば、ビデオカメラって必要じゃなくなる可能性も十分にあるわけで。

(といいつつ、使いますけど。w)

 

あ、タイトルがiPhone 14だった。

 

まあ、そんなわけで、iPhone 14を買うか、どうか、悩み中なのです。

発売するまではどんな機能が搭載されるのだろうと、噂は本当なのかなと、ドキドキし、発売したらしたで、今のところは買うか、買わないかでもやもやし。。。

 

ちなみにiPhone 14 Pro系はクアッドピクセルセンサー搭載という事で、光量を沢山取得できるそうで。その結果、暗所でもかなり、きれいに撮影できるそうです。クアッドピクセルセンサーは4つのピクセルを1つのピクセルと見なす、ある意味合体して、通常のセンサーで撮った1ピクセルよりも、綺麗だったりするようです。

 

もしくは、クアッドのまま、保存も出来るそうで、その場合はRAWで保存。

きっと、写真1枚に100MBぐらい必要だったりして。。。www

通常は合体したものでいいのではないかと思います。(HPEGやHEIC)

 

 

と、まあ、今回はイメージセンサーの性能アップという事で、望遠を多用しない方は良いのかもしれません。

しかし、私の場合は望遠を多用するので、結構、ペリスコープレンズは食指が動くわけです。

 

さて、メイン機のR2は電池が膨れてきました。

で、メインはいつも赤色をかっているので、来年のR8が出るときに赤色が出たら、iPhoneは買うはandroidは買うはで。。。一気に破産。

その為にも、少しでもお金を貯めておかないといけないですね。

本来なら、R9が出るときに値下がりしたR8でもいいのですがね。

後は電池の問題で。。。

 

今年の夏の暑さで電池が膨張したという方が多いそうです。

4,5年使っているとその症状が出てくるようですね。

まさに、私や家族もそんな感じでした。

だから、家族の分ではR6を買ったのですがね。

 

また、R6については別記事を書きたいと思います。

 

結局、iPhoneの話は…www

 

 

以上

 

 

 

 

2022-09-06 14:14:59

iPhone 14について パート001

テーマ:携帯・スマホ

毎年9月恒例のiPhoneの新発表が近づいてきましたね。

今回は買おうと思っています。

流石に処理速度の部分で辛くなってきました。

 

前にも書きましたがiPhone 13を高くなる前に買えばよかったと、今でも思います。悔しいです!!

 

しかし、もう過ぎた事は仕方ないので次を考えるしかないですね。

と思ったら、次の14はまた、高くなるそうです。

そろそろ、ええが減にせえよと思うわけです。

そんな、目新しい進化がないように思えるのに。

 

そして、新しい事は他の国のメーカーの方が進んでたりします。

といいつつ、買う(予定な)んですけどね。w

 

私が狙っているのはiPhone 14 Pro Max(仮)になります。

ROMはいつもその時の最大容量を買っていましたが、今回は512GBの真ん中にしようと思っています。それでも2倍になるので、それでいいかなと。

 

昔はROMの容量がすごい勢いで増えていってたので、そういう買い方も出来たのでしょうが、今はかなり、頭打ちになっていますからね。

 

しかし、ちまたではiPhone 14 Pro が騒がしいですね。

MAXと比べてどれぐらいの画面の大きさ何だろう。

今の7 plusと比べてどれぐらい、大きくなっているんだろう。

新しく買うならやっぱり大きくなる方がいいよね。

と思いますし。

13 Pro Maxと比べたらいいのかな?

 

 

色々、スペック面では情報が出てきましたが、価格は直前までわからないでしょうね。

明後日(9/8)か、明々後日(9/9)の深夜か(日本時間で)。

 

 

とりあえず、安くしてほしいです。

 

 

以上

2022-09-05 14:32:12

パソコン企業について パート001

テーマ:PC

別に関係者でも何でもないので、利害はありません。

悪しからず。

 

たまたま、気になった記事がありました。

 

 

 

「iiyama PCブランド」というところから最初はマウスコンピューターの企業かなと、思いました。

 

そして、昔はiiyamaは主に?ディスプレイで有名だったと思います。

しかし、ユニットコムという企業がiiyamaブランドで発売という事でした。
 

で、この企業も聞いたことがあるので、

 

 

調べたら、色々なPCショップが合体してるんですね。

特にTWOTOP、FAITHなんていうのはPC雑誌を買っていた時にはよく出ていた名前ですね。

 

確かにPCは普及しましたし、時代が進むにつれて、モバイルの方へいったので、売り上げも減るのは当たり前でしょう。

 

とはいえ、懐かしい名前がそのままブランド名だけでもあるのはうれしいですが、その分、良いものを作らないと、残念な気持ちが増幅されるかと思われます。

 

