るぷぶろぐ -2ページ目

MX-30について パート004

今回は走行性能について、書きたいと思います。

 

前回、というか、前々回というか。。。続きを書いてなかったので、今回はしっかり書きたいと思います。

 

 

ちなみに、

 

115(156)/6,000[kW(PS)/rpm]

199(20.3)/4,000[N・m(kgf・m)/rpm]
 

まあ、2000CC(2L)エンジンだったら、まあまあ、数値的にはちょっと、少ないかな、って感じですかね。今の時代であれば。いや、どうだろう。

少しでも、値を小さくして、燃費にフルっていうのもあるので、微妙のあたりですね。

 

 

と、書いたわけですが、実際は良い加速をします。

いつも、ディーゼルエンジンだからというのもあるのでしょうが、レスポンスが早い。

切れ味が鋭いです。

ガソリンエンジンはそういう部分が面白いですね。

その分、アクセルとブレーキの操作が手ごわいですけど。

 

 

(マイルド)ハイブリッドなので、この部分はしょうがない部分ではあるのでしょうが、Dしかなくなり、マニュアルモードがなくなりました。

(CX-60のディーゼルエンジン(ハイブリッド含む)もそうですね。)

 

非常に面白くないです。

いつの間にやら、Dになっているのですから。Mじゃないんですよ。

って、どれぐらいの人がマニュアルモードを使っているのかって話もあるのでしょうが。

これは、CX-60でも書いた話なんですがね。

どうしても、納得いきません。

特に、回生ブレーキが付いているハイブリッドではマニュアルモードは一番良いと思うのですが、そのない分、ステアリングスイッチでセミマニュアルモードを、という事なのでしょうね。

と、考えるしかありません。

 

 

[追記]

と、思っていたのですが、CX-60の取説を見ると、{5-59}にマニュアルモードにできる方法が載っていました。

 

https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/manual/common/onlinemanual/cx-60_kmi.pdf

 

取扱説明書引用

 

マニュアルモードを使⽤する*

 

 1. マツダコネクトの「設定」で AT シフトモードのマニュアルモード (M) を選択する。

 2. セレクトレバーが D の位置のときに、ステアリングシフトスイッチのアップスイッチ (+/OFF) ま たはダウンスイッチ (−) を⼿前に引く。

 

 

MX-30の取説を見たのですが、ステアリングスイッチを記載している部分が見つけられなかったので、実際どうなるのか分かりませんが、気が向いたら試してみたいと思います。

 

ギア操作は走行性能に直接関係ありませんが、間接的には大きく関係すると思っているので、私的には重要かなと思っています。

 

 

とまあ、高速道路も走ってみましたが、普通に走る分には十分かなという、感じです。(2人乗りの場合)

 

 

さて、間食的にはこんな感じでしたが、また、統括的な記事を書こうとは思っているので(書かないかもしれない。汗)、その時に、気が付いたことがあればまた追記したいと思います。

 

 

以上

MX-30について パート003

何か、次回は走行性能について、語るみたいなことを言っておきながら書いていないようで。。。(検索に引っかからなかった。)

 

 

 

で、とりあえず、なぜ、今、MX-30なのかというと、5年目の車検です。

ということで、こんな時でないと乗らないであろう、MX-30を代車にしてもらいました。

 

 

あと、耳の痛いというか、オーナーさんにとっては腹立つことを書いてしまうと思いますが、ご容赦ください。(汗

 

 

取りあえず、1日目。

 

ああ、懐かしい。

観音開き。

日本車で観音開きって、もうないんじゃないのかな?

それこそ、マツダ(Mazda)で発売していたRX-8ぐらいじゃないのかな。

てか、直近でっていうとだけど、でも、もう販売してないですけどねぇ。

 

 

まず、前の扉を開けないと勧奨して後ろ扉が開けない。

これ、設計段階でどうにかならなかったもんではないのだろうか。

何か、意図があるとしか思えない。

もしなかったら。。。

 

一応、後ろ扉、Bピラー(鉄の柱)が入っていますね。

前の扉を開けていて、何か、転がっても、ぐしゃっと、潰れないようにだろうか。。。

 

その分、後ろ扉、重い。

普通の車の後ろ扉と比べて重く、フロントドアと同じぐらいの重さ。

 

あと、後部座席の部分、狭すぎ。

後部ドア(さっきの観音開きのドア)が小さいから、例えば、スーパーのかご(自分用の)何か入れにくい。

まず、前のドアを開けて、後部ドアを開けないと干渉するから、その部分でも停めている場所の横にある程度の余裕がないと辛い。そして、案外、後部座席の全長が短いので、入れにくい。

