【メンバー募集中】 フルマラソン完走プロジェクト! “ガールズチャレンジプロジェクト2019”
【メンバー募集中】
フルマラソン完走プロジェクト!
“ガールズチャレンジプロジェクト2019”
フルマラソン完走プロジェクトは10月よりスタートです。
名古屋ウィメンズマラソンに挑戦する方のためのクラスが今年も開催します。
ガールズチャレンジプロジェクトは、フルマラソンに初挑戦する方向けの短期集中5か月講座。
もちろん他のマラソン大会や2回目のリベンジの方なども大歓迎です。
○――――――――――――――――――+
【こんな方にオススメ】
✔︎マラソン未経験者
✔︎10km以上走ったことがない方
✔︎とにかく完走したい方
✔︎久しぶりにフルマラソンを走る方、リベンジする方
✔︎マラソンに向けて短期間で基礎知識・基礎体力をつけたい方
✔︎ひとりだと続かないので仲間と走りたい
+--ーー--------ー-----●
フルマラソン挑戦。
壮大なる挑戦ですが、決めたからにはもちろん絶対に完走しましょう!
ただ、フルマラソンはなんとなく完走できるものでもありません。
どんなにゆっくり歩いたとしても、それはそれは長い長い道のりです。
知識や最低限の基礎体力をつけ、しっかり練習して臨まないと、完走はおろかカラダを痛めてしまいます。
このプロジェクトは、マラソン完走に必要な“走り方”から、カラダ作りまでを着実に行います。
今からしっかり準備して、フルマラソン完走に必要な知識や体力を身につけ感動のゴール、完走を目指しましょう。
✅ 詳細・お申込みはこちら!
ガールズチャレンジプロジェクト2019
https://www.runup-rss.com/womensrunproject2019/
ブログ移転のお知らせ
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
イベント・練習会を紹介するブログを、アメブロから移転しました。
こちらです↓
ランアップ ブログ(World Press)
こちらのアドレスもブックマークお願い致します。今後ともランアップ ブログをよろしくお願いいたします。
【募集中】1月14日(祝月) “裸足で走るランニング教室”
大会に向けて一度自分の走りを見直しませんか。
お申込みをお待ちしてます。
★1月14日(祝月)に “裸足で走るランニング教室” を開催します。
ランニングによる故障に悩むランナーさんが多いと思います。
裸足で走るメリットのひとつは、
「人間としてあるべき体の使い方ができてるのかどうかを身を以て知ることができる」
ということです。
ランニングをはじめて間もない方、
故障に悩んでる方、
もっと効率的な走りを身に付けたい方
ぜひゼロベースランニングのメソッドを体験してみてください!
◆ゼロベースランニングとは?
→人間がそもそも持っている体の構造・機能を有効活用し、かつ重力を上手に使って走るためのメソッド。
簡単に言うと「エコな走り」を身につけるということです。
もちろんトレイルランニングにも応用できます!
<プログラム>
①ゼロベースランニングの理論や動き作り
②実践!芝生で裸足でランニング
【日程】
1月14日(祝月)
【時間】
14:00~16:00
※受付・集合時間は、13:30~
【開催場所】
庄内緑地公園
※集合場所は下記マップでご確認ください。
【募集人数】
40名
【参加費】
4,000円(税込)
【親睦会】
練習終了後に親睦会を予定しています。
時間は17:15から2時間くらいで、会費は4,000円くらいで考えてます。
店が決まり次第、参加者の方にご連絡します。
【講師紹介】
高岡 尚司(たかおか しょうじ)
ゼロベースランニングクラブ・オーガナイザー/熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ/ランニング足袋・開発アドバイザー/ALTRA JAPAN アンバサダー/鍼灸マッサージ師
【注意事項】必ずお読みください。
①着替えるスペースは設けておりませんので練習会当日はすぐに走れる格好(ランニングシューズ、ランニングしやすい服装)でお集まり下さい。
※貴重品・荷物のお預けについては出来ません。各自での管理となります。
ロッカーをご希望の方は、庄内緑地公園・グリーンプラザ内ロッカーか、地下鉄コインロッカーをご利用下さい。
②集合場所付近に簡単な荷物は置くことが可能です。
温度調節のためのウェアやタオルなど、ちょっとしたものを置くスペースをご用意します。ただ、屋外になりスタッフも常にいるわけではないので盗難などにご注意ください。紛失や事故等に関して主催者は 一切の責任を負いません。
③参加者は各自の責任において事前に医師の診断を受けるなど、健康上異常が ないことを確認しておいて下さい。
主催者は疾病・傷害、その他の事故に関し、保険による補償のほか一切の責任を負いません。
④雨天決行ですが、交通機関に影響が出る悪天候の場合は中止とします。中止の場合ブログでご案内をします。
◆ランアップ ブログ:http://ameblo.jp/run-up-net/
【誓約書】
①主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
②地震、台風、風水害、降雪、事件、事故など、中止の場合、返金は致しません。
③イベント中の映像、写真、記事、記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。
【お申込み方法】
注意事項、誓約書をご確認・ご了承のうえ、下記フォームからお申込みください。
自動返信メールでご案内をお送りしています。
【集合場所MAP】
■庄内緑地公園へのアクセス
地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」下車、2番出口すぐ南
※庄内緑地公園には駐車場もたくさんあります。詳しくは、TEL:052-503-1010までお問合せ下さい。
■グリーンプラザ内ロッカーについて
グリーンプラザ(9時から開きます)の「室内広場」にロッカールームがあります。
入口の自販機で室内広場入場券(200円)を購入すれば、コインロッカーとシャワーが使えます。
室内に入った後、ロッカーを利用するのに別途で20円かかります。
この他に、地下鉄にもコインロッカーがあります。
