FROMAGER チ〜ズ
こんばん^_^ワイン‼︎
RUBYBLUEしほです

毎週火曜日と日曜日はFROMAGERがお店に届きます
発注するのが楽しみです‼︎
あと
最近の楽しみが

チーズが届く時についてくるドライアイスが私の楽しみです‼︎
笑
実家が飲食業なのでドライアイスが常に幼い頃あったような


いつも遊んでました 笑
父親には絶対触るとダメ
皮膚が張り付いちゃうよ‼︎‼︎と
言われながらも
一緒にそーぉっと触らぬよう水に
パパも楽しんでるじゃ~ん 笑
ちゃっぽん

遊んでないで掃除掃除 笑
よしっ
煙りがなくなる前に掃除完了目標‼︎
幼い頃は食卓に置いて高級レストラン~

なんて事をやっていた記憶が蘇り
今思うと…そんなレストランないよ
と

思い出話しはそこまで~と
少しチーズのご紹介もしますね
でもほんとは一つの大きな丸⚪️型です
切り分けられRUBYにやってきます
ミモレット エクストラ ヴイエイユ
18プラス(18ヶ月以上熟成)
ハードタイプ 乳牛製 ロレーヌ圏産
とっても美味しいですよ

熟成による旨味がうまれるらしく
カラスミに喩えらるほど
ワインにはもちろん 日本酒や焼酎にも合うと思います
こと
ブルーデコース ブルームダンベール
青カビタイプ 牛乳製
ミディ ピレネー圏産
ロックフォールの牛乳版‼︎口溶けがものすご~く良く

深いコクと青カビの風味がたまらなぃ
これで作るRUBYのゴルゴンゾーラは格別です

ワインがすすみます‼︎
ワイン以外も楽しんでいただきたく毎月違った種類のチーズを仕入れてます
ワインはもちろん
チーズも楽しみいらしてください‼︎

SHIHO
旬な食材 旬なワイン
こんばんは^_^ RUBYBLUEソムリエの
シフォンヌです 笑

ちょこっとフランスの名前っぽく言ってみました…笑
今日はスーパーで皮付きの筍を発見

私は筍が大好きでして即買いしました‼︎
ちょっときたない画像ですみません💦
部屋中が甘い香りに包まれて幸せ
ちょこっと味見

そのままぱくりっ

あま~ぃ‼︎ かすかにトウモロコシみたぃ
そして
鶏肉と煮物に
お客様が今桜新町のヤエザクラが満開だょと
そしてお客様がまたまた旬なものを持っていらしてくれました
むいてみんなでいただきまーす‼︎
酸っぱさの中にも包み込むような甘味があります♥️
なんとも優しい味
旬ですね~‼︎

一緒にいただいていたワインが
包み込むようなミネラル感がたまらなく美味しい‼︎
最近のブーム 旬です
そしてまた、甘夏に合うのでびっくり

旬なものをいただき
旬なものを見て
四季に感謝ですね

そして毎日旬なワインをもとめ営業しておりま~す‼︎
今宵も旬なワインを探しにRUBYBLUEにいらしてください

心よりお待ちしております
SHIHO
Love Letter From ♥️Toscana
Love letter From Toscana~

もしも貴方が一緒なら~

こんにちは‼︎RUBYBLUEしほです
今日はイタリア トスカーナから
手紙【LINE】が届きました

素敵な女性そして大切な友達からです
彼女は世界中をお仕事で飛び回っています
その合間に私にいろいろな景色を送ってきてくれます

私はそれが楽しみで楽しみで
塔の街サン ジミニャーノに来ているよ
あっ‼︎
Vernaccia di San Gimignano
ヴェルナッチャ サン ジミニャーノ
圧倒的に赤ワインが有名なトスカーナで唯一白ワインの D.O.C.G
世界遺産である美しい 百の塔の町
サンジミニャーノ周辺で造られる‼︎
2013年ソムリエ教本を引っ張り出す
そして街並みよ と
こんな街並みでヴェルナッチャサンジミニャーノは売られてるのかぁ
うんうん

今日からモンタルチーノ村近くの町に2泊だよ~‼︎
ホテルからの風景だょ~ 水彩画みたいと
写真だけど涙がでてきてしもうた
あっ‼︎あっ‼︎
Brunello di Montalcino
ブルネロ ディ モンタルチーノ
シエナ県モンタルチーノ村周辺で
Sangiovese100%で造られる力強い赤ワイン
19世紀にビオデ・サンティが造り始めた
4年以上の熟成(うち木樽2年以上)が必要とされるワイン。最良のブルネッロは包み込むような果実味‼︎
イタリアでも大切な人の







【贈答品にはブルネッロ】と言われるほど
トスカーナからの手紙は私にとって1番の勉強に‼︎教本を、眺めながら去年はただひたすら教本とにらめっこ
活字の知識を頭に放り込む…

今年は
感動的な写真とともに、想像を膨らませながらワインの勉強‼︎
私がサンジミニャーノのお店で売っていたり 笑‼︎それは妄想

今日はモンテプルチャーノにいるよ
と

あっあっあー‼︎
Vino Nobile di Montepulciano
ヴィーノ ノビレ モンテプルチャーノ
モンタルチャーノ周辺でサンジョヴーゼをベースに造られるワイン
【優雅て高貴(ノビレ)なワイン】
CHIHARUが居ると思うと教本読むのが楽しいね

確か去年イタリアの勉強をしている時
ロイホで夜中まで必死になりイヤイヤになっていた時にも励ましてくれたねん

友達は大切な宝物です‼︎
そして…
最後に届いた手紙に
ソムリエ合格祝いしてなかったからと
待っててね~と‼︎
Brunello di Montepulciano 2007年
涙がとまらないのは歳のせいでしょうか
笑

Love letter From Toscana

色づく街を歩いていると涙がほほにこぼれてきま~
す~~ぅ‼︎

SHIHO
群馬deワイン
こんにちは^_^ ポカポカ気持ちいい日が続いてますね‼︎
私は先日実家に帰ってました

マグンこと、群馬です‼︎
高崎駅でまずパチリ

恥を捨て1人で思わずパチリっ。
私の実家はここからが大変大変💦
在来線一本逃すとこ一時間待ち…
でも久しぶりにMammy♥️の手料理
ワクワクです‼︎
ただいま~ん
と同時にママンの

お・も・て・ナッシー
が始まりました

白ワインには天ぷらでしょ
とママン

群馬は山菜の宝庫
素晴らしいシャープな酸味で

天ぷらの油を奪っていってくれます
そして二本目は
千曲のさざ波
品種:シャルドネ
ママンは最近日本のワインにはまっているらしく。これを選んだのも~千曲川の
右岸左岸が~
と語ってました。 笑

最初聞いた時はウガンダさんが作ってるのかと あははぁ笑‼︎
なんとも。。

お味は
とってもさっぱり
少し日本酒の吟醸っぽさが感じられたのは私だけでしょうか。

日本らしい料理を引き立てるワインの
お・も・て・な・しを感じました。
〆のご飯は
筍ご飯
リフレッシュできた群馬deワインでした。
そして
東京では散ってしまった桜を群馬de追いかけ見れました