


こんにちは
wellness スタイリストakikoです。
wellness design programでは、毎回クライアント様のその日のお身体の調子を伺いながらストレッチや姿勢の後、ウォーキングを行います。
地味な動きでも、じわじわ効きます。
姿勢やウォーキングは継続することで
印象が変わります。
栄養学は分子栄養学のベースの考え方を基に、テーマに沿ってポイントをお伝えしています。
クライアント様もお伝えしたポイントの中からご自身の日常に取り入れやすいところから実践してくださっています。
講座を受けてくださっているクライアント様はこれまでご自身よりも周りのために頑張ってこられた方が多いです。
講座の時間はお話を伺いながら
クライアント様のありたい姿を
一緒に創っていきます。
walkingと栄養学で、
wellnessな毎日を提案する

本日は所属する日本DFWALK協会のオンラインイベントday。
大人女子のウォーキング塾!
2日間に渡り全国から参加くださいました。
walkingは対面でのレッスンがもちろん望ましいですが、コロナ禍でなかなか対面でのレッスンが叶わない時期に始まったイベントです。
私は初めて参加しましたが、この日に向けてみんなで練習を重ねてきました。
今回はデモ担当で。
室内でも汗だくになります!
本日はWi-Fiの不具合でトラブルにみまわれましたが、メンバーのチームワークで無事終えることができました。
こういったトラブルはイベントではつきものですが、いつでもバトンタッチできるよう備えておくことはとても大切だと感じました。
今回は別のメンバーがすぐに交代して無事終わりましたが、自分が振られたら瞬時に代われるだろうか。
デモをしながら、考えていました。
まずは自分の持ち場をきちんとできるようにしておくことが大切ですが、全部は無理でも「この部分ならできます!」と言えるようにしておこう。
今日はそんな気づきを得た日でした。
大人女子のウォーキング塾