福岡県福津市
宗像市 古賀市 北九州市
オンラインで全国へ
ベビーマッサージ教室
講師育成スクール
mona(モナ)松宮亜紀です。
赤ちゃんにベビーマッサージって
必要なん!?
(左が長男、真ん中が1歳頃まで
一緒にお仕事をしていた次男です♡)
実は、私・・・
ベビーマッサージを知る前は
そもそも、ベビーマッサージって何??
わざわざ、お金払ってする意味あるん??
ベビーマッサージをする
必要性が感じていませんでした^^;
実際に、長男は産婦人科でやっている
ベビーマッサージに
たった1回参加して
大人数の中、
ふれあい遊びの
延長戦みたいな感じで
何がよかったのか
いまいち、わからなかったのが
当時の感想です。。
(教えていただいのに申し訳ない・・・)
なので私が、
ベビーマッサージの資格を取る
2歳まで
長男は全くベビーマッサージを
やっていませんでした。
それでも、健康に育ったし
病気もそんなに
する方じゃなかったんです。
だから、過去の私は
ベビーマッサージの必要性を
一番感じてなかったかもしれません。
てへっ笑
でも、そんな私が今では
ベビーマッサージに
どっぷりハマっている理由があります。
それは
ママの心の変化が
大きいからです。
ベビーマッサージは
ママが赤ちゃんに
優しく丁寧に触れながら
心と心を通わせる
親子のコミュニケーション1つ。
そして
赤ちゃんの心や体の発達も
ママの手で
手助けしてあげられる
効果もあります。
出産後、毎日が怒涛のように
赤ちゃんのお世話で大変になる子育て。
わが子はかわいい♡
だ
け
ど
かわいいだけでは終わらないのが
子育てですよね。
お家にいれば
赤ちゃんのことだけでなく
家事やご飯の準備と
ママはやることで溢れてる。
恐らく、
日常的にゆっくり
わが子に触れることなんて
ほとんどないかと思います。。
でも、あえて
触れ合う
時間を作ることで
わが子のちょっとした変化や
成長を感じられて
普段の変わり映えない
日常に幸せを
感じられる時間が増えていくんです。
この幸せな時間が
ママにとって
子育てへの不安な気持ちを
前向きにさせてくれたり
育児への自信にも繋がって
いきます。
実際に、ベビーマッサージ教室に
来てくれるママたちも
夜泣きや便秘
赤ちゃんの発達に悩んでいたり
赤ちゃんにいいことをしてあげたい。
もっと赤ちゃんとの生活を楽しみたい。
そんな想いでベビーマッサージ教室に
きてくれる方がほとんどです。
そんなママたちも
赤ちゃんに触れることが
『習慣』になることで
『あれ??今日はお腹張ってるなあ〜』とか
『いつもより、熱ぽいな』と
赤ちゃんの微妙な体調の変化にも
いち早く気づけるようになったり
わが子の好きなマッサージがわかって
『これすると、いつも落ち着いてくれる』
『このマッサージするとぐっすり寝てくれて
起きても機嫌がいい』など
わが子のかわいい反応や成長にも
気づくことができるんです。
最初は、赤ちゃんのために・・と
思って参加されていたママも
結果、わが子に触れる時間が
ママの気持ちにゆとりができたり
リフレッシュできる時間になって
ママと赤ちゃんの
心の支えになっていく
素晴らしい
幸せなツールなっているんだと
出会ってきた親子様を見て感じています!!
そして、ベビーマッサージは
ベビーだけでなく
保育園、幼稚園、小学生に
なっても続けていけるんです。
ママから自立していくたびに
子供はいろんなことを経験して
戦ってお家に帰ってきます。
そんな心と体のストレスを
溜め込まずに
ママのマッサージで
安心できる時間が
あることは
子供にとっても大切なのです。
(4歳の息子にマッサージ中)
今では、小学生になった長男も
2歳の時から続けた
マッサージが大好きで、
寝る前に
『あんよのマッサージしてーー
疲れが取れるからー!!』と
お願いしてくる姿が愛おしくて
昔みたいに
抱っこしたり、
ゆっくり触れ合う時間は
減ったものの
ベビーマッサージを通して
わが子の心と体のサポートが
できているんだと思うと
嬉しく感じます。
(左がベビーマッサージ大好きな長男です♡)
子供がいくつになっても
子育ての悩みは
尽きないのかもしれないけど
そんなくじけそうな時でも
わが子に触れる癒しの時間が
あるだけで
ママも子供たちも
心の満たされ方が違うな
と感じます♡
毎日、裸ん坊にして
マッサージは難しいけど
手を握ったり
ぎゅっと抱きしめたり
あんよを触れてあげるだけでも大丈夫♡
ママの手の温もりを感じられる時間は
きっと、いくつになっても
子供の心の支えになっていくものです。
知らなくてもいい
けど!!
知っておくと
もっともっと子育てが
楽しくなる♡♡
もっとわが子のことを知りたい♡
もっと前向きに子育てを楽しみたい♡
不安になってしまう子育てに自信をもちたい♡
これからも続く子育ての
スタートとして
赤ちゃんと一緒に楽しめる
ベビーマッサージ体験を
開催しています♡
1ヶ月検診後から
動き出した赤ちゃん
人見知りの子も
たくさんの親子様に
足を運んで頂いています♡
詳細はこちらです。
↓↓↓
毎日ドタバタと大変な時
もあるけど・・・
可愛い寝顔に
『ごめんね。』
ではなく
『今日もありがと♡』
そんな気持ちで
1日が終われるように♡
今しかない
大切な子供たちと
過ごす時間を
心の底から楽しんで欲しい♡
そして、
ママが笑顔で子育てを
楽しみながら
心にゆとりある時間が
つくれるように
お力になれるととても
嬉しいです♡
1人で頑張り過ぎずに
一緒に子育て楽しんで
いきましょうね♡
本日も最後まで読んで
いただきありがとうございます。
ベビーマッサージ資格講座
子供、家族の時間も大切にしながら
ママとしての人生も楽しむ♡
ベビーマッサージ資格講座
monaでとれる資格講座は
こちらです
↓↓↓
⬆️こちらをクリック♡
🔺ベビーマッサージアドバンス(スキンケア)
資格取得したら何ができるの??
子連れ受講ってどんな感じ?
集客の仕方はどうしたらいいの?
などは、
個別相談で
スッキリしましょー♡
受講を決めている方も
迷っている方は
一度ぜひご相談くださいね。
個別相談では、
理想の働き方を明確にできる
きっかけにもなります✨
あなたの今の想いを聞かせてください♡
↑3月スタート生
2組様募集中!!
個別でお一人お一人
想いをお聞きしております。
対面、オンラインどちらも対応
しております。
オンラインの場合は、
zoomを利用しております。
(使い方などは、丁寧にお伝えしますので
ご安心くださいね♡)
子供が小さい方も、県外の方
遠方の方もお話が
可能です♡
6歳と2歳の男の子ママとしても
育児に奮闘中!!
クスッと笑えると人気の
プライベートも丸っと
お見せしちゃってます!!
レッスン、子育てのお役立ち情報も
配信してますので
よかったらこちらも
フォローして貰えると
嬉しいです♫
mona公式LINEで赤ちゃんとの距離がぐんっと近づく
ふれあい動画プレゼント中♡
画像をタップして簡単登録♡
お得な情報も配信中♡
講師育成スクールmona
ベビーマッサージ・スキンケア講師
松宮亜紀