今日の記事は、好きな・・・シリーズ
(久しぶり過ぎて、そんなシリーズがこのブログにあったかどうかももはや、忘れている・・・笑)


ヒマワリヒーリングガイダーYokoちゃんの最近のブログ記事 → こちら

「この世を卒業するという事」というタイトルの記事
以下に、色々感想やら思うことやら紹介文兼ねて書こうかな~
と思っていましたが、やめました(笑)
読んだ方が感じて下されば良いですから。

Yokoちゃんは、学生時代からもう20年以上の友達であり
私がまんだらを描き始めた時に、いち早く本の挿絵をオーダーしてくれて、
まんだら活動をちゃんとやっていこうと心決めるきっかけのスイッチをポチッと押してくれた人



ヒマワリ私のレイキの師匠 満登香さんのブログ → こちら

満登香さんもまた、まんだら活動に対して背中をクイッと押してくれた方。
私がまんだらを描き始め、(Yokoちゃんから)挿絵を頼まれた時に
まんだらを活動にしていく自信がいまいち無かった私に

「現世の経歴がちょっとだからって気にしなくて大丈夫。
 前世できっと絵師やっているから。その頃からの経歴も含めたら相当なキャリアですよ。
 そのうち壁いっぱいにまんだら描く時もきたりして~~♪」

とスペシャル素敵な笑顔で言ってくれました。

私にとって満登香さん(ブログ文章も含む)は、レイキの師匠でもあり、
自分の感覚がブレていないか、真っ直ぐ進んでいると思っていて、斜めってないか
斜めっていても、「あ、斜めっていたなー」 と気付ける感覚があるか

などなどを、気付き、確認出来る存在です。
深い深い愛と、私のツボを刺激するコメディセンスと、突き抜けた笑顔が素敵な女性です。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

この記事を書いていたら、茶*蔵さんの店主さんからメールがきました。

なんと、9/20の茶*蔵さんでのワーク。
13時~の回にお一人ご予約が入ったそうです。

というわけで


 ヒーリングカフェ茶*蔵さん 

まんだら塗り絵ワークショップ 秋編


日程: 9月20日(土) 

① 13:00 ~ 14:30 限定4名 ★★★☆
② 15:00 ~ 16:30 限定4名 ★★★★

★・・・ご予約済




残席は13時の回1名様となります。
とても嬉しいです。有難うございます。

そして、そして、さらに、お知らせがあります(*^_^*)

9/19(金)19時~ 西荻窪
先日(7/27)コラボイベントにお声をかけて下さり開催しました
ルーシーダットンインストラクター咲起さん(→ブログ)から
再びお声をかけて頂き、コラボイベント開催が決定しました

パチパチパチ \(^o^)/

茶*蔵さんワークの前日。
ということは、2日間連続で塗り絵ワークを開催出来るのですよ!
なんと、嬉しいことでしょう~~♪

しかも、9/19の方は、咲起さんが優しく教えて下さるルーシーダットン(タイ式ヨガ)も
体験出来ちゃいます。
くぅぅ~ 素敵☆(^_^)

9/19の詳細はまた後日ブログで告知します☆

皆さま、ご検討下さいませ~~




今日時点でのご予約状況をお知らせします(*^_^*)
ご予約して下さっている皆様、有難うございます

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ヒーリングカフェ茶*蔵さん 

まんだら塗り絵ワークショップ 秋編


日程: 9月20日(土) 

① 13:00 ~ 14:30 限定4名 ★★☆☆
② 15:00 ~ 16:30 限定4名 ★★★★

★・・・ご予約済



テーマ 
 『 歩き出す時 』

春夏を経て、秋へと向かう9月。
「歩き出す時」をテーマに、まんだら塗り絵ワークを開催します。

秋は何かを新たに始めたり、これまでやっていた事をさらに進めていったり
など、動いたり動かしたりしていきたくなる季節ですね。

熟成も、新たなスタートも、
自らで選び、自分の力で一歩一歩進めていくものです。

ジャッジはいりませんが
道を選ぶことは大切です。

歩き出しましょう

祈りと癒しと「無」になれるお時間を
皆様とご一緒にに作っていきたいと思っています。



ご予約、詳細は 茶*蔵さんHPにて → こちら


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


有難いことに、残席は13時~の回あと2席となりました(^○^)
ご予約下さっている皆様、有難うございます。

そして、ご興味のある方は是非ご検討下さい。
本日、めずらしく2つ目の記事でございます(笑)


四季で開催させて頂いております 石川町ヒーリングカフェ茶*蔵さんでの
まんだら塗り絵ワークショップ。

次回、秋編の詳細および予約が告知されました。

以前のブログでもお知らせしましたが、
ヒーリングカフェ茶*蔵さんは、10月末でお店が閉店することが決まっております。

ですので、この場所での塗り絵ワークは次回の秋編がラストとなります。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ヒーリングカフェ茶*蔵さん 

まんだら塗り絵ワークショップ 秋編


日程: 9月20日(土) 

