27日(日)の新月コラボイベント。
9名の方がご参加下さり、とても、とても楽しい時間となりました\(^o^)/
まずは、前半は咲起さんによるルーシーダットンのレッスン
私も参加させてもらいました☆
暑い日が続く夏ということもあり、内臓に重点をおいたポーズの数々。
けして、激しい動きでは無く、むしろ身体のすみずみまで動かすような
ゆったりとした動きなのに、汗かきます(笑)
じんわり、じんわりと身体の中から温まり汗が出てきます。
咲起さんのレッスンは、丁寧な誘導で行なわれるので、初めてでもついていけます。
しかも、元々舞台女優さんなので、誘導の声も舞台の時の声のように通る声☆
うらやましい~
ひとしきり、いい汗をかいた後、少し休憩して、後半はまんだら塗り絵に突入。
今回ご参加して下さった皆様は普段から
ルーシーダットンを習うという、「動く」ことを選んでいらっしゃる方々でしたので
塗り絵タイムに入ったら、直ぐにスッと塗り始められてました~
新しいことへの取りかかる行動力が素晴らしいです!
こちらの塗り絵イベントでも、シンクロありましたよ~
席は、皆さま何となく座られた感じでした。
でも、この席を選ぶところから実はシンクロがあります。
(いつもの石川町で行なっている塗り絵ワークでもこれ起きます)
塗り進めるにつれ、だんだんと仕上がっていき、ふと見ると
向かい側に座っていらっしゃる方やお隣の方と塗り方や、色の濃淡などが似ていたり、
選ぶ色合いや、塗り始める場所などが似ていたりします。
基本的に、私のワークは、これが良くてこれが悪い というのはありません。
どんな色合いでも、塗り方でも、濃淡でも、全てOK
ジャッジはいらないと思っています。
全ては、今この瞬間の自分を感じること。
「あはは~こんな風に仕上がった~\(^o^)/」
でOKだと思っています。
で、向かい側の方とか、お隣の方とかと似ているというシンクロ。
これ、今までのワークの経験上、人自身のタイプが似ている場合が多いです(^_^)
偶然その席を選んだだけなのに、ご縁ですね~。
だから、どうのこうのも無く、あ~似ている~というのを楽しんでもらえたらと。
そう思っています。
で、皆さま、他の方の作品も気になるようで、途中で見てみたり(笑)
集中と、和気あいあいを繰り返しながら、あっという間に塗り絵タイム終了~

そして、私の一番好きな時間。
作品お披露目タイム~~~☆
咲起さん、私も参加して総勢11名の作品を並べてみましたよ~~~!

どうですか~~!\(^o^)/
この、美しさ☆
毎回、コメントしますが、同じデザインなのに、
仕上がりは、別の物のように、それぞれ塗った方の個性がキラリ☆と光る一枚になります。
世界で1枚のまんだらです。
本当に、ずっと見ていたいくらい綺麗。
ご参加下さいました皆さま、
そして、素敵な機会を下さった咲起さん。
本当に有難うございました☆
ワクワクの新月dayでした(^_^)
咲起さんが、ご自身のブログでもこの日の記事を書いて下さっています。
こちら → ☆
もう一つこちら → ☆
さらに! → ☆
9名の方がご参加下さり、とても、とても楽しい時間となりました\(^o^)/
まずは、前半は咲起さんによるルーシーダットンのレッスン
私も参加させてもらいました☆
暑い日が続く夏ということもあり、内臓に重点をおいたポーズの数々。
けして、激しい動きでは無く、むしろ身体のすみずみまで動かすような
ゆったりとした動きなのに、汗かきます(笑)
じんわり、じんわりと身体の中から温まり汗が出てきます。
咲起さんのレッスンは、丁寧な誘導で行なわれるので、初めてでもついていけます。
しかも、元々舞台女優さんなので、誘導の声も舞台の時の声のように通る声☆
うらやましい~
ひとしきり、いい汗をかいた後、少し休憩して、後半はまんだら塗り絵に突入。
今回ご参加して下さった皆様は普段から
ルーシーダットンを習うという、「動く」ことを選んでいらっしゃる方々でしたので
塗り絵タイムに入ったら、直ぐにスッと塗り始められてました~
新しいことへの取りかかる行動力が素晴らしいです!
こちらの塗り絵イベントでも、シンクロありましたよ~
席は、皆さま何となく座られた感じでした。
でも、この席を選ぶところから実はシンクロがあります。
(いつもの石川町で行なっている塗り絵ワークでもこれ起きます)
塗り進めるにつれ、だんだんと仕上がっていき、ふと見ると
向かい側に座っていらっしゃる方やお隣の方と塗り方や、色の濃淡などが似ていたり、
選ぶ色合いや、塗り始める場所などが似ていたりします。
基本的に、私のワークは、これが良くてこれが悪い というのはありません。
どんな色合いでも、塗り方でも、濃淡でも、全てOK
ジャッジはいらないと思っています。
全ては、今この瞬間の自分を感じること。
「あはは~こんな風に仕上がった~\(^o^)/」
でOKだと思っています。
で、向かい側の方とか、お隣の方とかと似ているというシンクロ。
これ、今までのワークの経験上、人自身のタイプが似ている場合が多いです(^_^)
偶然その席を選んだだけなのに、ご縁ですね~。
だから、どうのこうのも無く、あ~似ている~というのを楽しんでもらえたらと。
そう思っています。
で、皆さま、他の方の作品も気になるようで、途中で見てみたり(笑)
集中と、和気あいあいを繰り返しながら、あっという間に塗り絵タイム終了~

そして、私の一番好きな時間。
作品お披露目タイム~~~☆
咲起さん、私も参加して総勢11名の作品を並べてみましたよ~~~!

どうですか~~!\(^o^)/
この、美しさ☆
毎回、コメントしますが、同じデザインなのに、
仕上がりは、別の物のように、それぞれ塗った方の個性がキラリ☆と光る一枚になります。
世界で1枚のまんだらです。
本当に、ずっと見ていたいくらい綺麗。
ご参加下さいました皆さま、
そして、素敵な機会を下さった咲起さん。
本当に有難うございました☆
ワクワクの新月dayでした(^_^)
咲起さんが、ご自身のブログでもこの日の記事を書いて下さっています。
こちら → ☆
もう一つこちら → ☆
さらに! → ☆