【受験生の親子必見】冬休みから入試本番までのスケジュールを見通そう! | お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

◆【全国】オンライン家庭教師【愛知県東海市】対面家庭教師
◆対象:中学1~3年生、高校1年生
信じて見守るママ家庭教師

◎点数UP!最適な学習プラン&市販テキスト提案
◎1回60分「わかりやすい」対面/オンライン授業
◎24時間365日LINEでの質問対応

右矢印【受験生の親子必見】10月から冬休みまでのスケジュールを見通そう!

 
上記に引き続き
冬休み~入試本番までのスケジュールを
見通しておきましょう!
 
 
 
 

冬休み:過去問を解き続ける、今までの復習

 

2学期期末テスト後から進めている過去問演習を

引き続き行っていきましょう。

 

 

「まだ過去問やったことないよ!」

という方は、今日からでも。

 

 

◆公立高校入試問題

5教科×5年分収録=25回分

 

◆私立高校入試問題

5教科×3年分収録=15回分

 

 

が一般的ですが

 

推薦入試で学力検査があったり

私立高校を複数校受験する場合には

過去問をこなす量は増えていきます。

 

 

 

たとえば、愛知県だと

 

Aグループ・Bグループの問題がそれぞれありますので

公立高校入試問題集を買うと

5教科×2グループ×5年分収録=50回分もあることになります。

 

過去問だけですごい量ですよね…笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

(昨年度の受験生から1回の試験になったので

今年度の受験生からちょっとずつ減っていきます)

 

 

受験校、入試形態、入試本番までの日数を把握して

計画立てていきましょう!

 

 

 

1月:①過去問を解き続けながら、【英語】関係代名詞・仮定法/【数学】相似・円周角・三平方の定理をマスターする

②私立高校推薦/一般入試

③学年末テスト対策

 

①過去問を解き続けながら【英語】関係代名詞・仮定法/【数学】相似・円周角・三平方の定理をマスターする

 

始業式が始まっても過去問を解く日々です。

 

 

それと同時に、この時期に学校で習う

英語=関係代名詞・仮定法、数学=相似・円周角・三平方の定理は

入試頻出の単元です!

 

 

 

英語も数学も

すべての単元を理解していないと解けない「複合問題」が出やすいので

 

3学期の学年末テストが内申に関わらなくても

勉強はしましょう。

 

 

②私立高校推薦/一般入試

 

1月ともなれば

私立高校推薦/一般入試の本番です。

 

 

受験者は

 

・志望理由

・自己PR

・今後の展望(入学後どうしたいか、どんな高校生活を送りたいか)

 

などの項目を整理して、面接の準備をしておきましょう。

 

 

③学年末テスト対策

 

公立高校一般入試を受験する人で

受験校を最後の最後まで迷っている場合は

学年末テストの結果で判断されることがあります。

 

学年末テストは

入試本番を意識した内容になっている学校も多いです。

 

とくに英語数学に関しては

入試本番を意識して臨みましょう。

 

 

※ただし、愛知県では

令和5年度入試のパンフレットにおいて

「12月末までの評定」と記載されているので

1月以降の学年末テストは合否に影響しません。

 

 

 

 

 

 

2月~3月:①私立高校一般入試 ②公立高校推薦/一般入試

 
①私立高校一般入試
 

私立高校の入試問題は公立高校入試と形式がちがいます。

計算問題なども

公立に比べると複雑なものが多いです。

 

 

一般入試本番までに

各高校の入試問題集で

パターンに慣れておきましょう。

 

 

問題集代をお安く済ませるなら

メルカリで昨年度のものを購入するのもアリ。

 

 

②公立高校推薦入試/都立高校一般入試

 

推薦入試は学力検査や面接、ディスカッションなど

試験内容は都道府県によって様々です。

 

 

とくに、学力検査がある場合は

私立高校一般入試が終わってから過去問を始めていると

間に合いません。

 

試験内容を調べたうえで

12月、1月から早め早めの対策が必要ですね。

 

 

③公立高校一般入試

 

公立高校推薦入試が終われば一般入試へ。

 

過去問は

遅くとも1週間前までに終わらせる計画を立てたほうがよいです。

 

 

前日まで過去問を解いていると

かなりの不安に襲われます。

 

 

入試本番前1週間は

これまで1年間がんばって勉強してきた内容を

走馬灯のように総復習して

 

「やれることは全部やった!」

と言い切れる状態にしておくのが理想です。

 

 

1月~3月までの入試本番ばかりで

予期せぬ体調不良なども起こりやすいです。

 

勉強計画は、早めに終わらせておいて損はありません!

あとは復習に多くの時間を費やせます。

 

 

 

今からスケジュール逆算の勉強計画を立てよう!

 

入試本番までのスケジュールをみてどう思いましたか?

 

「あれ?意外にもう時間ないよね…?」

「まだ問題集とか全然終わってないのに…もう過去問?」

 

 

あらかじめ見通しを立てておかないと

これからあっという間に

周りのスケジュールに流されてしまいます。

 

 

必要なときは何度も見直して

勉強計画づくりに役立ててくださいねニコニコ

 

 

お父さまお母さまがご覧になっていたら

お子さまにぜひ共有してもらって

計画が間に合うようにお子さまをサポートお願いしますOK

 

image

 

 

鉛筆人気記事一覧

 

 

鉛筆【保護者さま向け】公式LINEアカウント

 

※次年度生徒募集などのお知らせは下記公式LINEより※

 

生徒募集の問い合わせ/

保護者さまからのご質問ご相談に返信しております【無料】

友だち追加

(または @jkt1148r でご検索ください。@をお忘れなく)

https://lin.ee/cy5fVUE