① 13:00 ~ 14:30 限定4名 ★★☆☆
② 15:00 ~ 16:30 限定4名 ★★☆☆

★・・・ご予約済



テーマ 
 『 歩き出す時 』

春夏を経て、秋へと向かう9月。
「歩き出す時」をテーマに、まんだら塗り絵ワークを開催します。

秋は何かを新たに始めたり、これまでやっていた事をさらに進めていったり
など、動いたり動かしたりしていきたくなる季節ですね。

熟成も、新たなスタートも、
自らで選び、自分の力で一歩一歩進めていくものです。

ジャッジはいりませんが
道を選ぶことは大切です。

歩き出しましょう

祈りと癒しと「無」になれるお時間を
皆様とご一緒にに作っていきたいと思っています。



ご予約、詳細は 茶*蔵さんHPにて → こちら


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



今日、緑多き地元をぶらりしていたら、見上げた空に、彩雲。
美しい光景だったので、皆さまにもお裾わけ。



先日のコラボイベントのご感想が、イベントのお声をかけて下さった
ルーシーダットンインストラクター 咲起さんのブログにアップされていました~♪

咲起さんブログ → こちら

あ、咲起さんにリンク貼ってよいかご確認する前に貼ってしまいました(笑)
この場を借りて、すみませんm(__)m 
リンク貼ってしまいました~

ご感想の数々。
嬉しいです☆\(^o^)/

この塗り絵ワークで使用したデザインを描いた時に
降りてきた言霊は 「和絆」 でした。

イベントのお話を頂き、咲起さんと打ち合わせをしていた時に
咲起さんに、イベントのテーマなどを聞いたら

仲間、和、繋がり、絆
その場に集まる方達が笑顔で一つになるような、
そういう時間にしたい

という想いを教えてもらいました。
で、デザインを描き、降りてきた言霊が 「和絆」

ご感想を読みながら、当日の皆さんの楽しそうな表情や
ほっこりされている表情などが浮かんできました。

本当に感謝でいっぱいです。
有難うございます。
27日(日)の新月コラボイベント。
9名の方がご参加下さり、とても、とても楽しい時間となりました\(^o^)/


まずは、前半は咲起さんによるルーシーダットンのレッスン

私も参加させてもらいました☆

暑い日が続く夏ということもあり、内臓に重点をおいたポーズの数々。
けして、激しい動きでは無く、むしろ身体のすみずみまで動かすような
ゆったりとした動きなのに、汗かきます(笑)

じんわり、じんわりと身体の中から温まり汗が出てきます。

咲起さんのレッスンは、丁寧な誘導で行なわれるので、初めてでもついていけます。
しかも、元々舞台女優さんなので、誘導の声も舞台の時の声のように通る声☆
うらやましい~

ひとしきり、いい汗をかいた後、少し休憩して、後半はまんだら塗り絵に突入。

今回ご参加して下さった皆様は普段から
ルーシーダットンを習うという、「動く」ことを選んでいらっしゃる方々でしたので
塗り絵タイムに入ったら、直ぐにスッと塗り始められてました~

新しいことへの取りかかる行動力が素晴らしいです!

こちらの塗り絵イベントでも、シンクロありましたよ~

席は、皆さま何となく座られた感じでした。
でも、この席を選ぶところから実はシンクロがあります。
(いつもの石川町で行なっている塗り絵ワークでもこれ起きます)

塗り進めるにつれ、だんだんと仕上がっていき、ふと見ると
向かい側に座っていらっしゃる方やお隣の方と塗り方や、色の濃淡などが似ていたり、
選ぶ色合いや、塗り始める場所などが似ていたりします。

基本的に、私のワークは、これが良くてこれが悪い というのはありません。
どんな色合いでも、塗り方でも、濃淡でも、全てOK

ジャッジはいらないと思っています。
全ては、今この瞬間の自分を感じること。

「あはは~こんな風に仕上がった~\(^o^)/」

でOKだと思っています。

で、向かい側の方とか、お隣の方とかと似ているというシンクロ。
これ、今までのワークの経験上、人自身のタイプが似ている場合が多いです(^_^)

偶然その席を選んだだけなのに、ご縁ですね~。

だから、どうのこうのも無く、あ~似ている~というのを楽しんでもらえたらと。
そう思っています。

で、皆さま、他の方の作品も気になるようで、途中で見てみたり(笑)

集中と、和気あいあいを繰り返しながら、あっという間に塗り絵タイム終了~





そして、私の一番好きな時間。
作品お披露目タイム~~~☆

咲起さん、私も参加して総勢11名の作品を並べてみましたよ~~~!



どうですか~~!\(^o^)/
この、美しさ☆

毎回、コメントしますが、同じデザインなのに、
仕上がりは、別の物のように、それぞれ塗った方の個性がキラリ☆と光る一枚になります。
世界で1枚のまんだらです。

本当に、ずっと見ていたいくらい綺麗。

ご参加下さいました皆さま、
そして、素敵な機会を下さった咲起さん。
本当に有難うございました☆

ワクワクの新月dayでした(^_^)

咲起さんが、ご自身のブログでもこの日の記事を書いて下さっています。

こちら → 

もう一つこちら → 

さらに! →