 

以上

2022-09-03 18:03:31

相続について パート001

テーマ:金融

最近、相続について勉強というか、知るようにしています。

アホみたいな財産を持っている方は良いかもしれませんが(むしろ、そういう方の方が相続対策やっているようですね。)、地味な金額だと、相続税地獄になりかねないので。

 

 

相続について、基礎控除3000万と相続人一人につき、600万×相続人数なのです。人数が多ければ控除=非課税分が増えるわけですが、人数が多ければ、分けるのにメンドクサイ。(兄弟で事件とかありますしね)

どっちもどっちかも知れませんね。

 

ちゃんとした情報はこちらかな。

 

 

 

 

この相続税の非課税枠。

腹立つことに平成27年に変わっています。

昔に聞いたことがあり、その時は関係ないと思っていました。

だからこそ、この辺の話に気が付いたわけですが。

下記のリンクを見てもらえれば分かるのですが、一番地味に苦しい部分に。。。他のやり方があったと思いますがね。

例えば、高額所得者とか。といっても、そんな人数がそれほどいない、批判などから、今の形にというか、下記の改正になったんでしょうね。

 

 

 

とりあえず、基本はそんな所なんでしょうかね。

 

 

以上

2022-09-03 14:17:02

HTCについて パート001

テーマ:携帯・スマホ

実はなぜか、HTCという会社が好きなのです。

HTCって何モノ?って?

まあ、マニアックじゃないとあまり知られてないのだと思います。

(他人をディスっているのか、自分をディスっているのか。汗)

 

詳しくは、

 

 

を見てもらって。

 

あと、

https://twitter.com/HTCJapan

 

Twitterだとここですね。

 

で、ここのスマホが欲しいなぁ、って思ってたら、この4年間ほど出していなかったのです。(注:日本では。確か。)

 

でも、当時の価格としては高かった。。。11万ぐらい。。。

そりゃ、ハイエンド機だから、というのと、スマホの実値段というのがあまり浸透してなかったのかなと。一応、自分の中ではその辺は知っているつもりなのですが、なかなか、いざ、買うとなると、メインにはシャープ、サブにはiPhoneという構図が出来ているので、そこにサブ2を入れるのが、無理でした。(ノーマネーwww)

 

 

で、今回、なぜ、急にこの会社の事を言いだしたかというと、上記にも書いてあるように新機種を久しぶりに出したのです。

 

 

 

だけど、

 

 

 

のところに金額が書いてありました。

安くね?

 

てっきり、ハイエンド機を発表したと思っていたのです。

それが、この値段?

 

そしたら、他の情報でミドルハイエンド機と同じものを使っている。(SoC)

と書いてありました。

例えば、シャープで言えばsenseシリーズとか。

 

うーん、私はハイエンド機が欲しかった。

そして、ネーミングの部分でも、ハイエンドならUxx(今年であればU22)になるはずが、desireという名前が付いてるので、その前にもそのシリーズがあったはずなので、そういうことなのかなと。確信しました。

 

で、マニアに受けている(はずな)のは赤色。

私が好きなのはU11のソラレド(ソーラーレッド)。

まあ、濃い目の赤が好きなのです。

 

 

次の発表ではU22を今年、出してもらえればなぁ、なんて。。。

 

 

以上

 

 

 

 

2022-09-01 17:11:44

おしっこについて パート003

テーマ:病気

通っている病院(精神科)の看護婦さんとおしゃべりしました。

最近どう?

とか。

(しんどい、と答えましたが。w)

 

そんな知り合ってから、年単位じゃないのですが、、話やすいので、色々、医療従事者である専門、プロという立場から、相談にのって貰っています。

 

最初、どうしようかと思ったのですが、実際の事だし、困っていることだし、そりゃ、専門科に行けばいいのだけども、まだ、行く気になれていません。(by 別の病気=躁うつ病)

 

 

朝起きたら、パンツが濡れている、夏だけどクーラーかけているので、汗とは違うような気がする、最近では紙パンツを履いている等の話をしました。

 

そしたら、尿取りパッドを筒状(円錐)にして、テープで止めたら、紙パンツよりお得だよと。

確かに、紙おむつって高いんですよ。

 

最初はちゃんとうまくいくかわからないから、紙パンツも履いておけば、大丈夫だと思う、とのことでしたので、尿取りパッドを早速買いに行きました。

 

 

 

夜、寝る前に説明書きを見てみると、同じような事が書いてありました。

男のお股についている全体?を包むと。というか、説明書きがよくわからなかった。。。

最初は棒の部分だけかと思っていたのですがね。

諸事情で無理でした。www

翌朝、確認してみると、全くトランクスが濡れていませんでした。

しかし、その夜、たまたま、24度というエアコンの設定のまま、寝てしまったので汗をかかなかったかもしれないという、条件はぬぐえてないので、2,3日ぐらい?試して、また、投稿したいと思います。

