まるちゃんのブログにご訪問いただきましてありがとうございます!

クリックして、ぜひ目を通してください!

   クリック

ベル【お知らせとお願い】

更新の励みになりますので、ポチッとクリックして応援お願いします!

   クリック


スマホの方!

もうパソコン版に切り替えなくても大丈夫みたいなの!('-^*)/

そのままどーぞ!

ベルブログ村のページに飛んだら、ブラウザの戻るではなく、ブログタイトルか、最新記事のタイトルをクリックして戻ってきてくださいラブラブ


おかげさまで、本日もにほんブログ村 ジャンルで1位です。ありがとうございます!

 

昨日は、3回更新しました。

 

ベル【小石原ポタリーアウトレット】みっかちゃんからのいただきもの♪

の続きです。

 

{2B559092-67DF-4297-BBB8-C87977F15C07:01}
みっかちゃんからいただいた焼き菓子が入ったBOXの下にこんなブレスも入ってたー!!
つけ慣れないから、悪戦苦闘してようやくつけることができたという・・・(^▽^;)
 
これも手作りなんでしょう?
すごいよね~o(〃^▽^〃)o

 

 

5/3は、春の民陶むら祭 小石原焼民陶祭 に行ってきました!

 

秋に初めて参戦したのですが、器好きのオットが大変気に入り二度目の参戦です。

 

素人のまるちゃんも、自分のたいしたことない料理がワンランクアップして見える小石原焼は、和・洋、どちらにも使えて、とても重宝しています!(〃∇〃)

 

福岡から引っ越す我が家にとって、ポタリーが半額で買えるラストチャンス!

 

朝5時には出発するぞ! と、オットは意気込んでおりましたが、そんな早く行かなくてもねぇ…えー

 

結局、おくさんの支度に時間がかかり、6時ころ出発。

一般道で7時にはポタリーアウトレット会場着。

 

あんな天気予報だから油断していたら、一番乗りさんは6時半に並んだとか。ガーン

 

オットは10番目くらいだったらしい。

 

{BEE2ADAD-8EE4-4959-BC14-56D5D5DD2EE7:01}

 

…らしいというのは、オットと分かれ、まるちゃんは3キロくらい先の鶴見窯さんへ一人で向かったのです。車

 

どなたかのブログに、鶴見窯さんもアウトレットがあると書いてあって。

 

わお!( ´艸`)

 

過去2回、見学させてもらって、ステキだなぁと思っていたんです。

 

イケメン窯元さんも魅力的だしねウシシ

{49D51A6E-178A-4542-A4E9-46328C4BA5FF:01}

奥さまとお子さんもいらっしゃるそうですが、あまりにもタイプだったので、以前、お願いして撮らせてもらったーウシシ 

 

パパには見えないね照れ

 

 

鶴見窯さんに到着したのは7時10分頃。

まず戸惑ったのが駐車位置。

 

縦列駐車ができるような感じで、すでに奥の列は全部うまっている…

 

手前に置いていいものなんだろうか?

 

置いてしまった場合、奥の人が先に帰りたいと思ったらどうするんだ?

 

入り口の行列に並ばず、車内に残っている方がいらしたので、前に置いていいものか聞いてみたら、快く「 どうぞ~ウインク 」とおっしゃってくださって!(  ゚ ▽ ゚ )

 

「 ありがとうございます! 帰られる際は、私を見つけて声をかけていただけますか?ニコニコ  この顔を覚えておいてくださいね! 」とお伝えしました。

 

無事に置くことができて一安心。

他の人はどうされていたんだろう?うーん

 

行列は20人くらいだったでしょうか。

オープンまでに50人くらいには増えていそうでした。

 

7時半になって入場。

あの店内なので、広くはないし、割ってしまいやしないかとヒヤヒヤしながら…

 

あれ?

アウトレットはないんかい?キョロキョロ

 

どなたかが聞いてくださって、

「 あぁ!あせる 」

と焦りながら、訳あり品が入ったコンテナを外に出してくれたのですが…滝汗

 

早くから並んで店内に入れた人よりも、後から来て、まだ入れないで外にいた人の方が先に手に取ることができてしまったんです!おーっ!

 

なんてこったー!!チュー

 

でも、九州の人はガツガツしたり、気が短かったりしないので、文句言う人がいなかったわぁー照れ

 

一番乗りエリアの人は、コンテナの後ろをついていった形なので、まだよかったからかしらね。

 

まるちゃんの順番あたりが一番貧乏くじ引いた感じだったかも。ショボーン

 

快く車を置かせてくださったご主人とまるちゃんは、レジ待ちのときに、あれってどーよって話をしましたけどね。えー?