てことは、ほとんど、二人の利用なんだろうね。

人間だと、余計にだし。

スーパーのかごも、プラスチック製だから、車に当たると傷がつくし。(どちらにしても、気を付ければいいという話はあるけど。)

 

で、地味に1800mmある=昔というか、ちょい最近までのクラウンと同じ全幅なので、結構デカいんだ。全長は当然短いけど。

だから、上記のように結果、入れにくいという話になるんだけど。

 

 

 

次に。

 

内装。

内装と言っても、ステッチとか、そういう装飾品はどうでもよく。

要は、使い勝手がいいかどうか。

 

そういった点では、最悪です。

 

まず、初めにエアコンの為だけ(?)の大きな液晶。

何か、それ以外にも使う用途があるのでしたら、別なんだけど、あるんですかね?(あるんだったら、ごめんなさい。)

 

それに関連して、結局、上下2段構えになっているので、下段にしか、モノを置けない。

たとえば、スマホ(走行中はダメ。)とか、サングラスとか。

まあ、色々。(人それぞれだから。)

 

ギアボックスのところが移動する平行移動するなら、まだ別なんだけど、それも当然ないので。

いちいち、河岸デモの置かないといけないし、運転席も余裕がなく、狭いからどうにもこうにも、モノを置きにくい。

 

例えば、ナビの下にハザードランプを置いて、エアコン吹き出し口をもう少し上にして、エアコン液晶を植えにおいて、角度を付けられるようにしたらよかったのではと。(蓋みたいな感じ?)

そしたら、ちょっとした荷物も置け部分を奥に作る事も出来るし、もしくは、ギアボックス周りに、荷物を置けそうな部分を作れそうだし。

 

なので、一時的に荷物を置くところはドリンクフォルダーしかなく。。。

 

 

で、二つ目。

 

ドアポケットっていうのかな。

それがない。

いや、下の方にはペットボトルの置き場があるのだけど、小銭とかちょっとしたものをドアの部分に置きたいときってありますよね。

それができない。

いけてない。

更にいうと、さっきのペットボトルの置き場も入れることは特に問題ないけど、出しにくい。

 

 

上記が運転席から見た、使って感じた事です。

 

まあ、MX-30は良いように言えば?猛者が乗る車だと思います。

 

あと、メーカー的には実験用みたいな感じに私は思えてなりません。(特に悪い意味ではなく。)

それが、それ以外の車にフィードバックされて、Mazdaの車に適用され、いい形になっていくのだと思うのでそれはそれでいいのかなと。

 

 

とりあえず、内装に関してはこんなところでしょうか。

まだ、日数があるので、内装関係で追記があるなら、書きたいと思います。

 

ちなみに。

 

 

 

 

以上

PS4の外付け記憶装置について パート001

内蔵に1TBのSSDを入れたのですが、もう、足りなくなってしまいました。

あまりにも早い。

気を付けていたのですが、最近のゲーム、100GB超がざら。

 

100GBショック!!!(←ネタが古い。あの時はMBだったけど。)

 

メニューからストレージに行くと、というか、その前に外付けHDDのUSBを挿すと、対応していない旨のメッセージが出てきました。

 

まさか、4TBまでしか、対応していなかったっけ?(下記のリンクに書いてありました。(※2

 

というか、USB3.0以上だったから、久しぶりにPS4の本体だけを取り出し、掃除をしました。(埃が凄かった。)

ちょうど、あるゲームをすると、えげつないファンの音がしてたんで、よかったかもです。

 

で、確かめてみると、後ろにはUSBがなかったので、おかしいなと調べたら、前部にしかなかったでした。

しかも、前部のUSBって、3.0だったんですね。

知らんかった。(※1

 

この外付けHDDがPS4に対応していないのか、とも思ったりもしましたが、PCにつなげると、認識しました。

そして、ファイルも保存することが出来ました。

外付けHDD自体が壊れているという事ではなさそう。

 

念のために、NTFSでフォーマット。

まあ、既に最初っからNTFSでフォーマットされているのですがね。

そして、繋げても無理。

メニューをみて、対応していないと言われ続け…。

 

 

たまたま、周辺機器の部分を見ると、繋げたHDDの名前が…。

え?