 

 

以上

 

 

 

 

 

2022-08-31 16:20:57

私のブログに賛同してくれる方 パート001

テーマ:その他

賛同という、曖昧な表現をあえてしてみました。

ま、察してください。

別に悪口とか、批判ていうのか、そういうのじゃないです。(モノによるけど)

 

ただ単に、私はそう簡単には行きません(=乗りません)よ。

というのを書きたくて。

 

 

ブログ、結構書いてる(期間)けど、よくわからない。

Twitterも一緒かも知れない。

 

ある特定の記事というか、ワードが多いと、かも知れませんが、HELPされる方々からの賛同が多いわけです。

 

 

一応、内容見てますよ。

賛同数が少ないので。www

 

 

完璧な宣伝から普通にブログを書いている人、と思いきや、1件だけの人。

ま、1件だけの人は「いいね」をしたいからなのかもしれません。

もしくは1件だけ書いていると、そこに色々仕込んでいたら、それだけそのページだけを見るという事で、ちゃりーんになるのかもしれません。

その辺詳しくないですが。

 

 

 

 

そして、話は変わりますが、今日から9月ですね。

昔は今日から学校でしたが、最近は新型コロナが発生してから1週間ほど前倒しになっていますね。もしかしたら、新型コロナ関係なく、学校によるのかもしれませんが。

 

 

私の世代ではどうしても、9月1日からでした。

ので、なんか、8月終わりから、学校へ行き、そして、場合によっては2日目からは6時間授業。

辛すぎるやろ!!!

 

最近の子供は、最近の子供で大変ですな。

 

 

久しぶりに、特に中身のない投稿でした。(いつもとか言わない)w

 

 

ほら、そこ、ネタ切れって言わない!!!www

(そこはちょいつらい)

 

 

 

以上

 

2022-08-30 18:22:27

ブログについて パート001

テーマ:その他

ブログで投稿するのにこのタイトルって何?って感じですが。

 

なんと、今月(2022年8月)は毎日、投稿しました。

すっげーーーー。

 

いつもなら、三日坊主なんですがね。

 

で、と思ってたら、8月1日は投稿していませんでした。

 

多分、8/1に思いついて、それの投稿が2日だったんだろうなぁ。

でも、それまで、コロナ関係でずっと7月も書いて投稿してたんですよね。

しかし、何か引っかかるところが。

 

丁度、8/1、ネタ切れ?

 

 

それまではコロナ罹患について、書いてたけど、シリーズが終わったから。。。

いや、そんなことは無い。

だって、すぐに次のシリーズを作ったもの。

 

ま、何っていう投稿じゃないです。

今日は。

 

 

その中でも秀逸記事(自分で勝手に言ってやるw)を再度、ご紹介します。

 

 

 

私のコアとなるものがやっぱり、プログラミングなので。

 

 

次にお年寄りの医療費について。

 

 

新型コロナ罹患について。(入院、ホテル療養等)

 

 

新型コロナでの入院保険金請求について。

 

 

まあ、こんなところでしょうか。

誰かにお役に立てればと。

(あー、しかし、ハッシュタグ迷うな。)

 

 

以上

 

2022-08-29 17:56:33

新型コロナ罹患について パート020

テーマ:病気

郵便局、今でいう、かんぽ生命の人が家に来ました。

担当者の方なのですが。

 

そこで、世間話をしていて、新型コロナに罹ったという事を言い、大変だった、なんていう(今となってはネタ)話をしていました。

そうすると、その担当者の方が言うのです。

 

(うちの契約の場合)生命保険の入院特約?で保険金が出ますよと。

で、担当者に聞くと、他の生命保険会社でも同じとのこと。

 

新型コロナで入院やホテル療養、自宅療養、色々ありますが、全ていけるそうで、保健所から証明書を出してもらえれば、それでOKだそうです。

 

 

てか、知らんやろ!!!

よく、教えてくれたと思います。

そのへん、やっぱり、郵便局やわ。

というか、世間話出来るような環境(家に来てくれる)のがなければ、自分からよっぽど気が付くわけがありません。

と、そんな年寄りでもない、おっさんの私が言ってみました。

(別にかんぽ生命の回し者ではない。w)

 

その代わり、高いですけどね。保険料。www

そりゃ、値段で見ればネット生命の方が安いです。

若者はネット生命保険でもいいのではないでしょうか。

 

今の時代、インターネットやスマホで簡単に契約できるから、それも良いと思います。

だけど、よく、話を聞いて、納得し、理解していないと、あとで痛い目を見そうです。まあ、なんでも、今の世の中はそうですけどね。

 

 

以上