皆さまこんにちはニコニコ

wellness スタイリストのakikoです。

 

 

先日、こちらのブログでもご案内したように

佛教大学オープンラーニングセンターで

「身体のお手入れ スピンオフ講座」

に登壇しました。

image

オンラインでは240名近くの方に

お申込みいただき、

当日は約30名の方が

会場にお越しくださいました。

 

 



こちらのブログでは

自信が持てなかった私が、

大学での講座を開催するにいたった過程を

振り返ってみたいと思います。

 

 

元々は引っ込み思案、消極的、おとなしい と言われていた幼少期。

みんなの前で話すだけで緊張して泣いてしまう・・・

主役よりわき役が落ち着くタイプ。

 

 

看護師として仕事を始め、

やりがいは感じていたけれど

身体もココロも

なんだか自分らしくない時期があり

自信が持てない自分がいつもどこかにいる。

 

 

そんな自分を変えたくて

とにかくいろんな学びや習い事を

していた時期がありました。

 

 

その中でwalkingや栄養学に出逢い

「今の自分っていいかも。」

と思える感覚を持てた。


そこからwellnessスタイリストとしての活動が

始まります。

 

 

 

 

今回、この講座へお声がけくださったのは

大学病院勤務時代の先輩です。

 


佛教大学の濱吉先生

 

同じ時期に退職し、

保健師の学校に学び直しということが

同じだったこともあり

退職後も親しくさせていただいてました。

 

 

ただずっと連絡を取っていたわけではなく、

ここ数年間は年賀状のやり取りくらい

だったのですが、

 

私のプライベートのInstagramに

「働き方を変えます」と

いう投稿をしたところ、

数年ぶりにメッセージをいただいて

再会することになりました。

 

 

私のここ数年の活動は

詳しくご存じなかったと思いますが、

何か新しいことチャレンジしてるな!

というのは伝わっていたようで

 

再会し、お話をさせていただいたことで

今回の講座につながりました。

 

みなさんも

自分の想いを伝えるのは

恥ずかしいとか受け入れてもらえるかなとか

考えるかもしれないけど


出逢った方に

これからチャレンジしたいことや

自分の夢を話すこと

 

これってすごく大切だなと改めて感じています。



②に続きます。


======================


身体とココロを整えて一歩踏み出せる自分を創る

wellness design program


wellness design program