取りあえず、そこでフォーマットしました。

そしたら、何事もなかったかのように拡張ストレージ化されました。

 

ストレージのメニューで見ても、それまで本体のストレージしかでていなかったのが、外付けHDDも表示されるようになったので、大乗という事でしょう。

 

なんとまあ。。。

何とも言えない感情になりました。(汗

 

諸事情により、拡張ストレージへソフトは移動していないですが、使用できると思われます。

 

しかし、ピクチャーとか、動画とかも一緒に保存できればいいのにと思ったのですが、PS4用にフォーマットしているので、きっと、Windowsではみれないのでしょうね。

(もしくはパーティション切ってくれてもいいよね。)

 

もしかしたら、システムソフトウェアにFreeBSDが使用されているという事なので、そこでだったら見れるかも。

知らんけど。www

 

 

 

※1

 

 

※2

 

 

以上

 

骨折(2023年)について パート002

自宅で安静。

 

 

何にしても、不安なものです。

特に、まだ、病院に行っていない状態では不安で、不安でしょうがありません。

 

で、一日はほんと、苦痛でした。

早く、診察、診察と、始まる時間を祈りしつつ、じっとしていました。

(ちなみに夕診でした。)

 

で、病院に何とか行き、まず、先生の診察を。

 

爪が割れていて、見るも無残な状況は、一度見たら、素人の私からすれば、あんまり見たくない感じです。(グロ系苦手)

そして、そもそも痛いですし。

 

で、とりあえず、レントゲン写真を撮ることになりました。

少し待って、呼ばれました。

写真を両足、2パターン位で撮って、終わり。

痛いので、撮るときもベッドに移動するのも一苦労です。

 

 

少し待って、(その日はいつもより、とても空いていた)、自分が呼ばれて、診察の番になりました。

レントゲン写真を見て、先生が、「うん、ここ、折れてるね。」

 

「あ、やっぱし。」

「てか、え?折れてるの?」

 

の2つの言葉が脳裏をかすめました。

予想は付いていたのですが、やっぱり、折れているとなると、メンドクサイ事になるのが予想できたので。。。

 

まあ、この痛さで折れてなかったら、どういうこっちゃ、というのもありますけど。

良いのか、悪いのか別にして。

 

 

てっきり、ギブスかな、と思いきや鉄板にスポンジみたいな物が付いているものを指の下に入れて固定をして、生爪が割れているので、カーゼで保護して、包帯、という処置でした。

 

 

こうして、私の骨折生活が始まるのでした。(謎かっこいい言い方)

 

 

以上

 

新型コロナウイルスのワクチン接種について パート018-5

前回の新型コロナウイルスのワクチン接種について パート018-4の続きです。

 

 

4回目 総括

 
オミクロン株ワクチンだからなのかわかりませんが、今回、3回目ほど、辛くないというのが正直な感想です。
とはいえ、高熱は出たので、しんどいと言えばしんどかったわけです。
私からすれば、38度超えたら、アウトです。
 
あと、ワクチン接種をなぜ、するかというと、罹りたくない。
それだけです。
さらに、それはなぜか?
めちゃくちゃしんどい思いをしたからです。
それは、
 

 

 

これを見て頂ければと思います。

 

まあ、ワクチン接種したからといって、絶対罹らないというものではないですが、少しでも確率を減らしておきたいという理由はあります。

 

「罹るときは罹る。だけど、確率を減らしたい。そして、他の人(家族含む)の迷惑をかけたくない。」

 

なわけです。

ま、人それぞれ、考えはあると思いますが、私はこのように考えております。

 

 

ノーマスクが約1か月弱、5類に変更されるという話も、5月連休明け?

(私が聞いたタイミングでは。)

どうなるか、わかりませんが、また、9波?みたいなことにならないよう、祈るしかないですね。

 

 

PS:とうとう「新型」という言葉が外されるそうですね。

 

 

以上

 

新型コロナウイルスのワクチン接種について パート018-4

前回の新型コロナウイルスのワクチン接種について パート018-3の続きです。

 

 

4回目 4日目

 
朝、測ると、36.6度まで、落ち、夕方になると、36.5度になっていた。
朝はわきが痛かったけど、夕方には特に思い当たる痛みは無いように感じた。
腕を上げるという行為に関しては少し痛みはあるけど、ほとんど垂直に挙げられるようにまでなった。
 
22時半、熱は36.2度。
痛みも無くなった。
だけど、接種個所は少しだけ痛い程度。
 
 

4回目 5日目

 
いつものように寝ずに(というか寝れない)3時半。
熱は36.5度。
しんどさは特にないが、早く寝ろ、という事なのかな?
という事で寝ます。
 
 
で、本日振り返ると、接種個所も痛くないし、腕や筋肉痛、当然、熱もなし。
痛みもなし。
 
だけど、鼻水が出る。
これは何だ?
 
ま、いっか。
 
 
以上
 
 
 
 

新型コロナウイルスのワクチン接種について パート018-3

前回の新型コロナウイルスのワクチン接種について パート018-2の続きです。
(ちなみに、前回は「4回目 2日目」でした。)

 
 

4回目 3日目

 
さすがに、早く寝たせいか、4時ぐらいに一度起きました。
ワキが痛い。
熱のせい?お陰?で、たくさん水分を摂っていたので、トイレを済ませ、再度寝る。
すんなり寝ることが出来ました。
流石、熱のおかげ。(←?)
 