詳しくはグリーンプラザまでお問い合わせください。
※グリーンプラザ 開館時間 9:00~16:30(室内広場は21:00まで)
TEL:052-503-1010
---------------------------------------------------------
【募集中のイベント】
★1月20日(日)「マラソン完走トレーニング!平和公園150分走」
https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12398193695.html
★フルマラソン集中講座
1月12日(土)・1月26日(土)・2月9日(土)に開催します。
https://www.runup-rss.com/event-nightrunwomens/
★Women'sマラソンコース試走会
12月24日(祝)・1月5日(土)・2月11日(祝)に開催します。
※各日定員まであとわずかです
https://www.runup-rss.com/event/womensmarathoncorse/
★Wonen'sマラソンコースを歩いて試走!
12月22日(土)・1月14日(祝)・2月16日(土)に開催します。
※12月22日はあと3名です。
https://www.runup-rss.com/event/womenscorswalk/
★初心者にオススメ
『ガールズチャレンジプロジェクト』
https://www.runup-rss.com/event/gcp2018/
『”ゼロから始める”女性限定ナイトラン』
https://www.runup-rss.com/event-nightrunwomens/
---------------------------------------------------
メルマガで情報を配信中!
◆instagram:@runup_nagoya
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/runup.running/
◆Twitter:@runup_nagoya
◆LINE:@qec2391x
年明けの1月5日(土)~1月14日(祝月)までのイベント情報
今年も残すところあと2日ですね。
大掃除や走り納めは終わりましたか?
今年もたくさんの方に、イベントや練習会にご参加いただけました。皆様のおかげで楽しく開催することができました。
この場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2019年は、1月5日からイベント、練習会が始まります。お正月をゆっくり過ごした後は大会に向けて一緒に練習しましょう。
来年も皆様のご参加をお待ちしています。
それでは、よいお年をお迎えください。
====================================
マラソンに向けたイベント
====================================
・1月5日(土) Women'sマラソンコース試走会
※募集終了しました。
・1月6日(日) ガールズチャレンジプロジェクト
≪あと3名≫https://www.runup-rss.com/event/gcp2018/
・1月7日(月) 女性限定ナイトラン
≪余裕あり≫ https://www.runup-rss.com/event-nightrunwomens/
・1月8日(火) ランニングクラブ岐阜練習会
https://www.runup-rss.com/runningclub/gifu/
・1月9日(水) GIFU(岐阜)ナイトラン
≪余裕あり≫ https://www.runup-rss.com/event-nightrungifu/
・1月10日(木) ガールズランクラブ練習会
https://girlsrunclub.jimdo.com/
・1月11日(金) ちゃんと身体を知るなら"少人数制ピラティスクラス"
≪あと3名≫ https://www.runup-rss.com/event-pilates/
・1月12日(土)
ランニングクラブ名古屋練習会
https://www.runup-rss.com/runningclub/nagoya/
フルマラソン集中講座
≪余裕あり≫https://www.runup-rss.com/event-shortcourse/
・1月14日(祝月)
裸足で走るランニング教室
≪あと10名≫ https://www.runup-rss.com/event/barefootrun/
Wonen'sマラソンコースを歩いて試走!
≪あと7名≫ https://www.runup-rss.com/event/womenscorswalk/
★1月20日(日)「マラソン完走トレーニング!平和公園150分走」など
↓ その他のイベント申込み状況はこちら ↓
https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12428265214.html
====================================
年末年始営業のご案内
====================================
2018年12月29日(土)~2019年1月4日(金)までお休みさせていただきます。
https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12426838669.html
---------------------------------------------------
メルマガで情報を配信中!
◆instagram:@runup_nagoya
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/runup.running/
◆Twitter:@runup_nagoya
◆LINE:@qec2391x
【お問合わせ】
Runup
名古屋市中村区名駅5-33-21 アクアタウン納屋橋606
TEL:050-3697-5568
《お問合せ時間》
・平日10:00〜18:00
・土日祝 10:00〜15:00
”寒い冬こそこだわる”冬におすすめのランニングアイテム
今日の朝は起きてびっくりしましたね!
