先日のwellness design program セッション。


walkingの時間はストレッチの後、上質な姿勢作りから。

写真のように受講前と比べると横姿が整い、スタイルアップ⤴️



クライアント様はヒールを履きこなすのが目標ですが、この日は脚の運びが一本線上に乗り、印象も変わりました😊

“腕の振り方”も意識すると、さらに洗練さが増します👠


第2回目の栄養学は“上質な睡眠”について。

質の良い睡眠は美にも直結します。

環境を整えることも大切ですが、睡眠にはホルモンが大きく影響しています。


まずは、睡眠のホルモン“メラトニン”が働くよう必要な栄養を摂ることが大切です。

夜勤のような不規則な仕事でも工夫次第で質は高められます。


また、リズムに乗って美しく歩くことは、セロトニンの分泌が高まり上質な眠りにもつながります。



walkingと食生活を日常で意識することで、相乗効果も得られ、ありたい自分に近づきます。




walkingと栄養学で、wellnessな毎日を提案します✨

wellness design program








昨日は企業様の安全大会で

ヘルスケアのお話をさせていただきました。





昔から人前で話すのは得意ではなく

むしろ苦手💦

小学生時代はみんなの前で話すだけで

緊張で泣いてしまう…

そんな幼少期だったので

100人以上の前で話す私をみたら

きっと昔のあっこちゃんは

びっくりでしょう😳



今日は目の前の方が少しでも

自分の身体に向き合うきっかけに

なってほしいな

そう思って壇上に上がると

不思議と落ち着いて話せました。



看護師

ウォーキング講師

メディカルマナー講師

など

いろんな私がいますが、

これまでの学びや取り組んできたことが

昨日また一つ形になりました。



あの原山さんの言葉

『今のあなたにできることは

昨日までのあなたの頑張り次第

これからの頑張りが

未来のあなたを作っていく』




すぐには形にならなくても

こけたりすりむいたりしながら

その過程も楽しんで

1歩ずつ歩んでいく


これが私の“wellness life”



かっこよく書いてみたけど

日々凹んだり落ち込んだりもしてます 笑


一緒に楽しみながら歩んでいきましょう💛


それぞれのありたい自分に伴走する

wellness design program




皆さま、GWいかがお過ごしでしょうか?


この春、スタートした

wellness design program🌸



先日はクライアントのNさまとの

セッションday。


Nさまの目標のひとつが

この素敵なハイヒールを履いて

美しく歩くこと。



なんと11cmヒール👠

視覚的な目標があると

モチベーションが維持しやすいです。


初回は基本のwalking。

脚の出し方を変えるだけで、

印象が変わりました✨✨

自宅でできるストレッチは、

次回までの宿題です👍



ヒールを美しく履きこなすその先には、

Nさまの真のゴールがあります。

1人1人が目指すwellnessな生き方。


一緒に伴走できる私もワクワクしています。


それぞれのありたい自分に伴走する

wellness design program

詳細はこちらから。





GW始まりましたね!
今日は久しぶりに早起きして
朝からウォーキング。
ここ最近、夜勤もMAXに忙しく
なかなか疲労が取れず朝起きれなかったり、
他の仕事も作業が多く、
夜遅くまでかかったり家にこもりがち。
夜に煮詰まってウォーキングすることもあったけど、
朝の爽快感はやっぱり格別です!
そこから、帰宅し掃除して、仕事モードに。
集中力もキープできて朝からいいスタートがきれました。
みなさんは朝型ですか?夜型ですか?
ちなみに私は超朝型人間です。 
今は夜勤もしていて、
昼夜のリズムを取るのは難しいところもありますが、
朝型人間の私は少し疲れていても
早起きして活動する方が
パフォーマンスが上がることを
改めて実感しました。
人それぞれ得意な時間帯は違います。
自分が朝型か夜型か把握しておくと、
時間帯も味方にできますね^ ^
⁡(ちなみに私は『朝型夜型質問紙』で診断しました。)
皆さま、素敵なGWをお過ごし下さいね!



⁡今の自分いいねを叶える
wellness design programはこちらから!

4月が始まって1週間。
それぞれに新たな環境や人間関係が始まり、
緊張やプレッシャーの中で頑張った方も多かったはず。
カラダもココロも知らず知らずのうちに
疲労が溜まっています。
そんなときこそ、3食しっかり食べて
栄養を確保しましょう!
先日、youtube liveで紹介した
“ボーンブロススープ”



アミノ酸やミネラル、コラーゲンもたっぷりでおすすめです。
材料も少なく作り方も簡単!
非常にざっくりな作り方ですが 笑
ぜひ作ってみてください💛
炊飯器で保温するだけで、非常に深ーいよい味になります。
私も今週は疲れ気味💦
スープは疲れた身体にじんわり沁みわたりました。
“ボーンブロススープ”
【材料】
手羽先
長ネギ(青い部分)
鰹節
昆布だし
しょうが
1.手羽先は骨に沿って切り込みを入れる
2.全ての材料を炊飯器に入れる
3.水は炊飯器に合わせて適量入れる
4.炊飯モードの後、保温モードへ。
 丸1日くらい保温しておくと出汁がしっかり出ます

お好みで塩で味を調整してください!
美肌効果にも

YouTubeからも作り方ご覧いただけます。



カラダとココロを整えて
wellnessな毎日を。