 
起床。
といっても、11時ぐらい。
てか、めっちゃ寝てる。
 
熱も36.8度まで下がっていました。
予想では、カロナールの効果は朝の6時ぐらいまでだろう、それ以降まだ、高熱が出ているのであれば、更に投与するか、。。。ぐらいか。
寝るしかないもんねぇ。
 
そんな、予想を寝る前に立てていたのですが(高熱出ているくせに、結構頭はある程度さえていた。)そんな事もなく、ある程度、動くことは出来ました。
 
ただし、全身の倦怠感が激しい。
また、体のいたるところが痛い。
 
 
夕方も、あまりかわらず、熱は36.8度、少しマシになったかな、と言えど、しんどいもんはしんどい。
また、接種個所の痛みもアリ。
 
最終、夜にかけて、熱は36.7度まで下がりました。
 
 
以上
 

骨折(2023年)について パート001

えー、タイトルの通り、骨折しました。

痛いです。

 

やった時は、やったと思いました。

なぜかって?

 

痛くて、次第に脂汗が出てきたので。

 

要らん経験ですけど、「済み」だったので。

 

 

で、なぜ、骨折したかというと、楽しいことが、ワクワクしていたので、布団の上を小走りしていたら、ずぼっと掛布団のどこかに親指が入り込み、そして、廊下に出ようと90度ターンしたので、まあ、それが決定打に。

 

 

まあ、直後は、「いてーーー」って叫んでたんですけど、痛みが風じゃないので、段々、我に返りつつ、痛みで脂汗と、涙が…。

 

 

そのばで30分ぐらいうずくまって、ちょっと、気分的にも落ち着いてきたので、別の部屋で座ってじーっとしていました。

 

ほんと、それ位しか何もやれなくて。

あと、その時すでに折れているだろうと予想できていたので、とりあえず、病院と思ったら、時間外。

そして、いつも整形外科で診てもらっている先生が翌日いない。

なので、一日置くことになりました。

 

まあ、そもそも、いつも何もしていないので、良かったというか、何というか。

 

あと、裏からですが、両足見比べると、あからさま腫れているんですよね。

てか、親指だから、分かりにくいと思うんですけど、それでもわかったので。

 

脱線しますが、蚊にかまれた時って、親指とか、皮の厚い部分って、分かりにくいですよね?

それと一緒かな。

 

てな事で、病院へ行くまで自宅安静することにしました。

 

 

以上

 

 

新型コロナウイルスのワクチン接種について パート018-2

前回の新型コロナウイルスのワクチン接種について パート018の続きです。

 
 
実際、前回の投稿からそれほどだっていませんが、実は元気なうちに一日目を書いていました。実のところ、2日間くたばっていました。(汗
 
 
 
 
腕全体、肩から手首にかけて痛い。
接種個所が痛い。
両肩については筋肉痛ような痛み。
熱については最初は(昼)は36.8度だったが、19時になると3.75度まで上がっていた。
 
何時か忘れたけど、38.2まで上がっている。
全身の倦怠感また、ワキが痛い。
 
と思ったけど、時間は23時でした。
こんなに熱が上がるのは珍しかったので、写真を撮っていました。
 
 
あと、あまりにも熱でしんどかったので、家族の勧めもあり、備蓄用のカロナールを飲みました。
 
そして、久しぶりに24時過ぎに寝るという、快挙が生まれました。www
 
しかも、今日はほとんど寝ていた、にもかかわらずです。w
 
 
以上
 
 
 
 

新型コロナウイルスのワクチン接種について パート018

4回目 1日目

さて、ようやく、打つことが出来ました。
色々と、用事かあって、打つなら、ある程度、家族人数が固まって、打った方が良いと思い、ようやく打つことになりました。
 
ちょっと、所用で時間に遅れてしまったのですが、接種させてもらうことが出来ました。
 
注射自体はチクっとするだけで、あとはお医者さんの腕次第ですよね。
ま、そのそも、骨折しているので、それ位痛みは。(謎)
 
 
帰りに銀行に寄る必要があったので、隣の駅の銀行に行き、帰宅する方向にしました。(買い物は無し)
 
というか、既に、腕が痛い。
そういえば、病院で15分待っている間も、既に打ったところだけは痛たかった。
 
それ以外は普通かな。
こうやって、ブログ書いているわけだし。
腕は少し痛いですけどね。
 
なので、ブログの投稿が途切れたら、副反応の熱にやられているという事で、よろしくお願いします。www
 
 
以上