自宅の方は朝7時の時点で5cmほど積もってました。
雪が降るかもとは思ってましたが、まさか積もるとは…。
ここ数日で急に真冬の気候になってきて、これだけ寒いとランニングに最適の冬と言っても、やっぱり寒さがネックになります。
でも、ランニングウェアにこだわれば、寒い日でも快適に走ることができます。
ということを、つい最近身をもって実感しましたので、
冬のランニングウェア選びのポイントを今日はご紹介したいと思います。
①防寒機能と速乾性のある素材を選ぶ
冬のランニングの最大の敵は寒さ。
寒いと外に出ることが億劫になるうえ、体が縮こまって手足が上手く動きません。
いつもと同じ状態をキープするためにも、寒さに負けずに走ることができる防寒機能は必須です
また、走ると体温が上昇して汗をかきます。
そのまま走り続けると冷たいウェアが体温を奪っていくので、風邪をひくおそれもあります。
いわゆる”汗冷え”ですね。
汗を吸い取ってもすぐに乾いてくれる、速乾性のある素材がベストです。
②重さと伸縮性も重要
厚みや重量のあるウェアは、徐々に体への負荷を感じるようになり、無駄な体力が奪われてしまいます。
また、伸縮性のない素材も体の動きを制限してしまいます。
ランニングでは腕や足、肩、背中など全身の筋肉を使うので、すべての筋肉がスムーズに動くよう、動きにフィットする素材を選ぶのもポイントです。
≪冬のランニングにオススメのアイテム≫
■C3fit(シースリーフィット)光電子
http://www.goldwin.co.jp/c3fit/feature/thermal/
光電子繊維を使用したウェア。最大の特徴は、着る人自身の体温を光電子ウェアが輻射して保温することです。
体温で保温することで自然な暖かさが持続し、暑くなりすぎずにほんわかしたあたたかさをキープします。
その他に、着圧効果により筋肉の余分な振動を抑えるコンプレッション機能や立体設計になっているのも特徴。
一度着ると手放せなく方がほとんどです。
これまで寒い冬をがまんして走ってたのが何だったんだろう、と思える商品だと思います
●ロングスリーブハイネック ¥12,960(税込)
●サーマルロングタイツ ¥12,960(税込)
■C3fit(シースリーフィット)ストレッチウォーム
http://www.goldwin.co.jp/c3fit/feature/thermal/
特殊な機能糸と生地設計を組み合わせることで、ウェアが伸張を繰り返すと発熱する新しい発熱素材を使用しています。
濡れに関係なく、身体を動かすことで何度でも発熱します。
また、生地の温度が25度になると発熱が止まるため、高温になりすぎることはありません。
「光電子」のようにコンプレッション機能や立体設計ではない分、お財布に優しいアイテムです。
●ハイネック ¥7,560(税込)
●ロングレギンス ¥6,480(税込)
『もっと多くの人にコンプレッションタイツを体感して欲しい』と考えて作られた、価格を抑えたタイツです。
C3fitの定番商品であるインスピレーションロングタイツの段階着圧設計をベースに設計されてます。
「インスピレーションロングタイツ」は、
程良い締め付け感で「このタイツなら履ける」とタイツが苦手な方にも人気のアイテムです。
適度な着圧が運動時の筋肉や脂肪の無駄なブレを抑えることで、スムーズな足運びをサポートしてくれます。
●アドバンスカーゴロングタイツ ¥7,560 (税込)
http://www.goldwin.co.jp/c3fit/feature/advance/
■温度調節ができる小物もオススメ
寒い冬は、体の末端と、大きな血流が流れている3つの首(首、手首、足首)を冷やさないこともポイント。
手袋、ネックウォーマー、アームウォーマー、レッグウォーマーなど小物で温度調節するのをオススメします。
●光電子アームウォーマー
http://www.goldwin.co.jp/c3fit/
●ネックウォーマー/レッグウォーマー
コランコラン・ネックウォーマー
温泉パワーのネックウォーマー。私も長年愛用してますが、暖かさがちがいます。
http://www.colancolan.com/fs/ippin/gd421
●手袋
●ニット帽
====================================
マラソンに向けたイベント・申込み状況
====================================
https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12428265214.html
◆1月20日(日)「マラソン完走トレーニング!平和公園150分走」
◆1月12日(土)・26日(土)フルマラソン集中講座
◆1月5日(土)Women'sマラソンコース試走会
◆1月14日(祝月)Wonen'sマラソンコースを歩いて試走!
◆1月14日(祝月)裸足で走るランニング教室
◆1月6日(日)・27日(日)ガールズチャレンジプロジェクト
などなど・・・
====================================
年末年始営業のご案内
====================================
2018年12月29日(土)~2019年1月4日(金)までお休みさせていただきます。
https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12426838669.html
---------------------------------------------------
メルマガで情報を配信中!
◆instagram:@runup_nagoya
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/runup.running/
◆Twitter:@runup_nagoya
◆LINE:@qec2391x