 

来週、福岡を離れるまるちゃんにとってはラスト鶴見窯なので、掘り出し物GETしたかったのにな。

 

店内は人口密度が高く、撮影はとてもできる雰囲気ではなかったので写真はないのですが、外にコンテナで出されたB級品をオットの意見を聞くために写メでやりとりをしていた時の写真があるので貼りますね。

 

{570902A1-1E60-4F6E-8C56-18AA444F7908:01}

小皿?小鉢?
600円が300円
 
このシャーってくる~んとしたデザインと、チョンチョン~って飛び鉋と、つや感がいいなぁ~。
 
素人感想ですみません。(^▽^;)
専門用語はわからなくて、かろうじて飛び鉋がわかる程度でしてべーっだ!
 
{EEFFE897-238B-4698-B597-F9A33A7AEA57:01}
{1AED2144-5453-43DC-A63D-76B2DE236F99:01}

多分定価 2000円が1500円
 
土を感じます。
どっしりとしている。
 
素敵だったけど、使い勝手のイメージが湧かず見送り。
 
{87A31F94-87FC-4275-A9B1-E85B19F787D4:01}
{D10A9544-2EF1-4EAC-89A8-1F4792F66EF9:01}

お茶碗が欲しいと思っていたんだけどねー。
 
同じ柄がなくて、決めかねて見送りショボーン

 

 

B級品で800円なり。

 

{B1F03E52-55AA-4CAC-8047-C6F9D01B942E:01}

一人での鶴見窯参戦は、素人だし、様子もわからないし、心許なくて…ショボーン
 
 
陶器市慣れした器好きエキスパートさんや、イケメン窯元をよっちゃ~んラブ と呼んでいるようなキレイどころさんに気後れし、オラオラ状態となり優柔不断な性格も手伝ってなかなか決められずにいたところ、あの車の方が「 もう少しで帰りますよ~ニコニコ 」と、声をかけに来たので、スパッと決めました!よしっ
 
レジ待ちも行列でしたが、そのご主人と一緒にしていただいたので、比較的早く済みました。ありがとう
 
有田陶器市初日に行って5万円使ってきたとおっしゃっていたステキなご夫婦、ご親切にありがとうございました!爆  笑
 

買ったのは4点(^_^;)

 

まるちゃんがポタリーアウトレットに並ぶ担当になって、オットがこっちに来ていたらいろいろ買ってきただろうなぁ。

 

戦利品はのちほど・・・

 

 

以前、鶴見窯さんに行ったとき、作品の写真を撮影させていただいてUPしてありましたのでどうぞ。

   クリック

1度目の時

 

2度目の時

 

{EF8AFCAB-BDAB-4E5E-A8F6-E326759A33FD:01}

ん!?

2度目の時 の写真にこれが・・・ Σ(゚д゚;)

 

行ったときは気づかなかったけど、これってB級品では!?

なんだー!!誰も居なくてゆっくり見れたし買ってくればよかったーあせる

 

2度目に行ったのは、バレンタインのころ。

普段でも置いてあるものなのか??

 

 

今回、転勤で福岡を離れることになり、GWの陶器市は行けないと思っていたのに、思いがけず転勤が延び、波佐見も小石原も行けて、ラッキーでした照れ

 

 

鶴見窯さんの戦利品はコチラ

     クリック     クリック     クリック     クリック

ベル【春の民陶むら祭☆小石原焼 鶴見窯戦利品】初日の渋滞に注意!

 

小石原ポタリーアウトレットはコチラ!
     クリック     クリック     クリック     クリック
 

 

 

 

器好きなみなさんの戦利品などコチラでご覧いただけます。

     クリック

作家モノの「うつわ」や「こもの」


陶器・磁器・せっ器・ガラス製品・食器


陶器

 

人気の波佐見焼はこちらでご覧ください。

   クリック

白山陶器 / 長崎県 波佐見陶器まつり

 

波佐見焼

 

波佐見焼、大好き♪♪



■去年の秋のレポもどうぞ■

 

便利だね!Amazon

楽天グループはコチラからどうぞ



楽天IDで簡単ログインしてお得なクーポンGETできます♪
簡単予約ができて便利です!
お得なクーポン、出てますよ~♪
こちらもオススメ!
このURLから 新規会員登録&初回購入(1,000円以上)で1,000円分のチケットをプレゼント
ステキレストランがお得です♪
ステキホテルもお得です♪